• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gravity-Dragger@20Bのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

只今、土山です。

只今、土山です。京都までもう少し。ウチの親父様が行きに飛ばしすぎたせいで、油が往復持ちません。よって、少し継ぎます。
あっ、祖父母は元気でしたが、今のままにはできひんな~………(独り言)。
Posted at 2009/04/26 21:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月26日 イイね!

只今清水IC近くを走行中

只今清水IC近くを走行中富士山、笠をかぶってますが、割合キレイに見えます。
Posted at 2009/04/26 15:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月26日 イイね!

静岡に向かってます。

静岡に向かってます。現在、浜名湖SA。曇って雨は降っていないものの、風が強い。繁盛してますよ~、SA。さてさて、静岡まで90キロ弱。もう少しで祖父母に会えます。
Posted at 2009/04/26 14:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月25日 イイね!

高雄嵐山パークウェイにて

高雄嵐山パークウェイにて本日は、うちのアテンザを買ったDが開いた試乗会に行ってきました。マツダ以外にもジャガーやVW、アウディ、BMW、ベンツなどが用意されていました。
とりあえず、ジャガーのXタイプの2.0のFFから試乗します。このXタイプは同じフォードグループの時の作品なので、モンデオがベースやったはずです。だから、ジャガーなのにエンジンが横置き(FF)なんですね。まぁ、モンデオのベースはアテンザなので親戚という事で。
第一印象はしっかりと立て付けてあるなぁというもの。しかし、BMWの3シリーズの2リッターに比べて馬力が上であるのに、全く走りません。踏んでも加速しない上に、エンブレを使うべくシフトダウンしても3速と2速が離れて居るので、しっくり来ません。しかも、足回りが柔らかいのでフニャフニャして気持ち悪い…。ちなみに、父親は同時にクーパーSに乗ってましたが。
で、次はBMWの3シリーズは320iに乗ります。ん~、確かに良いですよね。でも何となく印象に残ってない…。
更に、ベンツのE320CDIに乗りました。これ、ディーゼル車なんです。で、非常に興味が有った一台でした。雨が降って居たので遠慮がちにアクセルを踏んで居たのですが、前に進まない。半分以上踏まないと、思った通りの加速がしないというか…。しかも、シフトがせわしない。エンブレを使う為にシフトダウンするとDからマニュアルにモードが切り替わるのですが、Dに戻すのが分かりにくい。普通は、ATのレンジでDとMは分かれているのにこれはDしかないんです。だから、3速や2速からDに戻すのにシフトアップを繰り返して6速より上にすれば、Dに切り替わる様です。しかし、それ以外、特にエンジンは静かでかなり気に入りました。今度はしっかりと乗って見たいものです。多分、高速を淡々と走る方が良さが分かるんでしょうね。
お次は、アウディのA4の2.0ターボクワトロです。これが一番良かった。メカAT(ツインクラッチで、エボXとかと似たシステムですな)なので、流体継手を使った通常のATとは違いダイレクト感がたまらないです。また、Dモードでもハンドルに付いたパドルシフトでシフトダウン&シフトアップが可能。で、平坦路になると自動でマニュアルモードからDモードに切り替わるんです。更に何より気に入ったのがエンジン。どの回転域からでも余裕で加速します。また、締まった足回りと相俟ってまた気持ち良い。確実に今日の一番でした。
宝くじが当たれば、確実に買いますな。ちなみに、父親のベストはアウディはTTだそうで、次は僕と同じくA4だそうな。試乗の間は雨で残念でしたが、その分沢山の車に乗れたと考えれば満足でした。
Posted at 2009/04/25 23:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月11日 イイね!

【ツーリング】鯖街道~三方五湖~小浜~美山

【ツーリング】鯖街道~三方五湖~小浜~美山暖かいですねぇ~。
京都市内は夏日のようですな。日なたに居るとキツイですな。

今週の土日は、先日から天気予報で『晴れ』としつこいぐらい聞いていたので、天気さえ良ければ、三方五湖から小浜に抜ける林道(ダート)を攻略してみたいと考えていました。

で、昨日は22時には寝て、朝の7時には自宅を出発。京都市内は、もう目覚め始めていて、通勤の方々が・・・。給油して無事に国道367号(鯖街道)を北進。大原、朽木を経由して、道の駅“若狭熊川宿”についたのは9時過ぎ。ツーリングの方々がいっぱい。やっぱり、単車はいいですな。機会があれば、再度乗ってみたいものです。ちなみに、次に狙っているのは、シルバーのFZ400。あまりこいつの評判は良くないですが、あのハーフカウルが良いのです。
ちょっと脱線しましたが、そこから一気に国道27号→国道162号といって世久美トンネルを越えた辺りから道をそれて林道へ。その林道はダートですから、少々カブにはキツイですが、何より景色の良い事!!山の背を走るので、左手には三方五湖、右手には若狭湾(世久美湾)。やっぱり、黄砂のせいかちょいと見通しが悪かったのは残念でしたが・・・。
愛用のツーリングマップによれば林道は13.8kmもあるそうですが、オフ車にすさまじい速度で抜かされてしまい、やはり無理があるかと思い途中で降りました。地方道22号から国道162号に戻りました。トンネルを抜けた時点で桜が咲いていたので、思わずパチリ。風に乗っているかのように走りながら、桜吹雪を抜けるのは気持ちよかったです。
そこからエンゼルラインに寄り道して小浜に抜けました。
小浜城跡近くの海の堤防でお弁当食べて、ゴロリ。風が強くなかったので、大変気持ちよかったです。
そこから、また国道162号に戻り、道の駅“名田庄”と道の駅“美山ふれあい広場”と休憩しながら高雄を目指してひた走る。美山では、名物の美山牛乳を飲んでリフレッシュ。この美山の道の駅では、敷地内に牛乳工場が設けられているのでとてもおいしいと評判だったのでぜひ味わってみたかったのです。幸いギリギリ売りきれ直前で入手できました。とてもコクがあるのでぜひ皆さんも味わってはいかが?
あとは自宅に帰るだけと、軽快にツーリングをしていましたが、京北であまりに見事な桜が八幡宮の境内にあったので思わずパチリ。15時半には自宅に戻りました。

総走行距離:240km

フォトギャラアップしました。
Posted at 2009/04/11 17:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | カブたん | 日記

プロフィール

「愛知に戻り中@新幹線」
何シテル?   01/04 18:09
元コスモ乗りのマツダスピードアテンザ乗りです☆なかなかマツスピアテに会えません。 みんカラではマツスピアテのみならず、マツダ乗りの方とお知り合いになれたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

さよなら平成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:24:59
地ソースメーカーに突撃ス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:19:37
中国の秘薬 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 13:15:23

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
BOSE付
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダより四駆ターボは久々の復活です。前々から四枚ドアの実用的な車が出ればと思ってました ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
マックロクロスケ+アクラポビッチマフラー コンビブレーキレス化済み リアサス:オーリン ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
久々に単車にカムバックした愛機です。 初めて400なんですが、今までに経験した事が無いく ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation