• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

今日はカートしてきました

今日はカートしてきました 3連休初日、北日本は雪で大荒れの天気だったみたいですが大阪は雪降りませんでしたね。あいにくの曇り空はありましたが。

とまぁ、せっかくの連休ですが天気イマイチなんで家でゴロゴロしておこうと思ってましたが嫁さんが最近オープンした西日本最大のショッピングモール「西宮ガーデンズ」に行こうって言うので荷物持ちに付き合わされました。

とは言え、単純に荷物持ち役するのもツマらないので途中寄り道して舞洲インフィニティサーキットにてカートしてくることにして自分を納得させました♪
これぞポジティブシンキング!Σ( ̄∇ ̄)

舞洲にカート場があるのは知ってましたが行くのは初めてです。カートも鈴鹿の遊園地でしたことがあるくらいの初心者ではありますが、荷重移動の訓練に役立つという話をカペタで見た記憶があるのでチャレンジです(苦笑)

しかし…こんな寒い日にカートしようなんてモノ好きなんて誰もいないみたく完全コース貸切でございました( ̄ω ̄;)
嫁さんなんて「寒いからヤダ」って最後までクルマから出てもきませんでしたよ。

それにしてもカートって面白いですね。最高速は50kmちょっとらしいですが、体感速度は100km以上でした。今回はタイムアタックというよりは荷重移動を意識するのが目的の走行でしたのでストレードエンドではフロントに荷重を残しつつコーナーへの侵入を心掛けると…

「おおぉ、カートだとフロントタイヤに荷重が残ってるのが分かるぞ(゚ロ゚;)!」

なんか凄く楽しかったですo(>▽<)o

ところが一人で盛り上がり過ぎたのでしょうか?一番スピードの伸びる裏ストレートエンドで荷重を前に掛けすぎちゃいまして…

アレ━━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  )━━
(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!スピン

コース貸切でよかったです(苦笑)


ところでカート場の隣にある大きなスペースではジムカーナが行われてました。ワタクシまったく関係者ではないのに誘われるようにフラフラッと会場まで見に行ってしまいました。周囲からは「誰だこの無言で近づいてきたシビック野郎は?」っと思われたでしょうね(苦笑)
ロドスタやRX-8も走ってましたが気になったのはホンダ車。なかでもDC2が上手でしたね。あっFD2も1台エントリーされてましたがその方もやっぱりお上手で
(≧ω≦)b
大阪市内でジムカーナが出来るなんて意外でした。チャレンジって意味でもジムカーナ申し込んでみようかな…(けっこうマジ)


ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2009/01/10 22:18:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

飛鳥III
ハルアさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 23:58
西宮ガーデンズ・・・。久しぶりにきく名前(泣)

ジムカーナ・・・、すごく車に負担かかるイメージがあるんですよね~。

「サイドを親の敵のように引け」っていうコメントをみたことがあって、

「愛車にそんなことできないよ~」って、思いがあります(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 0:31
( ̄□ ̄;)!!そんなコメント初めて聞きましたよ(苦笑)

確かにタイヤから煙モクモクだすのを見ると「足回りに負担掛けてるなぁ…
」って思いました。その一方でキレイにターンするマシンを見て「あんな風にココントロール出来たら楽しそう~」って思ったのも事実です!(^O^)

2009年1月11日 1:57
カートって50km/hも出るんですね~。
体感100km/h以上と言うのも分かる気がします。
コメントへの返答
2009年1月11日 11:51
あの小さいボディで時速50kmってけっこうな速度ですよ。それが超アイポイントが低いもんですから体感速度は相当なものです。みんなでレースするパックもあるみたいなのでFDメンバーでしてみたいですね♪
2009年1月11日 9:45
すっげ~面白そう!!
いいなぁ。やってみたい!
東京近辺にはあるのかな、こういうところ・・・
コメントへの返答
2009年1月11日 11:52
大阪市内にあるので便利です。東京近辺はどうなんでしょうねぇ…。でも東京近辺には幕張メッセがあるじゃないですか!オートサロン行きたい…(泣)
2009年6月16日 2:26
うちの会社の人たちが舞洲でジムカーナ練習会してますよ。
『TEAM-D』で検索してみてください。D練ってのが練習会です。

ちなみに、うちの会社の所属クラブ(DCCS池田)は年4回、奈良の名阪スポーツランドでジムカーナ練習会やってます。
今度は6/20(土)に、Eコースで実施しますので、良かったら覗きに来てください♪
参加するなら\8,000必要になりますが。。

あ、ちなみに、僕は多分、スタートラインで旗降りしてます(笑)
コメントへの返答
2009年6月16日 8:39
TEAM-Dですか!頭文字なんたらみたいでカッコいいですね!

それにしても会社にジムカの練習会やるクラブまであるなんて恵まれた環境だなぁ…ウラヤマシス。

旗振り?いいクルマ乗ってるんですから走ってくださいよ!(>▽<)b
2009年6月16日 13:43
もちろん、隙を見て走りますよ♪
ただ、立場が運営側なので、走りに専念するわけにはいきませんが。。

これまでは、車を振り回してストレス発散に専念していました(笑)が、そろそろ真面目に走らないと、と思ってます。

6/20(土)、頑張ってきますね♪
ちなみにリザルトは、TEAM-DのHPにUPされます。。(汗)
コメントへの返答
2009年6月16日 22:16
D練、ホムペ拝見しました。

間違いなく家からイチバン近いジムカ場なだけに興味あります♪

まぁボクの場合はそれより先にサーキットでウデを磨く必要があるんですけどね(苦笑)

また、リザルト楽しみにしております!
2009年6月16日 22:56
純粋に腕を磨くのなら、サーキット走行会よりジムカーナのほうが勉強になりますよ。
コーナリング中のタイヤへの加重のかけ方、2速→1速へのギヤチェンジ(ヒール&トゥが出来ないと、なかなかギヤが入ってくれません)などなど。。

で、ジムカーナのいい所は、サーキットと違って、一台ずつ走るわけだから、ミスによる事故の可能性が低いことですね。
ミスしたら、ぜんぶタイムに乗っかってきますから(苦笑)

で、D練は、全日本ジムカーナ選手の指導付きですから、そういったドラテクが早く身につきます。

名阪の練習会でもいいし、舞洲でのD練でもいいですから、ぜひ一度ジムカーナを経験してみてください!
(いきなりD練に参加するより、気ままに走れる名阪練習会に先に参加したほうがいいかも。何事も経験です-笑-)

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation