2012年07月01日
ちょっと今、調べモノしてて横道それたら面白いものみっけた!(^ω^)
記事は2年も前だけどね(^_^;
だから知っている人も大勢いるかもしれないけどネタ投下ですぅ!
ttp://10e.org/mt2/archives/201007/200207.php#more
そ、そ、そこぉおおお!!!
手抜きとかいうなっ!!!(`д´;)
Posted at 2012/07/01 11:55:46 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年06月25日
土曜ショップからFDキャリパーを引き上げてきたのですが、、、汚ねぇ(^_^;
帰宅したのも夕方と明日から作業しようと決定。
そして翌日、前日遅くまで起きていたががんばって早めに起きてTVを見て、メシ食って、新聞読んで、う○こして、部屋掃除して、パーツクリーナーなどを買いに出かけて帰ってきたら、、、
もぅ11時半じゃねぇーかっ!!!(爆)
まぁどうやって手をつけようか悩みつつとりあえずクリーナーでどんなもんか見てみたら・・・
汚れ落ちる感じねぇーな。。。そして、キタネェ(笑)
どこまでが汚れで、どこまでが下地なのか、、、ワカラナイ
もぅ磨くしかないな!
ということでいろいろやってみるも、、、イマイチ。
どこまでやるか、、、ブラシなどでやってもいつまでも触ると黒っぽくなるし、、、
2時間半程やって1つの一部がピカリと(笑)
ちと小腹も空いたので庭弄りをしていた親父と二人外でぷち食。
最初は我慢したが・・・目の前で・・・ということで親父と二人で昼からビールを飲みながら一服!(爆)
さて後半戦。
片方だけってなるのが怖かったのでひとまずここでもう一つを。
結局その後3時間半、、、もちろん工具なんてないしすべて手です!
指いてぇしちっちゃいイスに座っていたからケツもいてぇし腰も、、、(゚∀゚)
で、結局時間切れで、2つとも外側半分だけひとまずキレイとは言えないけどピカがチラミ(笑)
んで、今日仕事から帰ってきてちょこっとやってみたんだが、やっぱりクリーナーぶっかけてブラッシングしたりしても汚れが落ちないんだよなぁ~。
こんなもんなのか、、、これに塗装して大丈夫なのかがわからないから不安。
ショップの人には「パッと洗浄してパッと塗装して土曜だな」とかいうけどさ、、、無理くさくね?(笑)
できることなら灯油流しっぱでゴシゴシ洗いたいわー。
まぁ灯油は使ったんだけど循環させて流しっぱとかできる環境ないからイマイチだったわけで。
一応、今週土曜を目指しつつやってみるかー。
明日はもぅちょいヤスってみよう。
ズルピカキャリパーもなかなかいいんだけどねータイヘン(笑)
あー眠い、、、こんな時間じゃ、、、パタッ
Posted at 2012/06/25 23:58:31 | |
トラックバック(0) |
FC3S | クルマ
2012年06月16日
とはいうものの毎回給油後は燃費をチェックしております。
その間、どんな走りしていたかなぁ~というのも考えつつ妥当な数値を出しているかどうか。
見つけれるかはわからないですが、もし何かしらの変化が感じ取られそれが異常で早急な対応が取れれば越したことないですからね!
まぁ燃料系にそのような症状出た時点で・・・かなり残酷な結果だとは思いますが、、、(^_^;
前回給油してから本日給油まで約300km走ったわけですが、今回はその間の通勤及び休日の外出時もゆっくりのんびりあまり回さず急加減速もせずを意識してみたんですよ。
場所によりますが、いつもなら2500rpmほどで走っているんですけど2000rpmほどで走るようにして2500rpmくらいでシフトアップ。
(まぁ交通状況で1速、2速でそこそこ加速はあったりましたが(汗) )
仕事の帰りは中くらいまで回してみるのですがそれも封印。
そんなこんなで本日の給油で燃費計算したら、、、、
7.2 km/ℓ
(小数点第二位は切り捨て御免)
思った以上に良くてビックリ!(笑)
いつもはだいたい「6.5 km/ℓ」程度なんで10%も向上!!!(爆)
やっぱり変わるものですねぇ~。
エコな運転か~~
eco、、、、、
んーでもさ、、、、、、
やっぱりそれなりに踏みたいっすよね!
(やっぱりそこかいっ(爆)
だって自然とそうさせてくれる車だしね!
ちなみにこの手の燃費の車に乗ったことない人にとっては、
「なんだよ、たかだか0.5km/ℓかよ(笑)」
とか思ってしまうでしょうが、仮に6km/ℓが基準として300km走ったとすると?
・5.5km/ℓ = 54.54ℓ
・6km/ℓ = 50ℓ
・6.5km/ℓ = 46.15ℓ
結構差出るんですよねぇ~。塵も積もれば・・・ですな。
逆に距離だと?60ℓ使ったして~
・5.5km/ℓ = 330km
・6km/ℓ = 360km
・6.5km/ℓ = 390km
こっちの方が実感あるかもなぁ~(笑)
燃費走行すればあこまでいけるけど踏みまくっているとガス欠もっ!という感じですな(笑)
普段使いしているので燃費がよいことに越したことないですけどやっぱり楽しく乗れないとね~。結局はそのときそのときの状況次第ですけどぉー。
ちなみに燃費計算は、、、100分の1を切り捨てだけどそこそこ気にします(笑)
今の車乗っている人なんて小数点すら見ないでしょうけど(^_^;
Posted at 2012/06/16 19:40:12 | |
FC3S | クルマ
2012年06月13日
『necomimi』 (脳波で動く猫耳)
知っている人もいるでしょうが、まぁ知らない人の方が多いんじゃないかな?
このnecomimiはもぅ1年ほど前にゲーム仲間で話題になっていたものなんですが、先日その一人がこれを買ってて付けながらゲームしている動画を見たので宣伝!(笑)
YouTubeの関連にもいろいろあるので見てみるといいですよ~d(^-^
この前、ニコニコイベントで販売したみたいだけど㌧でもない売れ行きで急遽補充したっていうからねぇ~。
その他関連動画~
あっ!そこのIBRK県の人っ!
プレイとか言っちゃダメですよっ!(ぇ
Posted at 2012/06/13 22:31:49 | |
ネタ | 日記
2012年06月09日
事件は昨日です。
会社から帰宅してエンジンを切ろうとその前に“あること”をしているときに起きました。
それはなにか?
私の相棒はリミテッドです。
お気付きですよね?
そう、、、
サンルーフ
が
閉まらないんです!
\(ToT)/
昨日の夜から雨という予報が出ておりましてなんとしても閉めないといけない状況。。。
今までずっと天気よかったのにこのタイミングで梅雨入りとかなんという不運。。。
開ける、閉めるを繰り返すも改善せずorz
実はこのルーフですが購入してからつい2週間前までは封印していたんです(^_^;
なぜかって?
開けたはいいがゴムが劣化していて雨漏りしたらイヤだなぁ~ということと閉まらなくなってもイヤだなぁという思いがあったからです。
しかし、実は前々からいつかは試してみてダメなら修理しようとも思っていたんですよね。
それで2週間前に結構暑かったことと天気の良い日が続きそうだったので、、、
「 封 印 解 除 !」
しちゃったわけですね!
開け閉めでパキパキっと音はするもののメカ部だからまぁこんなもんだろうと思ったし、なんだかんだとスムーズに開閉していたので「なんだ現役じゃん!(^-^)v」と調子に乗っておりました。
それからというものちょいちょい開けるようになったんですよ。
そして、、、不安を忘れかかったころに悪魔がががが
(>_<)いやぁああああ
開ける、、、閉める、、、動かねぇーー!
と、やっていると。。。。
開ける、、、
ぁ・・・
ぁあ・・・
ぁぁああああああ
こんなところまで開くのかぁあああ!!!
エエェ( ゚д ) ゚
となったわけです(笑)
実は、今までこんなもんかと思っていたのは、
「リフトアップして後方に隙間ができる程度」
だったのです。
てっきりこれが正常だと思っておりましたので、
「なんだこんなもんか、、、風も抜けねぇなぁ~」
と少々残念がっていたのですが、、、なんとそのまま後ろにグゥイーンと動くであーりませんか!
ぽっかり頭上が・・・(^_^;
ハッΣ( ̄□ ̄;)!!!!
違うんだ!!
今は「閉めること」が最優先なんだよ!(爆)
これでまたそこから動かなくなったらおしまいだーと即座に止める!!(汗
しかし、リフトアップのところから下がってくれない。。。どうしたものか。
ふと室内に入りルーフを眺める、、、、
ん?
左右で移動量違うんじゃね?
ということで手で調整しながら閉まるボタン押すと、、、
ほ~ら!
うまくいかねぇ(^-^;) (爆)
んー・・・(--;)ドウスル、オレ
最後の奥義を使うしかないな、、、
両手を上げルーフにつけると、、、
どぉりゃぁああああ!!
バキバキっ!
シーン・・・・・・・・
・・・・・(^-^;)
恐る恐る「閉」
ウィーーン・・・
ガゴガゴ、ぱたん!
うぉおお閉まったぁああ!!!
勝\(゚∀゚)/利
2度と開けないと思った出来事でした(滝汗
昨日からの雨、本日も豪雨、、、本日夕方に乗った感じだと漏れもないから大丈夫でしょう。
ホッ、、、、
Posted at 2012/06/09 22:03:36 | |
FC3S | クルマ