• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

all races lead to Suzuka

all races lead to Suzukaさてさて、以前のブログで鈴鹿行きの電車チケットだけ入手したって話はしましが、このたび無事にグランプリのチケットを手に入れました。
(゚∀゚)ヤホーイ!!!!!!

例年は1コーナーから観戦しているのですが、今年は一緒に行くツレの要望でメインスタンドからの観戦です。

ホントは鈴鹿でイチバン面白いのは1コーナーなのになぁ…。
なかでも05年にライコネンがファイナルラップで魅せたオーバーテイクは凄かったです。
目の前であれを見せつけられたときはマジ鳥肌たった…。




Posted at 2010/09/29 22:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年09月28日 イイね!

カート耐久最終戦

カート耐久最終戦さてさて、週末にカート耐久シリーズ戦の最終ラウンドに参戦してきました。

今回の目標は前回順位であった6位を上回ること、それから宿敵である「チーム130R」に勝つことです。
ということで今回は身内で唯一Aライを取得しているぽんたろ~さんと最強ドライバーyoshizumiさんと3人の布陣でレースに臨みます。
まぁこのチームで唯一のアキレス腱はペナルティキングのボクでしょうかね(苦笑)

ちなみに前回レースのヘヴィーウェットから一転して当日はドライコンディション。
個人的にはウェットの方がタイム差が縮まって好きなのですが仕方ありません。
案の定、トップとは予選で1.5秒くらい突き放されましたから(苦笑)
やっぱりドライバー自身のバラストの差が大きいのかなぁ…。

それでも予選では4位というまずまずの好位につけ、いざ本番を迎えます。
トップバッターのyoshizumiさんの鬼気迫る走りとピットインを遅らせた作戦がハマって一時的にトップを走る快挙です。
快調なままバトンタッチして次はボクの番です!
ここからは「夜の音速の貴公子」の異名をとるボクの魅せ場だyo!
クリーンな場所でコース復帰して軽やかにアウトラップを走っていたボクにナゼか黒旗が振られました。

えっ、オレ黒旗!?(゚口゚;

どうやらピットアウト時に白線をカットしたらしいです…orz
前回レースでも予選で他車と接触してピットスタートペナルティを喰らいましたが、今回も見事にペナルティキングの面目躍如ってトコですわ(;´▽`A``
(ちなみに黒旗以外にもショートカットで警告喰らいました笑)

※Eleanorさんの画像を拝借しております。
とまぁドタバタしたレースではありましたがチームメイトの走りに救われて、終わってみればレースは前回よりワンランクUPでフィニッシュ。目標は辛うじて達成です。
ボク自身もコース上で何度かオーバーテイクも出来たし、ペナルティを除けば満足出来るレース内容だったかな。自己ベストも叩き出せましたしね。

これだけ楽しかった耐久レースですが、残念ながらグランプリカート三木は今年いっぱいで閉店らしいです。カートレースの歓び教えてくれたこのお店が閉店することは非常に残念です。
是が非でも目標としているAライを今年中にゲトしよっと…。

それでは参加された皆さん、お疲れ様でした~♪
次回もよろしく!
Posted at 2010/09/28 22:13:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年09月25日 イイね!

北海道ワインディング

北海道ワインディングさてさて、先日は急に思い立って北海道に行ってきました。

というのも連休と絡めて纏まった休みが取れたのと、この時期はオフシーズンってこともあって旅費が安かったから。
思いつきなので旅程はレンタカーを借りての行き当たりばったりツアーです。
出来ればオープンカーを借りたかったのですが、意外と費用が高かったので今回は断念。フィットで我慢することにしました。
ホントはS2000借りたかった…(T_T)

まず向かった先は旭山動物園。
動物本来の姿を見せる行動展示で有名ですよね。平日にも関わらず展示によっては行列が出来るほどにぎわっていた事にビックリ。モチロンそのユニークな行動展示にボクは思わず釘付けでした。






ホントはテキトーに見て流すつもりでしたが、どの動物の展示も意匠を凝らしていて非常に面白く、気が付いたら閉園までずっと居ました(苦笑)
大阪の天王寺動物園もこんな風に展示してくれたらいいのになぁ~。


続いて観光したのは層雲峡。ここにある黒岳は日本一早い紅葉で有名らしいです。
薄手のコートが欲しくなるほど寒い層雲峡ですから、それもナットク。
いいカンジで紅葉は見頃を迎えてましたよ。









…とまぁウロウロとしてましたが、実は今回の旅行でイチバン行きたかった場所がありました。
それはすすきの旭川と帯広を結ぶ国道273号線です。
特に途中にある三国峠を越えるコースはクルマ好きなら一度は愛車で走りたい道らしいです。
今回は残念ながらレンタカーでしたが、出来ればいつかは自分のFD2で走りたい…と思うほど素晴らしい道でした。それがコチラ↓












なんとも素晴らしい道じゃないですかd(≧▽≦*)
ちなみに3時間くらい信号に出会わない道なんて初めてでした(^_^;)
反対に何度か鹿には遭遇しましたが(苦笑)

3日間で走った距離は750km。驚くべきは一度も給油をせずに走りきったフィットの燃費の良さです。
しかもレギュラーなんだから、こりゃ売れるわなぁ…。
皆さんも北海道でレンタカーを借りる場合は是非ともフィットを♪
Posted at 2010/09/25 21:49:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2010年09月22日 イイね!

5℃

5℃ただいまは北海道。
本日、初冠雪らしいです。
確かに寒い(>_<)
Posted at 2010/09/22 09:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2010年09月19日 イイね!

225馬力

225馬力ふらっと入ったこの麺屋武士道ってラーメン屋、ココはかなり怪しい…。

武士の格好をした客も居るし…。
置いてるマンガも「魁!漢塾」「静かなるドン」とかのオトコ系統ばっかりだし…。

極めつけは「馬に乗って来店すると99%オフ」とかいう意味不明な割引サービス。

225馬力で攻め入っても…ムリだなコリャ( ̄Д ̄;)
Posted at 2010/09/19 18:03:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation