• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

F1マネー&サイエンス Vol,1+Vol,2

F1マネー&サイエンス Vol,1+Vol,2非常に興味深い本でした。

通常、マスメディアがF1を語る上で真っ先に挙げる「マシン性能」「ドライバースキル」といった画一的なF1の見方を思いっきり変えて「マネー」「サイエンス」という2つに徹底的に標準を絞った、いわば変化球の本です。それだけに普段では分からないことが載ってあり、非常に面白かったです。

2009年度よりマシンの規格が大きく変わったことについて言及しているのが「サイエンス」の項目だとしたら、「マネー」は年間3,000億円と言われるF1予算に鋭く切り込んだ項目です。

普段はベールに包まれている「マネー」の項目、凄く気になりません?
Ψ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ

スーパーアグリの活動資金は?
トヨタは本当にF1でイチバンお金を使ってるの?
ドライバーのサラリーは?
スポンサーが払う広告費用は幾らなの?

中でもフェラーリとMarlboroのスポンサー関係は非常に面白かったです。

実はこの2社は特異な契約内容なんですって。確かにフェラーリのマシンにMarlboroロゴはないのに、年間120億円ものスポンサー費用を払ってるんですものね。実はMarlboroはフェラーリのカラーリング全体の独占権を買っているとのコト。
赤色のフェラーリにバーコードのデザインがあるだけで、視聴者はあたかもそこにMarlboroロゴが入っているように認識してしまう…、驚きです。
もちろん空いたスペースはmarlboro自身が切り売りすることも可能です。あくまでmarlboroのイメージを壊さない範囲で(苦笑)

ただ残念だったのが、基となるデータがリーマンショック以前であったこと。
リーマンショックにより大きく様変わりしたF1のマネー動向に興味があっただけにそこは押さえておいて欲しかったなぁ…。

まぁVol,3に期待するとしますか!
Posted at 2009/04/15 17:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年04月09日 イイね!

さらば、ホンダF1

さらば、ホンダF1けっこう強烈なタイトルのこの本、一気に読みました。

最初に言っておくと、ホンダファンは読まない方がいいです。何故なら全編に渡って書かれているのはホンダF1の迷走する歴史の裏側ですから。プライドだけ高いホンダ、責任のなすりつけあい、ホンダエンジンは他社エンジンより劣っていたこと、次々とチーム代表が変わり一向に安定しないこと…。


町工場から一代で日本を代表する企業へと成長したホンダ
誰よりもレースが好きな集団であるホンダF1
カリスマ本田宗一郎のホンダイズムを継承するホンダF1

ボクらがホンダF1に思い描く理想像を木っ端微塵に叩き壊す、そんな本です。
モチロン書かれていることが全てホントだとは思いません。でも冷静に考えると確かに第3期ホンダF1は迷走の連続だったと思います。

ワークスでの参戦計画
BARへのエンジン供給
BARとジョーダンへの2チームエンジン供給
BARへのエンジン供給1本化
BAR買収によるワークスとしての参戦
スーパーアグリへの車体・エンジン供給
突然のF1撤退表明

この本は時系列に沿って、いかにホンダF1が迷走していたのかを教えてくれます。特にスーパーアグリ設立の理由に関しては辛辣な言葉が並びます。読んで辛い内容がこれでもか!ってくらい続きます。

でもきっとホントは作者はホンダを愛しているのでしょうね。何故なら悔しいキモチが文章から滲み出てますから。

この本を読んでホンダをキライになることはカンタンです。でもボクはもう少しキライになるのは先送りにします。何故ならホンダイズムを体現するタイプRは今でも存在するじゃないですか。

でもタイプRが消滅したら…キライになりますね、きっと。
Posted at 2009/04/09 22:09:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年04月01日 イイね!

F1はテレビで観るだけでも高いのよね…

F1はテレビで観るだけでも高いのよね…さてと、4/1からフジテレビCSのチャンネル編成が変わりますね。

ボクは毎月1,460円払って「721+731チャンネル」にてF1を観ているのですが、このチャンネルだと4月からは翌日の月曜日にならないとF1観戦することが出来ないのです。
金払ってるのに地上波より遅くなるとは…( ̄Д ̄;)

ということで今まで通り生中継で観たければ新たなチャンネルである「フジテレビNEXT」に加入することを強要されます。ちなみにこれだとお値段は少々お高くて月々1,985円掛かります。
F1は年間18戦あるから1ラウンドあたり掛かる費用は…

(1,985円×12ヶ月)÷18戦=1,323円

(∴`┏ω┓´)/高いぞゴルァ!!

なんともボッタクリな料金設定です!
1,323円ならツタヤで最新作が3本もレンタル出来ますよ(苦笑)
これなら地上波で済まして、浮いたお金で鈴鹿のチケットが買えるような気もします。

もう少し安く済ませる手段はないかと言うことで「721+731」は解約して「フジテレビNEXT」単独契約に切り替えてみることにしました。これだと月々は1,670円で済むことが判明。

コレでも高いけど…まぁ仕方ないか。ということで泣く泣く加入しました。
( ´△`)ハァ…

あっ、オフシーズンだけ解約する手段もあるなぁ…。
Posted at 2009/04/01 00:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年03月30日 イイね!

F1地上波のオープニング、良くなりましたよね

F1地上波のオープニング、良くなりましたよね2009年のF1が開幕しましたね!

ブラウンGPの活躍とか開幕戦の結果という話は他の方に任せるとしまして、実はボクが毎年開幕で楽しみにしているのがオープニングの映像です。

昔からのF1ファンとしてはTRUTHの時代が懐かしいです。今見ればプレステレベルですが、当時は最先端のCGグラフィックだったんです。毎年最初のオープニングを見ては「あぁ今年はココを少し変更してるな…」って思ったものです。

ところがテーマソングがTRUTHから変わってからはオープニングは迷走をはじめました。
2007年はアホみたいなアニメでしたし、2008年に至ってはバトンのスペルが間違ってる残念なオープニングでした。
(【誤】BATTON→【正】BUTTON)

そう思うと今年のオープニングはカッコいいですよね!

ただ、有力ドライバーがカッコ良く紹介される中、マッサだけヘンな顔なのが気になりますが…(^▽^;)

Posted at 2009/03/30 20:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年03月04日 イイね!

<s>琢磨がレッドブルのリザーブドライバーに決定!</s>(訂正)

&lt;s&gt;琢磨がレッドブルのリザーブドライバーに決定!&lt;/s&gt;(訂正)3/5追記
琢磨サイドから公式に否定のアナウンスです。
ブログとはいえ不確定な情報を発信してしまい、申し訳ないです。ごめんなさい。
※ソース

↓以下はそのまま


Sato set for Red Bull reserve roles!

ようやく琢磨の去就が決まりましたね。ただしレギュラーではなくてリザーブドライバーですが。
※ソース

今年からF1のテストは全面的に禁止ですので、事実上シーズン中はテストすることもないです。文字通りレギュラードライバーに何かがあった時に対応するリザーブドライバーです。恐らく全レースに帯同するのではないでしょうか。

まぁ現実問題としてリザーブドライバーが表舞台にでることは、そう多くありません。ただレッドブルがトロロッソを入れての4台体制であることからチャンスは2倍です。しかもブルデーの成績次第では後半戦に出場する可能性もゼロではないことから期待してしまいます。

これが琢磨のスポンサー狙いのためか?
それとも純粋にブルデーの交代要員か?

シーズンが始まらないと分からない点も多いですが、取り合えずF1サーカスに琢磨が戻ってきたことを喜びましょう!
Posted at 2009/03/04 12:36:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation