• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトリバのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

これはお告げか・・・

これはお告げか・・・先日、仕事先の施設に車を停めて、何気なく見たら・・・・タイヤめくれとるやん💦

この状態で走っては危ないので、次の日の朝にスタッドレスに交換。
4本ともスリップサイン手前の状態でしたので、来年にNEWタイヤに交換しちゃおうかと思ってます。

そこで、候補。
ミシュランPrimacy 4。
値段も1本1万切っていて、なかなかお買い得な感じ。アリ寄りのアリ。

ブリジストンREGNOシリーズ。
一度は履いてみようかと考えていたレグノ。
値段は・・・高いっすよね💦サイズ的に安いN-BOXに履かせようかな。

ピレリCINTURATO P6。
こいつも安い!評価も良い!気になる・・・。

ピレリCINTURATO P7。
P6よりは少し高いですが、これも良いすね!

ミシュランPilot Sport 4。
これも気になってるタイヤ。値段もレグノに比べればお得。

この中から次を選ぶ予定です。
迷って考えてる間が楽しいです!
Posted at 2020/11/29 21:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!9月9日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もうそんなに経つのね〜。
今はそんなに投稿する事もないのですが、近々308用のパーツが届くので楽しみです😊

こんな感じでええのかな⁈
今後とも宜しくお願いします‼️
Posted at 2020/09/09 21:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月18日 イイね!

洗車にハマる

車を弄ろうにも、パーツの少ない308にN-BOXもほぼやり切ってしまった・・・。
なので、洗車にハマっています。
ハマったらとことん、色々集めました。
第一弾は、正月にお高い洗剤などを買いましたが、今日はモノタロウ等で購入した物品が続々と到着。

モノタロウ
おすすめです。AmazonやYahooショップと比べても安い、PV商品もあるので積極的に選んでます。
ちなみに、マスクも今のところモノタロウが一番安い気がします。
事業所、個人経営の強い見方かもw

で、洗車ですがハマるきっかけは、自粛期間。
仕事無くて何もやる事がなく、雨降ったら洗車してましたw
今は、7割程戻ったのと、暑くて死ぬので頻繁には出来てませんが、今日届いた洗車道具を使ってピカピカを保ちたいと思います。
Posted at 2020/08/18 19:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月03日 イイね!

歳を取るってこういう事なのね

人間の体感時間って、0歳〜20歳と20歳〜60歳(だったかな)の時間感覚って一緒らしいです。
それは、新しい物・事を取り入れる数が減り、同じ事の繰り返しの日常だと時間が早く感じるようです。
で、今年も気がついたら12月(汗


最近、車に乗ってて年取ったな〜(33歳)と思うのは、興味の変化。
「1番好きなもの」という概念が薄れて来て、なんでも興味を持って手を出しています。
興味ないものには、とことん興味を示しません(笑)
20代前半から後半までは、車と仕事でしたが、いつの間にかコミュニティやら勉強、キャリアを積み重ねる事、面白そうな人に会う事等々に変化して来ました。
もちろん、以前から好きなものは引き継いでます。
旧車やマニアックな車見るとテンション上がります♪


そう思うと、若者が車に興味を示さないのも納得がいきます。
お金がかかる等の部分もあるでしょうが、車が1番じゃなくなって来たんだと思います。
物が溢れ、情報が溢れ、成功者としての正解が崩れました。
Facebookの社長、マーク・ザッカーバーグの愛車はアキュラだそうですw

そんな時代だからこそ、色々な世代と話すときは、自分の持っている時代の価値観は捨てて接したり、相手の方の時代を想像して話し、新しいモノやコトを素直に取り入れないと、時代に取り残されてしまうんだろうなーーーと思いながら、ヨルシカを聞いてますw
エモい。
Posted at 2019/12/03 21:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月30日 イイね!

コメントへのお返事

レインメーカーさんがめっちゃいいコメントくれて、文章が長くなりそうだったのでブログで返事いたします。


>変なところにこだわり価格だけ高騰する日本の白物家電みたいに国産車は猫も杓子も自動ブレーキとかで高価格化して

変なところにこだわり・・・
iPod miniが出た時の話を思い出しました。
それまで、Appleはオタク系でした。音楽プレーヤーと言えばWALKMANの時代です。僕もWALKMAN好きで、MDプレーヤーやMP3プレーヤー持ってました。
で、iPod miniが出た時の戦略が、渋谷の駅に実寸大の広告を置いたらしいです。オシャレを全面押しにした。それが爆発的ヒットを生んだようです。
その時ソニーは、何をしたかと言うと、『機能』を全面推し、そして負けました。
機能「役に立つ」よりもデザイン『意味』が重要なんだけどな・・・と思います。

高価格に関しては、良いと思います。
今や日本の物価は激安です。デフレよりインフレに持っていかないと不味いです。
マックのハンバーガーの値段とか、日本は東南アジア並みの値段ですからね。
お金稼ぐの悪い、お金の話は悪だみたいな風潮よくないです!
なので、必死で稼いでますw


>オリジナリティーのなさと全員右に倣えなのは辟易とさえします。


これに関しては、トレンドなんでしょうね。厳ついのが流行り出したら、いかつい顔の車を。
可愛い顔のが流行り出したら、可愛いのを。
服と一緒だな〜と思ってます。
あとは、奇抜なデザインも時間が経てば自然になるんでしょうね。


>イタリア製の靴とかでもそうですが『カッコいい』です。その『カッコいい』の一端は日本人には真似できない発想とか新鮮味、稀少性など、異国情緒(異文化)から来てる気がします。その上、モノも良く、伝統、歴史、文化も感じられるのであれば言うことなし。自動車も同じかもしれません。この『カッコいい』は所有する喜びや楽しさに繋がります

カッコイイ・・・
これも、街に溢れると自然になってしまって、感情が動かなくなるのかなと思います。
GP型のインプも最初出た時はカッコイイと思いましたが、街に溢れたら普通になってしまいました。


伝統、歴史、文化は今風に言うと『ストーリー』ですね!
その辺りの使い方上手ですもんね。昔から続いている系譜を感じられる、その作り方は勉強になります。
日本も・・・ロードスターやクラウンとか、良い物語持っているのになぁ。

異国情緒は、その国が持つ道路事情とかも影響してますかね?
アウトバーンがあるや、超長距離移動がある、日本だと道の狭い団地・・・とか。
日本車は日本国内に最適解された車ばかりなので、右に倣えに思えちゃいますよね。

新鮮味や希少性はもうあれですよ、あまり見ないからですねw

>ところでフィアットやプジョーはアチラではただの大衆車なのでしょうか?

NHKの世界街歩きとか見てると、そんな気がします。
なので、日本車も海外行けば、国内と評価は違うのかな。

今回の内容、すべて国内メーカーは気づいていると思いますが、消費者が追いつけてないのかな。
車好きは、車に関しては感度高いので、『日本車は・・・』と思うっているのでしょうね。

こんな感じです。
とっ散らかった感じですいません。
Posted at 2019/11/30 19:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小市民見ながら思うのは、聖地に住むってこんな感覚なんやなって事」
何シテル?   04/18 22:43
Fit4とN-BOXを楽しくいじっています。 308からフィットへ乗り換え→快適に燃費良く弄る予定 N-BOXは、オシャレな介護車を目指して弄ります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ノイズリデューシングホイール 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:41:45
スピーカー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:00:40
スピーカー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:00:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
308からの乗り換えです! 燃費良くて、パワーもあって、小さい車。 尚且つちょいスポーツ ...
ホンダ N-BOX カスタードプリン (ホンダ N-BOX)
祖母のADL低下の為、R1から乗り換えます。 乗り降りしやすく、便利な車を考えたら、N- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
インプレッサに乗っていましたが、燃費と運転中の疲れを感じていた所、タイミングよく良い中古 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前のup!を事故で廃車にしましたが、次に乗る車もup!意外あり得ませ 11月3日、文 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation