• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

ハンガリー狂騒曲

ハンガリー狂騒曲毎年、圧倒的にポールtoフィニッシュが多くてつまらないハンガロリンクのことを思えば、2009の週末は多少なりとも見応えがあったと言ったら不謹慎だろうか。

レース結果は幾らでも溢れているのでボクがワザワザ説明する必要ないけど、マッサの一件に関しては思うことがあるので触れてみたいです。



ブラウンGPのバリチェロのマシンのサードダンパーの部品の一部であるスプリング(約800g)が走行中に外れて4秒後にマッサのヘルメットに激突。
意識を失ったマッサは走行不能になってタイヤバリアにディープキス。
7/27現在は集中治療室にて強制的に昏睡状態にあります。
昨今のFIAの安全意識の高さを考えると、例え早期退院出来たとしても頭蓋骨骨折のドライバーをスグにトラックへ復帰させるとは思えないです。
来期の契約が残っていること、それと今期はドライバーズタイトルを争っている状況ではないことを考えれば残りのレースは欠場ってのも考えられる話です。

まずはマッサの早期回復を願うのはモチロンですが、この問題でイチバン疑問だったのは加害者であるブラウンGPには何もペナルティが無かったこと。

F1が公平な裁定を行わないのはファンなら当然のこととして認識してるけど、原因がバリチェロのマシンであることが明確なら「整備不良」もしくは「設計不良」の責任を問うべきじゃないの?
同じ設計であるバトンのマシンがフツーに決勝7位フィニッシュしてたけど、コレって問題なんじゃないかなぁ…。
まぁ予選順位を下にするためにガソリン搭載量を増やして決勝でも目立たないようにしてたのは策士ロスブラウンらしいけど(苦笑)

ところでペナルティと言えばレース終了後、アロンソのタイヤが外れたことを理由にルノーには次戦ヨーロッパGP出走停止の処分が下りましたね。

部品が外れたって意味では
ルノーもブラウンも一緒じゃん!
(`□´)コラー!


恐らく瑕疵があったかなかったか?って部分で評価が分かれたんだと思うけど…。
要するにルノーのケースは決勝でアロンソのタイヤが完全に装着されてないことを知りつつもレースを続けさせたって悪意があるんだけど、ブラウンのケースには悪意がないってコトかな。

でも実際にマッサはブラウンのせいで昏睡状態なんだよ。(メノ`皿´)ノキィー
なんか納得出来ないなぁ…。


ところでマッサの代役にシューマッハの噂が絶えませんよね。
実際は実現可能性低いとは思うけど、もしシューマッハが再びヘルメットを被ったら…
絶対に鈴鹿に観に行こっと!

あっ、シューマッハはブラウンのテールにつくときは気をつけて!
だってヘルメットはマッサと一緒のシューベルト製だし(苦笑)




Posted at 2009/07/27 14:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年07月01日 イイね!

FSWがF1から撤退

FSWがF1から撤退ホンダファンを自認するボクですが、その理由は次の2つ。

1つは世界最高峰のNAエンジンを手の届く価格で提供してくれる唯一の自動車メーカーだから。そしてもう1つは製品にモータースポーツの伝統とスピリッツの息吹を感じるから。

ボクの中では特に後者が重要なのですが、この伝統とスピリッツってヤツは決してお金で買えるものではなく、F1挑戦を始めとするホンダが今まで培ってきた様々な歴史が形成してきたものなのです。こいつに限りなくエモーショナルな何かを感じるからこそ、ボクはホンダの製品を贔屓するのです。
(最近、ホンダにそのエモーショナルな部分が欠けてきている…って話はまたの機会に)

日本のモータリゼーションの黎明期、それこそ日本中が未舗装道路だった時代に「自動車で世界の覇者となる」ための「夢」を具現化した鈴鹿サーキット。鈴鹿が無ければ今のような日本のモータースポーツの発展は無かった、と言い切れるほどの功績を残した偉大なるサーキット。ホンダに感じる伝統とスピリッツを象徴する重要なピースであることは間違いありません。

2007年のF1開催が富士スピードウェイで開催されると聞いたとき、ボクは素直に「あぁトヨタがまたしてもスピリッツを金で買ったな」と思いました。

そして案の定、2年で撤退だという。

モータースポーツを単なる広告宣伝媒体としか考えてないトヨタ、そんな見せ掛けのスピリッツに情熱なんて感じません。

また1つ、トヨタをキライになる理由が出来たよ。
Posted at 2009/07/01 23:40:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年06月25日 イイね!

マックスモズレーという老害

マックスモズレーという老害さてさて、ようやくF1分裂の危機が回避されましたね。

この問題の発端はFIAがチームの年間予算に制限を設けようとしたパジェットキャップに各チームが猛反対したからなんですが、まぁ要するにFIA会長のマックスモズレーがF1にとって老害だったってコトです。

んでこのマックスモズレーって人物は5人の売春婦とナチスの格好をしてSM乱交プレイを行う模様を撮影した動画をネットにばら撒かれちゃった素敵な英国紳士なのですが、そもそも、そんな人物がFIAの会長だってのが面白過ぎですよね。

まぁ今回のF1分裂騒ぎもけっきょくは騒ぎの張本人であるマックスモズレーが引退することで決着しましたが、F1ファンとしてはトラック以外で騒がれるのはあんまりいい気分じゃなかったことも確かです。

ところで老害といえば、最近気になるのが老害ドライバーですよね。
何も老人=老害だって話じゃないんです。

でもフラフラしてるクルマや、センターラインを跨いで走ってるクルマを見ると、だいたいが老人ですものね。いやいや、教習所なら100%ハンコ貰えない運転デショ。

先日、久しぶりに父親のクルマの助手席に乗りました。
父はまだ60歳過だけど、それでも一瞬の判断の遅さに「コリャ事故るんじゃないか?」
ってヒヤヒヤしちゃいました。

なもんで6月より実施されている75歳以上の運転免許更新者を対象にした簡易検査(認知機能検査)ってどんなモノか興味がでたので調べてみました。
すると判定とは関係なく免許証は交付されるんですって。

なんじゃそりゃ?(´Д`)
Posted at 2009/06/25 15:12:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年05月16日 イイね!

色々見えてくるのです

色々見えてくるのですさてさて、今更な感じもありますが「Google Map」と「Google Street View」が面白いですね。

←コチラは「Google Map」で見たモナコモンテカルロのコースです。俯瞰で見ると全体図が分かって楽しいです♪

せっかくなんでF1に関連した場所を検索してみました。するとバッチリ検索できるんです。( ̄□ ̄;)スゲェ…

マラネロのフェラーリ本社だってマクラーレンのパラゴンだってガンガン検索できます。
技術の進歩って凄いなぁ…って思います。

ちなみに世の中にはボクみたいに考えるF1マニアは多いみたく、F1サーキットを全て網羅してくれてるサイトもあるみたいです。

Formula One Grand Prix Circuit - Satellite Images

いっぽうの「Google Street View」も凄いですよね。もっともコチラは凄すぎて、肖像権やプライバシーの侵害を問題視されてますよね。確かに自宅を検索するとモロに玄関が映ってたりすることもしばしば…。

試しに無限の本社を検索してみると…あれっ?玄関に例のクルマが見えますが…?





copyright(C)2ch
Posted at 2009/05/16 00:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年05月12日 イイね!

だってそれは皮肉だったんだもの

だってそれは皮肉だったんだもの「SUPER AGURI復帰の可能性はゼロ」ってニュースがありましたね。

復帰の可能性を示唆した記事(サンスポ)を読めば、亜久里さんが皮肉で言ったのを記者がその真意を理解せずに記事にしたのが分かるってモンですよ(;^_^A

↓関連記事

【SUPER AGURI復帰の可能性はゼロ/carview】

【亜久里氏、再挑戦に意欲/サンスポ】
Posted at 2009/05/12 15:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation