• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトリバのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

相変わらず車よりもビジネスに走ってしまっているリトリバです。

まだまだコロナ禍ですが、なんだろ…それでもめっちゃ楽しいんですよね。
何かが出来ないなら、嘆くより別の何かをすれば良いって感じで、新しい人に出会ったり、新しい挑戦をしたり、失敗したり、悔しんだりしてました。
マジで良い一年でした✨

そう言った挑戦が出来るのも愛車があっての事。まもなく6万キロになりそうな308ですが、毎日たくさんの訪問の仕事を支えてくれてます。

来年は、オフ会や呑み会が出来ると良いなと願っています。
新婚旅行も行かないと……

てな事で、今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2021/12/31 22:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月10日 イイね!

ワクチン2回目打ってきたよー

昨日、6月9日にワクチン接種の2回目をやり、1日経過したので報告を書こうかと思います。

結果から言っちゃうと・・・
今日は仕事を休みましたが、熱は微熱程度で、体は少し怠さを感じる程度でした。
仕事に集中できる感じでは無かったので、休んで正解でした。
前回同様、腕は痛くなります!

微熱に関しては、37.0℃位で念の為解熱剤を3回飲みました。

お休み中、怠いので車の運転は控え、でも暇だったのでカーテンレール塗ったりとプチリノベができるくらい余裕はありましたw


打つ際、ドクターからは「一応若いので、24時間以内に熱が出ることがあるよ」と言われました。
長く熱が続く様なら病院に掛かってねとも。PCR検査のおまけ付きだそうですw

また、高熱が出たとの情報も聞きますが、こればかりは個人差があると思います。

まとめ。
個人的に、何も心配することなく接種できました、100%安全になった訳では無いですが、堂々と仕事できる環境が整ったと思います!
打つかどうか迷っている方には、打った方が良いよと僕は言います。
強要はしませんw
Posted at 2021/06/10 20:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月20日 イイね!

ワクチン打ったでー

ワクチン打ったでー先日新型コロナワクチンの接種1回目を行いました。

僕は、立場的にはまだまだ先の分類でしたが、関わっている仕事で非常勤扱いになってるので、先に打てるように成りました。

問診票にしっかり記入して・・・

打つ前にドクターから軽い説明を受け・・・30代は20%の確率で熱が出るとのこと。

打つのは、利き手じゃ無い方の腕(三角筋)です。
なかなか長い針なので、お・・・おう、と思ってましたが、ほとんど痛み無し!
接種後15分待機して、終わりって感じ。
今までのワクチン接種で体調不良などが出た方は、30分待機でした。

打ってから数時間したら、噂通り腕に痛みが。
夜には、肩の外転90°で痛みあり。


次の日の朝には、もっと低い角度で痛みが出ました。


僕は左腕に打ちましたが、腕が痛くて左腕を下にして横向きになれない位の痛みです。
押さえたり、軽くさすっても痛みがありました。

これは、あくまでも僕の体験なので、人によっては痛みが長引いたり、体調が悪くなる方もいると思います。
知り合いの理学療法士さんは、腕の痛みが強くでて。
作業療法士さんは、発熱をしたとの事です。

筋肉に打ってるし、肩を挙げるのに使う筋肉なので、そりゃ痛み出るよねーって感じです。

2回目の発熱も、1回目で免疫がある程度出来て、2回目投与されると、それに対して免疫が反応し、体は熱を出して白血球が活発に動けるようにします。
なので、熱が出るのは普通かなと。むしろ、効いてる証拠かなと。
・・・でも、熱でだるいのは正直いやですねw


それを踏まえた上で、僕の持論ですが・・・ワクチン迷ってんなら打ったほうがいい。
タダだし。

副反応を恐れているかもしれませんが。
我が町の岐阜市で感染した方は、少し前の数字で人口的に0.3%。
話題のアストラゼネカワクチンで血栓ができる確率は、0.001%。欧州の数字的には、3400万回で62例だそうです。
どっちの確率が高いか?

ワクチン接種後に亡くなられた方がいるとの報道もありましたが、因果関係は不明。
そもそも数も少ないし、コロナに罹った人数よりもワクチンを接種した人数の方が多いことを考えると、死亡のリスクはどちらが高いか?って感じです。

コロナウイルスに感染した場合、肺炎になったり、重症になったり、無症状だったりさまざまですが・・・
罹ったことによる世間の目の方が、こと日本においては怖いですよね。
去年は、近くの市で自殺者も出てます。


日本製のワクチンが出るまで・・・って意見もありますが、全世界で何千万回、何億万回打ってるワクチンと、国内で数千数万回打ったワクチン、どっちが良い?
って感じです。母数多い方がデータ多いし。
打てるチャンスがあるなら早めに打ったほうが良いかなと。
商売もそうですが、チャンスを逃さない為に、情報を仕入れるのは大切です。
TVや新聞意外にもネットや論文の解説など自分で調べるのが大切。


もちろん、打つか打たないかを選択するのは個人の自由です。
どの道を選んでも他人の責任にはしないように。
ゼロリスクなんてこの世に存在しないのだから!

※2回目打ったら、またブログ書きます。予定では6月9日です。

※308も少し弄ったり、車検に出したりしてます。ちゃんとカーライフ楽しんでますよw
Posted at 2021/05/20 23:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月07日 イイね!

欧州車っていいね。

買って正解の車。長距離も短距離もこなせて、小回りも効く、所有欲も満たせるが、値段もそこそこ。
毎日乗るのが楽しみで、個人的にはQOLを上げてくれる車です。
Posted at 2021/02/07 00:37:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月07日 イイね!

売れてるには意味がある

使い勝手は良いけど、走りは………って感じですが、ターゲット層が違うので、これで良いかなと。
でも、ブレーキはもうちょいしっかりして欲しいかな。
Posted at 2021/02/07 00:20:47 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「小市民見ながら思うのは、聖地に住むってこんな感覚なんやなって事」
何シテル?   04/18 22:43
Fit4とN-BOXを楽しくいじっています。 308からフィットへ乗り換え→快適に燃費良く弄る予定 N-BOXは、オシャレな介護車を目指して弄ります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ノイズリデューシングホイール 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:41:45
スピーカー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:00:40
スピーカー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:00:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
308からの乗り換えです! 燃費良くて、パワーもあって、小さい車。 尚且つちょいスポーツ ...
ホンダ N-BOX カスタードプリン (ホンダ N-BOX)
祖母のADL低下の為、R1から乗り換えます。 乗り降りしやすく、便利な車を考えたら、N- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
インプレッサに乗っていましたが、燃費と運転中の疲れを感じていた所、タイミングよく良い中古 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前のup!を事故で廃車にしましたが、次に乗る車もup!意外あり得ませ 11月3日、文 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation