
お疲れ様で~す
ヽ(´ー`)ノ
タイトルにもあるようにボクがエルグランドに乗り初めてからのアルミ歴を書いてみようかなと思いまして…
なんで今更?
と思うかもしれませが
皆さんのブログを拝見してると文章の途中に画像が入ってて…
それをやってみたかった〓
と言う訳です(笑
画像入れるのに時間がかかるかもしれませんが画像が無い!とは言わずに暖かく見守って下さい(笑
まず初めはエルグランドを買った時に付いていた
ワーク VS-KF
確か19インチだった記憶が…①
次は~
エムズスピードのジュノウ゛ォーグ
この頃丁度、逆ゾリブームでして~
大口径、逆ゾリ、クローム と言うのが決め手でした
タイヤも当時、出たばかりのダンロップのル・マンLM703を奮発しました
で~ル・マン発売キャンペーンがやってまして
キャンペーンハガキを送って抽選で当たるとVISAの商品券8万円という素敵なものでしたね
まぁ、普段の行いが素晴らしいボクはサクッと商品券8万円をゲットしました(笑②
話しはそれましたが次は~またワークに戻りまして
シュバートSC3
このSC3を買うきっかけは前のジュノウ゛ォーグでフェンダーをやっつけて同じタイミングで車をイタズラされたのを機に
エアロ装着、オールペン
ついでにアルミに合わせてフェンダーもって事で
ただあくまでも純正のフェンダーラインは崩したくないと思い見た目は純正フェンダーでと製作してもらいました
ちなみにSC3の決め手は純正ブレーキを隠す為(笑
③
続きまして~
現在も履いている
WALDマホラM13
マホラを検討してる時はブレーキをV36とZ33を流用しようと決めてたので、実物のマホラを見る目的で東京オートサロンに行きました
実際に見て~「これしか無い!!」と強く感じた事は今でも覚えてます(笑
④
続きまして
ロックスミスメッシュ!!
前後9・5Jでリアに関してはロックスミスメッシュでは最大リム深度!!
このアルミに関しては昨年の夏には手元にあって、今年になってから履こうと温存してました
リヤがスーパーローディスクなのでキャリパーが逃げるか逃げないかのギリギリでしたが…
なんとか履けるかな…と言うデータも取れたので部屋で温存してました
が…
結局51には仮履きだけで御披露目する事なく嫁いで行きました(笑
⑤
次はオートサロン出展を機に前後ブレーキのパワーアップをしたのですが、もしもの時のスペアとして購入した
MONO10アドバンテージ2
ちなみに1本だけです(笑
内リムとキャリパーがかなりカツカツです(汗
⑥
続きまして~
あれ…
もう無いや(爆


Posted at 2012/04/19 18:24:16 | |
トラックバック(0) | モブログ