• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月29日

往年のフジテレビF1中継テーマ曲

往年のフジテレビF1中継テーマ曲 さて師走も大詰め、みなさん正月準備にお忙しいのではないでしょうか?

ボクも今日から大掃除を始めてますが、こういうのって途中で懐かしい写真が見つかったりして手が止まるコトってよくありますよね(苦笑)
そうなんです、掃除をしていると当時のF1テーマソングが収録されたCDが幾つも見つかって懐かしさに浸ってしまいました。当時は多感な時期だったからでしょうか?今でもCDを聴くとあの頃のF1がフラッシュバックします。全部を紹介することは出来ませんが中でもボクが大好きだった曲を徒然なるままに…。
(超有名曲TRUTHはあえて外してます)

アイルトン・セナ「FACES」(T-SQUARE)
セナがトップチェッカーを受けたときに流れるテーマソング。ボクがセナ好きだからとか関係なく、純粋に良い曲です。T-SQUAREには幾つも名盤がありますが、中でもこの「FACES」が収録されているIMPRESSIVEは珠玉の名盤!6曲目の「DANDELION HILL」は鳥肌モノです。





アラン・プロスト「明日への扉」(T-SQUARE)
プロストのテーマソング。やっぱりF1の曲と言えばT-SQUARE抜きには語れません。ただプロフェッサーらしからぬPOPな曲なのがちょっとアレですが…。ちなみに「明日への扉」が収録されているこのHUMANも名盤です。6曲目の「BEYOND THE DAWN」なんて夜に聴くと泣きそうになります。




デーモン・ヒル「HEART OF EARTH」(是方博邦)
デーモンヒルって何だか陰のあるイメージですよね。それはセナやプロストといったスタープレイヤーのサポートといった不遇な印象が強いからでしょうか。そのためかテーマソングもちょっとメロウな曲です。とは言えギターの音色が素敵な名曲なことに違いは有りません。





エンディングテーマ「In this country」(Robin Zander)
日本でF1がイチバン輝いていた時代のエンディングテーマ。陽のTRUTHに対して陰のIn this countryってカンジですよね。ド定番ってイメージですが、実は3年程しか使われてない曲なんですよね。でもボクの中でF1のエンディングと言えばやっぱりこの曲なんです!





エンディングテーマ「A LATCHKEY」(佐藤準)
In this countryと入れ替わって使われた曲。曲自体も素晴らしい出来なのですが、1993年セナの事故当時に使用されていた曲のためかセナの鎮魂歌ってイメージが強い、哀愁漂うピアノインストです。でもアルバムのフルバージョンを聴くと萎えます。なぜ途中で転調してアップテンポになる必要があるのか!
( ̄Д ̄;)怒



【番外編】
グランツーリスモ テーマソング「MOON OVER THE CASTLE」(安藤まさひろ)
T-SQUAREのリーダーが個人名義でリリースした「ANDY'S」に収録されてます。他にも色々なバージョンがあって、もしかしたらT-SQUARE名義の「Knight song」って名前の方が有名かも知れません。ちなみに2006年の日本GPが終わったあとにホンダの特設ブースでT-SQUAREのミニライブがあったのですが、そこで演奏してくれたのが嬉しかったなぁ。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2008/12/29 10:00:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2008年12月29日 19:37
スタープレイヤーがいたころのF1はやっぱりおもしろそうですね!

当時をリアルタイムでもう1度見たいです。
コメントへの返答
2008年12月29日 23:14
フジテレビCSでセナがロータス時代の再放送をやってますよ(≧∇≦)b

今のF1も面白いですが、当時はもっとマシンより人間自身に魅力があってワクワクしたもんです (^○^)
2008年12月29日 21:29
「A Latchkey」のフルバージョンはクラシックっぽい感じで私は好きです(^_^;)
「彩-AYA-」はこの写真のジャケットの下に本来のアルバムジャケットが隠れているんですよね(笑)。

ハードロックと言うかヘビメタですが、1999年頃のスターティンググリッド紹介で使われていた「Into the Arena」と言う曲もお気に入りでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=0_PQ0eBb83c
コメントへの返答
2008年12月29日 23:22
ホントだ、本来のジャケットが隠れてた オオーw(*゚o゚*)w

フジテレビはけっこうハードロック系の曲を使ってくれますよね。AEROSMITHやQUEENといった大御所からDamn YankeesやSteelheartといったマニアックなバンドまで(⌒-⌒)
中でもMSGの「Into the Arena」は大好きな曲です♪
2008年12月30日 10:27
はじめまして!俺も10月から黒R乗りです。
掃除の手を止めるトラップけっこうありますよね。
しかしコレは良いコレクションですね。羨ましい。
俺、1枚も持ってないけどせめてT-SQUAREのCDは欲しいなぁ。運転しながら聞きたいかも。
個人的にはセナが出てた昭和シェルのCMシリーズが内容も曲も大好きでした。
コメントへの返答
2008年12月30日 12:40
T-SQUAREの曲はドライブミュージックとして重宝しますよ。良かったら是非にでも(>▽<)b

そう言えば昭和シェルのCMにセナが出演してましたね。色んなシリーズがあってボクも好きでした。

同じ黒R海苔として宜しくお願いします♪

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation