
え~本日あたらしいやつが来ました。KSR110です。
原動機付自転車でーす。 カワサキです。
男、Kawasakiです!!
こいつの購入動機なのですが・・・
第一は、二輪車に乗って見たかった事。
第二は、プレオが平日、休日フル稼働なのでガソリンが高い②(暇だと、どこに行くわけでもないのに乗ってると・・)
第三は、
スイスイサイズのプレオでも行けない所があるはず。(
酷道とかね。)
最初は車検の無い250ccのネイキッドあたりが欲しかったのですが、今の年齢では任意保険高いし車両価格も高いので
今は断念!! ですが、せっかく
普自ニ取ったのに50㏄原付ってのもあれなので・・・110㏄の原付二種です。
ピンクの市町村ナンバーが泣かせます(笑
これなら二段階右折や速度30km制限が無くて良いです。(
でも街中で二段階右折してる原付って見たこと無いですよね?(汗)保険や税金も経済的です。
しかし今このクラスは排ガス規制で殆どPGM-FI搭載スクーターしかないので、車種が限られてた・・。 外車はaprilia やらヤマハの逆車でYZF-R1とかあったけど高すぎです(汗 なのでいろ②考えて、こいつに決めた!
というわけで本日ミニキャブで引き取りしてきました。この軽トラ稲刈り田植えシーズンは自分でも運転できる保険特約になってます。
家に来てみて父の一言は、
こんなもん買うてきて~(怒 って言いながら楽しそうに乗ってました(笑
KSR110はノーマルでは自動遠心クラッチなのでAT免許で乗れるセミオートマです。いわゆるス-パーカブシフトです(笑 カスタムパーツで手動クラッチキットとかいろいろパーツがでてます。カスタムベースには金銭的にも危ないジャンルのバイクですね・・・
このカウルの縁が合ってなかったり、塗装がはげていたりするのは、さすが
カワサキクオリティー(笑 です。値段は安めで嬉しいかぎりで~
プレオと並べると、より車庫が明るく見えるようになりました(嬉 あくまでプレオがメインでKSR110がセカンドです。
いつか車増えてサードぐらいにならないかなー
明日は技能検定の学科試験です!気合をいれて勉強しなくては!
頑張るぞ~
Posted at 2009/08/29 19:34:10 | |
トラックバック(0) | 日記