• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hamerのブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

久々の肉料理

かまぼこ作り体験を終えてから宿に行くまでに時間がありそうだったので、思いつきで小田原城へいくことに。

城を見物するのは大好きだったのでなぜ思いつかなかったのか・・・不思議なもんです。

小田原城まで30分とかからずに到着したので天守閣に上ろうということに、途中の階層に歴史資料を展示しているのをじっくりと眺めつつ天守閣へ移動。
久々に城の天守閣からの眺めは良いものですね、一城主になった気分です(笑)

その後、宿に移動をする事に

「湯河原温泉 翠明館」

この宿は、食事で選んだので風呂や景色などは2の次でした。

ここでの食事は今まで魚貝類がメインだったので肉料理を選ぶ事に。

私は「牛肉のステーキ」を、嫁は「牛肉のほう葉焼き」

久々の肉料理は美味かった~

さてさて、明日はどんな旅になるかな?


湯河原温泉 翠明館
〒413-0001
静岡県熱海市泉19
TEL 0465-62-2511
FAX 0465-62-3100
関連情報URL : http://www.suimeikan.com
Posted at 2010/03/13 00:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2010年03月12日 イイね!

む、難しい・・・

む、難しい・・・今日は特に大きな目的もなかったのだが予定として、小田原で蒲鉾作りを体験しようということで

「小田原 鈴廣 かまぼこ博物館」

で、蒲鉾と竹輪を作ってきました。

最初は11:40からの予約を取っていたのだけど早く着きすぎてしまい、一回早く10:20からの回に入らしてもらい体験開始。

やってみてわかったのは職人はやっぱりすごいや!ってこと。蒲鉾をあの形にするのはなかなか出来ないですね。

仕上げた蒲鉾&竹輪はそのまま持ち帰りもできたのだが、竹輪はその場で食べさせてもらい蒲鉾は隣にある販売店で買ったものと一緒に宅配してもらったので、かえってからゆっくり食べることにしました・・・どんな味かな~。


小田原 鈴廣 かまぼこ博物館
〒250-0032
神奈川県小田原市風祭245
TEL 0465-24-6262
開館時間 10:00~17:00
入館無料
開館日 年中無休(年末年始、臨時休館日を除く)

かまぼこ作り体験教室
1日4回開催
参加料 1500円(税込み1575円)
関連情報URL : http://www.kamaboko.com
Posted at 2010/03/12 23:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「仕事地が変更になった~(;´д⊂)」
何シテル?   03/19 06:31
年に一回の長期旅行&日々の惰眠を貪る事を楽しみに・・・ そして明日こそをモットーに   ∩_∩   (`・ω・) それが俺の生きる道  ノ^ yヽ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
7 8 9 10 11 1213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
弄くることもなく普通に、極普通に

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation