• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

ブレーキチューニング

ブレーキチューニングさてさて、昨日の話ですがマックスレーシングさんにお邪魔してました。

ここはアットホームなお店なんでついつい長居してしまいます。気が付けば開店から3時ごろまでウダウダとお邪魔させて貰いました(^▽^)
まぁ実際は作業そっちのけで色々とチューニング業界の話やらデモカーについて興味深く聞かせて貰ってたので全然ウダウダでも無かったんですけどね。
むしろ途中で3Qのデモカーやら他のFD2なんかも来たりして楽しかったです。ヽ(´▽`)/

と言う事で今回交換したのはブレーキ周り。
去年から散々ブログで交換するって言っておきながら手付かずだったパーツです。
だってお金ないんだもん…。

そんな貧窮問答歌なボクを見かねて心優しい極悪な人がパッドを譲ってくれました。ありがとう…o(TヘTo) クゥ
なんと譲ってくれたのはDIXCELスポーツパッドです。
いやはやコイツは一級品ですぜ♪

ついでにホースはキノクニ製のステンメッシュに交換です。ブランド志向のボクとしては無限製が欲しかったのですが、性能は同等で1諭吉も安いなら仕方ありません。
だって給料安いんだもの…。


ちなみにパッドは14,000kmしか走ってないのにスデに交換時期でした。前車は60,000km乗って一度も交換しなかったことを思うと、改めてサーキット走行がいかにブレーキに厳しいかってコトを理解しました。φ( ̄ ̄*) フムフム

出来上がったクルマの性能は来月のアイハートホンダで試してみたいと思います。
でもこれでタイムUPしなかったら何て言い訳しようか…(;´▽`A``

そうそう、アイハートと言えば赤いクルマがJ'sのデモカーでエントリーらしいですよ( ̄Д ̄;)ゲェェ
Posted at 2010/01/25 22:27:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

     1 2
34 56789
101112 13141516
17 18 192021 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation