• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

しばらく旅に出ます

しばらく旅に出ます※画像はネタです。

ついに明日、冒険に旅立つ時がきました!
オンラインプレイがどんなカンジなのか不明なトコも多いですが、みんカラメンバーと一緒に冒険出来たらメチャクチャ面白いですね!
Posted at 2009/07/10 17:38:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゲームな日々 | 日記
2009年06月03日 イイね!

横山光輝「三国志」とレッドクリフ

横山光輝「三国志」とレッドクリフさてさて、横山光輝の「三国志」って皆さん一度は読んだことあるのでわ?
ボクが読むキッカケとなったのは確か中学校の図書館に置いてたからだったと思います。
図書館に置いてるマンガ本って「三国志」と「火の鳥」くらいしかなくって、最初はマンガという理由だけで読んでましたが、気がついたら全60巻を一気に読んでたのを思い出します。

どうしてそんな話をするかと言うと、レッドクリフを観た影響で急に横山光輝の「三国志」をもう一度読みたくなったから。
まさか中学の図書館に借りに行けるワケないわな…って思ってたら最近はDSでもマンガが読めるんですよね。全60巻がこんなにもコンパクトに収まるんですから、技術の進歩にビックリです。

ちなみに横山光輝の「三国志」は三国志演義に忠実でヘンな脚色はしてないのですが、レッドクリフは娯楽映画だからとはいえ脚色し過ぎです(^_^;)
特にボクが呆れたのが赤壁の戦いでは欠かせない「苦肉の策」のくだり。
ご存知の方も多いかと思いますが実は「苦肉の策」ってコトバは三国志が由来なんです。
※黄蓋がワザと鞭打ちの刑を受けて曹操軍に投降することで曹操を欺き、火責めに成功した偽計が「苦肉の策」の由来。

この赤壁の戦いを成功に導く超重要なストーリーをレッドクリフは見事に脚色しました。
↓以下、ネタバレのため反転

黄蓋が周瑜に偽計を提案するシーンはあるんだけど、周瑜はそれを却下しちゃいます。
んで代わりに周愈の妻である小喬が単身で100万の軍勢に乗り込んで曹操を欺くという
まるで美人局のような展開。苦肉の策は見事に無視されてました(^_^;)



そりゃダメだろ…
( ̄△ ̄) 唖然。。。
Posted at 2009/06/03 00:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲームな日々 | 日記
2009年03月15日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換はい、ブログのタイトルは半分ウソですゴメンナサイ。
ヾ(;´▽`A``

先日、ニンテンドーから奇妙な金色のステアリングが送られてきました。どう表現したらいいでしょうか?センスを疑うような色のステアリングです。しかしこれこそがマリオーカート内でも一握りの人間しか使用が認められていない究極のウェポン…

王者の証、ゴールデンハンドル
Σ( ̄皿 ̄)!!


まぁ正しくは王者でなくてもwiiやらDSやらのニンテンドー関連ソフトを買ってポイントを集めると誰でも貰えるのですが(苦笑)

もちろんFD2に装着してもバナナ投げることは出来ません( ̄。 ̄;)
って当たり前だろっ!ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

…と思いきやリアルにマリオカートしているツワモノも居るみたく…(苦笑)


Posted at 2009/03/15 12:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲームな日々 | 日記
2009年01月18日 イイね!

いつになったらFD2Rがグランツーリスモに収録されるの?

いつになったらFD2Rがグランツーリスモに収録されるの?さて本日は遊ばなくなったゲームのソフトを日本橋に売りに行ってきました。

あんまりゲームをする方ではないですが、それでもソフトを整理してるとクルマ関係のゲームはけっこう買ってきたなぁ…って改めて思いました。ココには写ってませんがGT FORCE Proっていうステアリングコントローラなんかも持ってます。
(^▽^;)

ところが実はまだグランツーリスモ5プロローグは買ってないんですよね。ホントは欲しくて仕方ないんだけど買わない理由はただひとつ…

シビックタイプRが収録されてないじゃん!
ムキーー!!Σ(`Θ´)=3


まぁプロローグは本編が発売されるまでの繋ぎですから、本編には収録されるかな?って思い待ちの姿勢ですが、それにしても待ち過ぎです(泣)
ホント一向に発売されませんよねぇ…。

元々は2006年のクリスマスイブに発売するって話だったんですよ。でも今も発売されてないことから明らかなように、2006年に発売するってのはハナからムリだったんですよね。きっとPS3をクリスマス商戦で売りたいがための戦略だったのでしょうね。ダマされてPS3を買ったボクから言わせて貰えれば消費者をダマすような戦略は止めて欲しかったです(苦笑)

1年待たせて2007年末にようやく発売!と思ったら本編ではなくって収録車種もコースも少ない「プロローグ」だったんですよね…。そして気がついたらスデに2009年、いつになったらFD2Rが収録されたグランツーリスモ5は発売されるのかなぁ?

こうなったら意地でもシビックタイプRが収録されるまで待つぞ!
∑( ̄皿 ̄;;


でもDC5の後期はプロローグでも運転できるんですよねぇ…ウラヤマシス( ̄Θ ̄;)

Posted at 2009/01/18 00:11:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゲームな日々 | 日記
2008年12月19日 イイね!

ニード・フォー・スピード アンダーカバーを買いました

ニード・フォー・スピード アンダーカバーを買いましたさて本日はニードフォースピードの最新作の発売日でした。すっかり発売日だということは忘れてたのですが、何ヶ月か以前に予約注文していたらしくamazonが家のポストに放り込んでくれてました。ワンクリックで家まで届けてくれる便利な時代になったものです。o(^o^)o

ってな話はどうでもよくってニードフォースピード(NFS)の話ですね。

そのNFSですが、実はボクはグランツーリスモと並んで大好きなレーシングゲームです。グランツーリスモがリアルなドライビングシミュレーターであるのに対してNFSは完全にゲームなレースに仕上がってるのが大きな違い。路地裏を時速300kmで爆走したり、警察の追手から逃れたり、ガソリンスタンドを爆破させたりと何でもアリな世界観が魅力です。モチロンGT-Rやランエボといった実在のクルマが多数登場して、しかもパーツを購入してチューニングをしていくことが可能なコトも大きな魅力です。

ということで今は180SXを使ってプレイ中。

( ・◇・)?(・◇・ )ハテ180SX?


( ̄ー ̄?).....??アレ??


(゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ???


m(。≧Д≦。)mタイプRジャナクテゴメンナサイ!!


実はあまりにも交通道徳を無視したゲーム内容のため、ホンダが嫌悪感を示しちゃってホンダ車が一切登場しないんです(-。-;)
初期のNFSではフツーにタイプRやS2000といったクルマも選択できただけにいつの間にかホンダ車が消えちゃってるのは残念です。ということで180SXを使うことをお許し下さい(TmT)

ところで新作の感想ですが確かにPS3になってグラフィックは格段に良くなったんけどコマ落ち(処理落ちではない)が目立ってゲームに集中出来ないのが難点。同じメーカーのレースゲームでバーンアウトパラダイスという傑作があるんですが、あれは全然コマ落ちしてないのにどうしてだろ…o(゚◇゚o)ホエ?

ゲーム紹介映像↓

Posted at 2008/12/19 00:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲームな日々 | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation