• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

太陽の下で見てみよう

太陽の下で見てみよう 今日、up!の実際の状態を見てきました。

事故をした時間帯が、暗い時間帯だったので分からなかったのですが、明るい所で見ると「え?こんなところもかね!!あら、割れてるし・・・」などなど見えなかった部分が見え、事故の酷さを改めて認識しました。

後輪は、完全に死亡。


相手が右リアをえぐりながら、ぶつかって行ったことが鮮明に分かりました。

フロントも、思った以上に酷く・・・

バンパーの傷は分かっていたのですが、割れているとは思っていませんでした。
ヘッドランプやボンネットにも傷が付いてました。

これは・・・全損にならないと困りますね(ーー;)

事故は怖いな・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/06 20:46:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2013年10月6日 20:54
台風こんばんは
(・ω・;A)アセアセ…
かなりの衝撃だったんでしょうね。
UPは頑張って親御さんを守ってくれたんですね。(汗)
コメントへの返答
2013年10月7日 7:57
おはようございます
(^O^)

相手の車種は、オデッセイでしたから、車重の差が大きいですからね…

ですね
良くやったと思っています(^_^)v
2013年10月6日 21:11
こんばんわ~夜ぴかぴか(新しい)
これで搭乗者にお怪我がなかったってUP!君よく守りましたねexclamation×2
誉めてあげて下さいね手(パー)
コメントへの返答
2013年10月7日 8:01
おはようございます
(^w^)

室内へのダメージはゼロに近いですからね~
凄いですわ。
2013年10月6日 21:20
横からの衝撃にも関わらずコックピットはほぼ無傷でしょうか?
UP!の衝突安全性は高いですね。
右半分はほぼ全部取り替えってところでしょうか?
なら、全損扱いにしてもらったほうが良いですよね。

コメントへの返答
2013年10月7日 8:04
後部座席もチラッと見ましたが、何とも無かったですね。唯一、一番激しいリアのトランク辺りで、溶接が割れてました。

修理なら右半分は総とっかえですね
全損にならなくても、新車にした方が良さそうなので、買い替えは間違い無いです(´д`)
2013年10月6日 21:30
ホント、ご家族が無事で何より・・・ 無事なのが信じられないぐらいの、有様ですね(汗)
上のかたがたの通り、VWの安全性の高さも見事ですね。UP!は良い仕事をしました(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年10月7日 8:06
多分、事故現場に居た野次馬、通過して行った方は、無事だとは思って無いでしょうね(笑)

VWに行って、お礼を行って来ます(^_^)v
2013年10月6日 21:42
事故は恐いものです。
昨日のブログの写真でも、衝撃の凄さは想像出来ました。
このup君も代りは無いかもですが直すより乗り換えの方が良いですよね。
upでなかったら・・・恐いですね(@_@;)
愛車が傷ついて悲しいと思いますがご両親の体を一番に考えてあげて下さいm(__)m

コメントへの返答
2013年10月7日 8:11
恐ろしいですね。
ま~間違い無く乗り換えですね
修理してもリアが心配だし、新車頼んだ方が間違いなく早いですからね(^_^;)
up!よりちょっとでも大きかったら、フロントは大破、up!フロントが当たった方も、怪我してたかもですし、リアへのダメージも更に酷かったでしょうね

治療も含めて、何とかします
ありがとうございますm(_ _)m
2013年10月6日 21:49
こんばんは

私も小さなクルマが大好きですが、もしもの時の事を考えると...
その点UP!は良い仕事をしてくれたのでしょうね

何よりご家族の方がご無事で本当に良かったです。
コメントへの返答
2013年10月7日 13:22
こんにちは!!

僕も同じ事を思いましたが…小さいが故に被害が小さかったとも思ってます。
ビバ小型車です(^w^)


何よりそれが一番です
ありがとうございますm(_ _)m
2013年10月6日 22:11
はじめまして。
リトリバサンと同じ、ホワイトの2ドアmove up! に乗っている者です。
UP!の痛々しい状況から、事故の激しさが伝わってきます。
自分のUP!とイメージが重なって、一層痛々しく感じます。
ご家族がご無事で本当に良かったです。
きっと、UP!がご家族を懸命に守ってくれたのでしょう。

相手方は、いったいどういう状況でセンターラインをはみ出してきたのか・・・。
これから大変でしょうが、負けないように頑張ってください!
応援しております。
コメントへの返答
2013年10月7日 13:27
はじめましてm(_ _)m
コメントありがとうございます。

全てに置いて、ギリギリでした。もうちょっと幅が広かったら、正面衝突。
もうちょっと長かったらリア大破、対向車にも大ダメージ
up!のサイズだから、良かったと思ってます。
丈夫で安くて、良い車です

相手の方は…不明ですね(^_^;)
脇見だったのか、ぼーっとしてたのか定かでは無いです。
でも、ちょっと筋の通って居る方の様なので良かったです。

ありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「小市民見ながら思うのは、聖地に住むってこんな感覚なんやなって事」
何シテル?   04/18 22:43
Fit4とN-BOXを楽しくいじっています。 308からフィットへ乗り換え→快適に燃費良く弄る予定 N-BOXは、オシャレな介護車を目指して弄ります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ノイズリデューシングホイール 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:41:45
スピーカー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:00:40
スピーカー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:00:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
308からの乗り換えです! 燃費良くて、パワーもあって、小さい車。 尚且つちょいスポーツ ...
ホンダ N-BOX カスタードプリン (ホンダ N-BOX)
祖母のADL低下の為、R1から乗り換えます。 乗り降りしやすく、便利な車を考えたら、N- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
インプレッサに乗っていましたが、燃費と運転中の疲れを感じていた所、タイミングよく良い中古 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前のup!を事故で廃車にしましたが、次に乗る車もup!意外あり得ませ 11月3日、文 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation