• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

ボンネット内は狭いとは聞いていたが…( ̄Д ̄;)

ボンネット内は狭いとは聞いていたが…( ̄Д ̄;) さて4/12はワタクシにとってトリプルブッキングな一日でした。

以前のブログでも触れたのですが、その内容とは…。

①自動後退で新兵器投入
鈴鹿で開催のF1キックオフパーティに行く
③SAB神戸のJ's RACINGフェアに行く

と言うことでしたが、結局ボクが行ったのは④の万博公園チューリップフェスタです♪
ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ



…えっ?




ちょっと待てよ…。




ナゼにチューリップ!?Σ( ̄Д ̄;)


まぁコレには深いワケがありまして…。ホントは①の予定だったんですよ(;^_^A
取り付ける新兵器はdefiの水温油温油圧メーター。自動後退に取り付け予約まで入れてたのですが、当日に驚くべきコメントが…。

申し訳無いですが取り付け出来ません(。・x・)ゝキリッ

えっ?それって…?


マジ!?Σヽ(゚Д゚; )ノ

そりゃないよ自動後退~!だってみんカラだと装着してる人いっぱい居るじゃない~!絶対取り付け可能だって!
と押し問答しても取り付けてくれないんだから仕方ありません。

どうやら話を要約するとオイルセンサーアタッチメントが車体のドコかと干渉して取り付けできないらしいです。なんか他店だけど、自動後退でそんな事例があったみたいです。確かに以前、三菱iのオイルフィルターを流用する話も聞いたことある。

そりゃ困った…。という事で色々と「みんカラ」を徘徊させて頂きました。
中でも役に立ったのが「水温計、油温・油圧計取付について」の掲示板です。

どうやらJuranのコンパクトフィッティングキットを使って、更には遮熱板を移動(曲げる)加工をすれば装着出来るみたく。
技術のあるショップならともかく、しょせん自動後退は量販店ですからこの作業を嫌って作業を断った可能性があるなぁ…。
「(´へ`;ウーム

この件を説明した上で別のショップにお願いしてみようかな?と思います。それにしてもFD2の整備性の悪さは噂通りですね…。

ところで同じような仕組みの無限のアシストメーターはどうやって取り付けてるんでしょうね?

誰かエロい人、教えてくれませんか~!( ̄へ ̄|||) ウーム
Posted at 2009/04/13 00:04:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1234
5678 91011
12 13 14 15 1617 18
1920 2122 23 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation