• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

FFスポーツ BATTLE CAR OF THE YEAR2010

FFスポーツ BATTLE CAR OF THE YEAR2010さてさて、本日フラっと立ち寄った本屋でベストモータリングDVDの最新号を見つけ思わず購入。

何せ特集が「FFスポーツ BATTLE CAR OF THE YEAR2010」ってんですから手に取らずに入られませんよね。

ノミネートするFFスポーツはFD2を筆頭にMINIのジョンクーパーワークスやルノーメガーヌR26.Rといった面々。
各メーカーがF1ワークス(だった)のは偶然か?

ってかFD2以外はターボ車じゃんかヾ(;´▽`A``

特にルノーメガーヌR26.Rはジャングルジムは組んでるし、Sタイヤだし、窓ガラスはアクリルだし、ボンネットはカーボンってなスパルタンな仕様。マジこれでメーカー純正なの!?

結果を言っちゃうとアレなんで控えますが、フツーに考えたらルノーメガーヌR26.Rには勝てないだろう…って思うんだけど(゚_゚i)タラー・・・
Posted at 2009/12/16 21:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記
2009年12月16日 イイね!

光のページェント

光のページェント本日は仙台。
光のページェントは今だけの風物詩ですo(^▽^)o

Posted at 2009/12/16 00:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | モブログ
2009年12月09日 イイね!

Honda Racingストラップ

Honda Racingストラップさてさて、大したネタもないので小ネタでも。

先日、モーターショーにて手に入れたストラップ。
タイプRのストラップにしようか迷ったんですが、けっこうみんな持ってるみたいなので敢えてHonda Racingストラップにしてみました。

赤バッヂがイカす!!d(゚∀゚)b
Posted at 2009/12/09 19:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記
2009年12月08日 イイね!

大阪モーヲタショー

大阪モーヲタショーさてさて、本日は大阪モーヲタショーを見に逝ってきました。

一説によると地球温暖化の原因とも言われるモーヲタショーですが、実際の熱気を肌で感じるべく参加です。

ウワサ通り会場は熱気がムンムンです。ここにいる全員がクルマ1台づつ買ったら不況なんて吹っ飛ぶのにね。



ボクも思わず興奮です(;´Д`)ハァハァ





(*゚0゚)ハッ!!


…どうやら夢を見ていたみたいです。
そうです、あまりにもモーターショーが悲惨な状況だったので思わず現実逃避してしまったのです。
いかんいかん、ここから気を取り直して楽しかったモーターショーのブログを書かねばΣ(゚д゚`)!!!!

ということで会場の入り口をご覧下さい。









(´;ω;`)人が少ない…。

う~ん、最終日とは言えこの状況は少々寂しい。
そりゃホンダブースで半額セールとかやってるよ。
でもそのホンダブースが盛り上がってたのも事実。モチロンその理由はこのクルマですよね。

CR-Zキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!

エコと走りの両立。はたしてどこまで高次元で仕上げてくるのか?
CR-Zにはメチャメチャ期待してます!
少なくともスタイリングは往年のCR-Xを彷彿させるワクワク感がありますしね♪

  

  

全体的に寂しかったモーターショーだけど、それでもスポーツカーに希望を持てたことも事実。
やっぱりショーの中心はスポーツカーじゃなくっちゃね♪

次回はホンダからNSX後継車なんかを発表して盛り上がってくれることを祈りつつ!!
Posted at 2009/12/08 01:08:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2009年12月04日 イイね!

赤バッヂの先輩

赤バッヂの先輩さてさて、こちらは本日行ってきたトヨタ博物館に飾ってあったホンダN360です。

よ~く見るとエンブレムが赤い!

S500やS600といったスポーツカーに赤バッヂなら理解出来るのですが、ナゼ大衆車であるN360に赤バッヂを装着しているのか? 「(ーヘー;)ウーン

ちなみにウィキペディアで調べてみると当時におけるN360のスペックを以下のように述べてました。

エンジンは、4ストローク強制空冷直列2気筒チェーン駆動SOHCで、オートバイ用の450ccエンジンをベースに開発された。ボア×ストロークは62.5×57.8mmのオーバースクエアで、排気量は354cc、最高出力は実に31PS/8,500rpmという、当時としては凄まじい高出力・高回転エンジンであった。この時代、軽自動車のエンジンは2ストロークが主流で、出力も20PS台前半がせいぜいであったことから、4ストロークで31PSを発生するN360のパワーは、もはや常軌を逸した水準であった。最高速度は115km/hを公称し、これも当時の軽自動車として最高レベルであった。

何かしら古き良きホンダスピリッツを感じさせます(^▽^)
N360って赤バッヂの大先輩だったんですね♪



Posted at 2009/12/04 23:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation