• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトリバのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

ちょいとその辺りまで

昨日、小学生の時からお世話になってる方のお宅へ呑みに行った時に、お勧めの日本酒を教えてもらったので、多治見まで買いに行って来ました。 ただ買いに行くだけではつまらないので、ダムへ寄り道しました。 最初は、前沢ダム 入れません(泣) ダム湖が見れるところが有りましたが・・・ こんな感じ(To ...
続きを読む
Posted at 2013/09/15 17:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月01日 イイね!

エンブレムを装着

昨日、秘密基地でお願いしていたスバルのエンブレムを受け取って来ました!! チェリーピンクや白、赤など単色で塗っている方が殆どの中、僕はイタリア国旗のカラーに塗って貰いました(^^♪ 贅沢に3色塗りです(笑) 緑は、調整しながら僕の好みの色に調合してもらい・・・ 白は、原色の真っ白・・・ 赤は、 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/01 17:48:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2013年08月19日 イイね!

お盆

お盆
お盆の間、仕事で忙しくやっとアップできます(^^♪ お盆にR2が帰ってきました。 噂通りなかなかの傷でした(笑) あーあーと思っていたら、弟から 「大学の駐車場で当て逃げされた」と・・・ ん?と思い右側を見ると 右のバンパーがへこんでます(ーー;) バンパーは交換予定だったので、まあいいの ...
続きを読む
Posted at 2013/08/19 14:06:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2013年08月12日 イイね!

今日のCD

今日のCD
進撃の巨人のサントラです(^_^)v 劇中の音楽が凄く格好良くて、つい買ってしまいました(笑) 作曲者は、ガンダムUCの音楽も作っている澤野弘之さんです。 Vocal曲も、UC内で歌われてる方が何曲か歌ってました。 ガンダムUCの音楽が好きな方には、オススメです(*^o^*)
続きを読む
Posted at 2013/08/12 20:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月11日 イイね!

ダムへ行こう!!!

ダムへ行こう!!!
某将軍のブログを見ていたら、自分もダムへ行きたくなったので、1箇所ですが行って来ました(^^♪ 場所は、根尾の奥に有るダム「上大須ダム」です。 行きは、157号で薄墨桜の手前まで行き、418号を少し走って、県道255号を走りました。 途中から、急な坂が・・・と思ったら、横にダムの姿が!!! 夏 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/11 18:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月05日 イイね!

R1に乗って3年

本当は今月の7日なのですが、ブログをアップできない気がするので、2日ほどフライングします(^^)v R1を乗り始めて3年が経過しました~♪ そして、ローンも払い終わります(笑) なにも付いていないに等しい状態で購入。 今では、こんな状態に 変り過ぎだろwwww あ、内装もかなり変化して ...
続きを読む
Posted at 2013/08/05 14:20:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2013年07月22日 イイね!

久しぶりのR2

久しぶりのR2
昨日の話ですが。 弟がR2で少しの間帰って来てました!! 久しぶりのR2を見たら・・・・・とっても汚い(ーー;) そして車内は、ほこり等で白い。 時間も時間でしたが、我慢できず洗車機で洗車し、家で車内と窓をフキフキ。 ん~!!綺麗になりました♪ 今度は、お盆に帰ってくるようなので、そのときはワッ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/22 19:46:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2013年07月15日 イイね!

R2R1オフ

R2R1オフ
顔が真っ赤になってたリトリバです(笑) 昨日は、ちろる★さん主催日本昭和村のR2R1オフに参加して来ました!! あさ6時に起きて洗車をし、SAに居るエイジマンさんの元へ~ その後、昭和村へ入りツーショットwww その後、スタッフの仕事をしながら、次々と入ってくるR1R2を見て楽しんでいまし ...
続きを読む
Posted at 2013/07/15 20:27:55 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月10日 イイね!

洗車とCD

洗車とCD
今日の岐阜は、最高気温37度・・・風邪に罹った方と同じ体温ですね(笑) 14日(日)は、31度・曇りの予報、ありがたいです。 さて、仕事が終わって気温が落ち着いた頃に洗車をしました!!! 今回は、オフ会に向けて主に車内を(^^♪ 某g氏に教えて貰った方法で車内をフキフキ・・・・雑巾が汚く成りまし ...
続きを読む
Posted at 2013/07/10 20:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月04日 イイね!

14日に向けて

14日のR2R1オフに向けて、ネタを仕込む事にしました(^^♪ 何を仕込もうかな~と考えていたら、以前から付けていた側面発光のLEDが寿命で点かなくなっていたのを思い出し、NANIYAさんから発売されている、面発光LEDリングを仕込む事にしました♪ んで、思いたったら即行動・・・いろいろ購 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/04 15:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「親父がフィット購入……並びで3台やんw」
何シテル?   09/07 20:55
Fit4とN-BOXを楽しくいじっています。 308からフィットへ乗り換え→快適に燃費良く弄る予定 N-BOXは、オシャレな介護車を目指して弄ります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BLITZ Power Con取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 23:32:30
ホンダ(純正) ノイズリデューシングホイール 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:41:45
スピーカー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:00:40

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
308からの乗り換えです! 燃費良くて、パワーもあって、小さい車。 尚且つちょいスポーツ ...
ホンダ N-BOX カスタードプリン (ホンダ N-BOX)
祖母のADL低下の為、R1から乗り換えます。 乗り降りしやすく、便利な車を考えたら、N- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
インプレッサに乗っていましたが、燃費と運転中の疲れを感じていた所、タイミングよく良い中古 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前のup!を事故で廃車にしましたが、次に乗る車もup!意外あり得ませ 11月3日、文 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation