• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月13日

SSなダムオフ

SSなダムオフ 今日は、blackさん主催のダムオフに参加してきました!!

九頭竜の道の駅に集合し真名川ダム→笹生川ダム→九頭竜ダム→あと名前忘れたダムと回りました。
詳しいルートなどは・・・・・・・・省きます(笑)
メンバーは将軍ことblackさん、gato~さん、usa-gさん、たごまごさんと僕の5人でした。

将軍の噂の走りを目の当たりにしたり、ダムの高さにびびったり、ダムカードの存在にビックリしたり、緑の鞭を車体に受けたり、道が途中からダートになったり(Uターンしました)、将軍の火縄銃を喰らったり!?と、とんでもなく内容が濃かったです。

今回最も熱かったのが県道230号線でした。
ラリーのSSのような道がひたすら。凄い楽しい道でした。1年分ハンドル切りましたね(^w^)

ただ・・・対向車の馬鹿でかいランクルが上手いこと寄ってくれなくホイールにがり傷が・・・・・(泣)リムガード張ることを検討しています(ToT)
運転下手なくせに馬鹿でかい車乗って狭い道走るんじゃねーよ迷惑だわボケ(`ヘ´)
おっとと、言葉が一部汚くなってしまいすいません。
しかし、本当に楽しい道でした!!そして、改めてR1の楽しさを知る事が出来ました。てか、軽なのにポテンシャルが高すぎます。

解散した後は、usa-gさんとご当地グルメの奥美濃カレーを食べて156でひたすら走り帰りました(≧∇≦)
ちゃんちゃん
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/08/13 23:10:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年8月13日 23:22
いいですね~(^o^)丿

私は、今日も仕事してました(^_^;)

でも、ガリ傷は心が折れますね。

心中をお察しします<m(__)m>
コメントへの返答
2011年8月13日 23:34
仕事だったんですか、お疲れ様ですm(_ _)m

凄い楽しかったですが…ホイールはショックでした(泣)
ラン〇ルが嫌いになりましたね(`ヘ´)
2011年8月13日 23:39
おつかれでした。
156号線は、順調に流れてくからストレスなく走れましたよね。
ホイールは、ちょっと残念ですが、大きな事故がなくてなによりです。
ぜひまたやりましょう!

奥美濃カレー、美味かったなぁ。
コメントへの返答
2011年8月14日 0:02
お疲れ様でした(^O^)
気持ち良かったですね!!
リムテープ貼ってまた参戦しますよ~(笑)

カレー美味しかったですねまた食べに行きましょう(≧∇≦)
2011年8月13日 23:39
お疲れさまでした~(^O^)
将軍の後ろで目の当たりにされましたからね(笑)
SSでは後ろでガスガスする音させてすいませんでした(笑)聞こえてたって聞いて笑えました(笑)
ちょっとダメージくらったのは痛いですね(汗)
明日洗車して草パンチの具合を見るのが恐いですぅ~(汗)
コメントへの返答
2011年8月14日 0:04
お疲れ様でしたo(^-^)o
伝説は本物でした(笑)

最初ガスガスって音聞いた時は何かと思いましたよ

草パンチ…恐怖です(;_;)
2011年8月13日 23:41
ダム将軍早かったですよねぇ(w

ランクルやり過ごして10mほど行ったら広い場所があって、「そんな狭いところで止まらないで、ココまでバックして広い所で止まれよ~」って思いましたよねぇ(w
コメントへの返答
2011年8月14日 0:07
あれは凄かったです(笑)ヒーヒー言いながら付いてきましたもんε=ε=┏( ・_・)┛

あのランクルのおっさんはバカなんですよ。
自分が何に乗ってるか自覚して欲しいものですね(怒)
2011年8月13日 23:59
おつかれ~でした。楽しかったですね。

奥美濃カレーだったんですね~。
火縄銃は失礼しました(^^;
懲りずにまた、今度行きましょ~。
コメントへの返答
2011年8月14日 0:10
お疲れ様でした~!!
スッゴく楽しかったです(≧∇≦)

はい~やっぱりご当地食べなきゃと(^w^)
いえいえ~良いネタになりました(笑)
了解です!!
2011年8月14日 8:50
凄い道だったようでしかもガリ傷は残念でしたね~

きっとズズズリミッターの付いた私の車では厳しいかもしれないですが~
コメントへの返答
2011年8月14日 10:56
はい~凄い道でした、ラリードライバーは大変ですわ
…ショックです(泣)


後ろのgato~さんからズズリミッター解除の音が聞こえましたので、みとさんのもかなり厳しいですね…m(_ _)m
2011年8月14日 9:31
台風おはようございます。
(^O^)
ダムツーリングお疲れ様でした。
(ホイールはショックでしたね、心中お察しします。涙)

クローバーblackさんは将軍なんですか~?
是非一度みなさんにくっついて行って噂の走りを拝みたいです。

今日はゆっくり休んでくださいね。
コメントへの返答
2011年8月14日 10:59
おはようございます
ボディ擦らなかったのでまぁ…良しとします

ダムツーリング時には将軍になるんですよ(笑)
そうですね是非来て下さい(*^o^*)

プロフィール

「小市民見ながら思うのは、聖地に住むってこんな感覚なんやなって事」
何シテル?   04/18 22:43
Fit4とN-BOXを楽しくいじっています。 308からフィットへ乗り換え→快適に燃費良く弄る予定 N-BOXは、オシャレな介護車を目指して弄ります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ノイズリデューシングホイール 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:41:45
スピーカー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:00:40
スピーカー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:00:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
308からの乗り換えです! 燃費良くて、パワーもあって、小さい車。 尚且つちょいスポーツ ...
ホンダ N-BOX カスタードプリン (ホンダ N-BOX)
祖母のADL低下の為、R1から乗り換えます。 乗り降りしやすく、便利な車を考えたら、N- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
インプレッサに乗っていましたが、燃費と運転中の疲れを感じていた所、タイミングよく良い中古 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前のup!を事故で廃車にしましたが、次に乗る車もup!意外あり得ませ 11月3日、文 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation