• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gravity-Dragger@20Bのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

オフ会のお知らせ(6/4横浜、6/5静岡)

オフ会のお知らせ(6/4横浜、6/5静岡)6/4(土)に横浜は、マツダのR&DセンターでMSアテンザ6周年オフが開催されます。僕も、去年に続き、今年も参加いたします。去年ともども盛り上がるといいな。
詳しくは、みんカラグループの“MSアテンザ6周年R&Dミーティング”をごらんください。
ちなみに、何台かとまとまって、東名を東進する予定です。これもちょいと楽しみですが、安全運転で行きたいと思います。

また、翌6/5(日)には、静岡でシルバーのMSアテンザ乗りの錦さんと日本平でプチオフ予定。なにもかも予定はありませんが、ちょいとツーリングするかもしれません。車種は縛っておりませんし、遅刻・早退退場はご自由で結構。しかし、予定は未定なので、移動してしまうかもしれません。
日時:6/5(日) 11時より
場所:日本平山頂 駐車場

これを見て、どちらのオフも参加者が増える事を願って。
Posted at 2011/05/29 23:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフライン | 日記
2011年05月29日 イイね!

ナビ取り付け完了

ナビ取り付け完了『carrozzeria AVIC-T99』の取り付け、完了しました。
MSアテンザが静岡に置いてあり、ヴィヴィオを使用してましたので、取り付けの準備を入念に。勿論、実物がないので、発生するであろう問題を予測して、部品を購入しました。

まずは、蝶番から。
クレイドル自体が少々高さがあるので、クレイドル下部にあるM6ネジの取り付けメス穴を使い、そのままであれば、おそらく物入れの蓋を閉める事が出来ないであろうと予測。そこで、蝶番を使用して可能であれば、折りたたんで蓋を閉める事を目標にしました。最悪、オプションのナビトレイを使用せざるをえないと覚悟はしてました(それでも、クレイドルや配線が丸見えになるので、見栄えを考えると出来るだけ避けたかった)。
次に、取り付けボルト。
蝶番を使用しても、通常のフランジボルトなどだとネジの頭の分だけ、干渉するわけで。そこで、ネジの頭が出来るだけ無いものを選択。そこまで応力がかかる部位ではないので、薄いネジ頭で問題なし。本体は、500gとちょい重めですが、蓋で抑えるので、何もボルトだけで支える訳ではないのです。

静岡に到着して、早速センターコンソールを解体し、物入れだけを部屋に持ち込み、じっくり観察。蝶番が少々でかいので、そのままではクレイドルをつけたまま倒すのは不可能。そこで、蝶番を出来るだけ物入れの入り口側に近づけ、奥側から離すことを目標に設定。蝶番を短縮加工すれば、蓋を加工するdけで、折り畳み可能とわかりました。
さっそく、蝶番を加工。サンダー等の工具を使用して短縮加工。ドリルを使用して新規に穴を開けたりもしましたが・・・。


既存部品を加工して取り付け検討をするのは、仕事柄慣れているのですが、サンダーを使用して実際に行うのは初めて。じいちゃんが使っているのを見ていたのですが、さすがにドキドキしました。
そんな、取り付け結果はフォトギャラリーをご覧くださいな。

ちなみに、車速センサーも取り付け、センサーの学習も完了したので、ポータブルの域を超えたかもしれません。これで、来週の横浜行きは超安心です。
Posted at 2011/05/29 23:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「愛知に戻り中@新幹線」
何シテル?   01/04 18:09
元コスモ乗りのマツダスピードアテンザ乗りです☆なかなかマツスピアテに会えません。 みんカラではマツスピアテのみならず、マツダ乗りの方とお知り合いになれたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

さよなら平成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:24:59
地ソースメーカーに突撃ス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:19:37
中国の秘薬 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:15:23

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
BOSE付
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダより四駆ターボは久々の復活です。前々から四枚ドアの実用的な車が出ればと思ってました ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
マックロクロスケ+アクラポビッチマフラー コンビブレーキレス化済み リアサス:オーリン ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
久々に単車にカムバックした愛機です。 初めて400なんですが、今までに経験した事が無いく ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation