• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

三木カートオフ会

三木カートオフ会さて本日はるーくさん主催のオフ会に参加してきました。

オフ会への参加は去年以来でしたが、街中ではなかなか遭遇しないFDが9台も揃いました。(うち1台はワケあってアクセラで参加です苦笑)
こんな大勢揃うなんてホント楽しいですよねぇ~。皆さん思い思いのカスタマイズをされてており勉強にもなりますしね。折角なんで皆さん自慢のカスタマイズパーツに触らせて貰ったりします♪


カーボンボンネットを触らせて貰ったり…
w( ̄△ ̄;)wおおっ!軽っ!


フルバケに座らせて貰ったり…
ノ( ̄0 ̄;)\オーノー! お尻がキツい!


とまぁ実際は単に物欲を刺激されるだけという話もありますが…(;^_^A)

まぁ何にせよ普段気になってるパーツのインプレなどを情報交換できる有意義な場でした。やっぱり実際に使ってる人の生の声は貴重です。その割にはFD2と関係ない話もしていた気がしますが(苦笑)

ちなみにメインイベントであるカート大会は残念ながらブービー賞でした(TwT。)
やはりカートの運転も実際の運転に通じるモノがあるのか?単純にウデの差が露呈してしまいました(汗)
とは言えトップから3秒落ちは純粋に悔しいのでコソ練しようかと真剣に考えております。
(`Д´) ムキー!

とにかく、オフ会ホント楽しかったです。普段ブログでのやり取りはしていても初めて顔を合わす方もいらっしゃって嬉しかったです。この場を借りて改めて「今後ともよろしくお願いします♪」です。

あと、幹事のるーくさんはお疲れ様でした!<(_ _)>ペコリ

ところでみなさん無事に帰れましたでしょうか?
ボクは大雨の影響か?渋滞に巻き込まれてしまいました。雨はイヤだけど、オフ会の時は何とか天候も耐えてくれて良かった良かった(^▽^)

※【写真】三木カートオフ会
Posted at 2009/03/22 23:21:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年03月21日 イイね!

黄砂に吹かれて6ヶ月点検

「黄砂に吹かれて」のタイトルが分かった人は30代以上ですね(^▽^;)

さて本日はお天気も良くって黄砂で汚れたクルマをキレイにする絶好の洗車日和!と言うことで6ヶ月点検に行ってきました。
洗車と6ヶ月点検は関係ないだろって?
いや、点検すると洗車無料サービスだからって殺し文句を営業マンに言われたので…(;^_^A

ところで6ヶ月点検に行くのは先月に続いて2回目です。
2回も6ヶ月点検に行くのはオカシイですよね(苦笑)

実は前回は6ヶ月点検の他にタイヤローテやらオイル交換を一緒に頼んだのですが、他の作業は済ますも見事に6ヶ月点検を忘れられてたのです。

なんじゃそりゃー!!Σ( ̄Д ̄;)

とは言えインサイト特需で座る席すら無い程に混んでるディーラーにこれ以上居る元気もなかったのでその日は退散、ということで本日はリベンジでありました。

せっかくのメンテなんでミッションオイルを替えてみました。オフィシャルには5万キロ程度は交換しなくていいらしいですが、これもクルマに対する愛情表現です。さてオイルは無限にしようか?それともみんカラで評判の良いモチュールにしようか?

ここはやはり定番の殺し文句でキマリでしょう♪

純正ミッションオイル持って来いや !!
Σ( ̄Д ̄;)ゴルァ


ところで明日はるーくさん主催のプチオフ兼カート大会ですが、あいにくの雨模様みたく…。う~ん、F1のウェットレースは波乱含みで楽しいけど、自分が運転するのはイヤだなぁ…。
(;´▽`A``


↓工藤静香「黄砂に吹かれて」

Posted at 2009/03/21 19:20:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月19日 イイね!

Honda Style

Honda Style皆さんは本屋で最初にドコのコーナーに立ち寄るでしょうか?

ボクは間違いなく自動車コーナーですね(>▽<;;

と言うことで本日フラっと入った本屋さんで見つけたのが「Honda Style」の最新号です。思わず買ってしまいました♪

GT-Rマガジンみたく1車種の専門誌はあれども「Honda Style」のように1メーカー専門の定期刊行物ってあんまり無いですよね。思いつくのは「オンリーメルセデス」「スバリズム」くらいでしょうか。ホンダとスバルに専門誌があるってのは何か分かる気がします。両社ともマニアが多いですものね(≧∇≦)b

ちなみにトヨタF1の専門誌もありましたね。F1情報誌のクセにトヨタF1ばっかり特集しているF1der(エフワンダー)です。いや、トヨタF1専門誌ってムリあるだろ…(;^_^A
案の定、気がついたら廃刊でした(苦笑)

「Honda Style」に話を戻しますが、今号はインサイトが中心の記事構成でしたね。まぁ時期的にインサイト中心になるのは致し方無いですがそれでもNSXやS2000、FD2にも結構ページを割いてました。FD2の特集で面白かったのは欧州シビックタイプR(FN2)との比較。

「EP3の直系はFN2だっ!」

ってな過激な内容でした。
(〃´・ω・`)ゞう~んドウダロ?

ところで欧州シビックタイプRはFD2と基本シャシーが違うってのは知ってましたが(欧州版は先代フィット)、エンジンもK20AじゃなくってK20Zなんですって。同じ2000ccでも別物なんですね。知らなかったです。
ヾ(;´▽`A``アセアセ
Posted at 2009/03/19 00:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記
2009年03月18日 イイね!

新型プリウスのセールスマニュアル

新型プリウスのセールスマニュアル205万円からとは新型プリウスは思い切った価格設定をしてきましたよね。

確か初代プリウスが「21世紀へGO!」のゴロ合わせで215万円だったことを思うと、当時より排気量がUPしてるのに安くするってアナタ…。参考になるか不明ですが、今278万円まで値上がりしているタイプRは当時だと199万円でしたよ(苦笑)

それだけ突っ込んだ価格設定をするのは明らかに新型インサイトを意識してのこと。ハイブリッド王国に歯向かう輩には徹底抗戦するって姿勢ですよねヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!

どうしてこんな話をするかと言うと実は本日、新型プリウスのセールスマニュアルを見る機会がありました。けっこう分厚いそのマニュアルでしたが、ホンダファンとしてイチバン気になったのは対インサイトの比較に結構なページを割いていたこと。「燃費」「ハイブリッドシステムの違い」「室内の広さ」「装備の充実度」などなど…コレでもかっ!ってくらいライバル視してて面白かったです。

なかでも面白かったのが…

■プリウス=ストロングハイブリッド(モーターが主体だから○)
■インサイト=マイルドハイブリッド(エンジンが主体だから×)

とシステムの違いを強調することで新型プリウスのシステムの方が優れてますよ~とセールストークするように書かれていたことでした。

まぁこのストロングやらマイルドの定義はトヨタがしてるだけですけど、気になるのはインサイトはマイルドと定義しちゃってること。

でも、ストロングハイブリッドのクラウンは燃費は14.0kmじゃん…( ̄Д ̄;)

思わず突っ込みたくなったのを抑えるのに必死でしたヾ(;´▽`A``アセアセ

ただ間違いなく言えるのはこのプリウスはトヨタのホンキがビシバシと伝わってくる超力作だということ。この内容にも関わらず205万円で発売するんだからインサイトはマジやばいカモ…。
Posted at 2009/03/18 00:10:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2009年03月17日 イイね!

客観的な乗り心地

客観的な乗り心地さてFD2Rの乗り心地に関しては以前からかなり賛否両論が取りざたされてますよね。
まぁ実際は「否」が圧倒的ですが…^_^;

モチロン、購入した人はその乗り心地も納得して購入してるワケですから別に問題ないって言えばそれまでです。
ボクは家族の要請もあって足回りは変更しましたが、それでもコーナリングの踏ん張り感と路面のインフォメーションをダイレクトに伝えてくれるFD2Rのアシには満足しています。

まぁそれは独り善がりと言えばそれまでなのですが…。

と言うのも先日、知人を助手席に乗せる機会があったのです。モチロン今までも友達を乗せたことは何度もあります。でもクルマ酔いしやすい人を乗せたコトは初めてでした。

出発して5分もたつと…



やばい…キモチ悪くなってきた…。(;´ρ`) グッタリ



まぁボクも人を乗せてるのですから普段の5割増(?)で丁寧な運転をしておりました。それでもダメだったのか。


ちょっと、マズい…停めて…()´д`()ゲッソリ・・・



えっ?まだ10分経ってないけど!?

まぁ車内でキケンなことが発生するのもアレなんで緊急停車です。
なんというか、自分の中でOKなコトを「全否定された感」がありました(´A`。)

あぁそう言えば最近、同じような感覚あったなぁ。
そうそう、ボクの大好きな鳥居みゆきを「アレ、サイテーだよね!」と一刀両断された時でした(苦笑)

まぁFD2Rと鳥居みゆきは別物ですが(アタリ前だろっ!)
客観的にFD2Rの乗り心地を評価して貰って良かったのかなぁ…と納得した次第です。
明らかなのはFD2Rを選ぶ人は「10人居たら10人が気に入る」クルマより「10人居たら1人しか気に入らない」クルマを選ぶってコトですな。
そういう人を形容するコトバがあったなぁ…何だっけ?

あっ思い出した!「マニア」だ…。
Posted at 2009/03/17 13:06:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 101112 13 14
1516 17 18 1920 21
2223 24 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation