• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

正丸のブログ一覧

2024年10月16日 イイね!

ヘルメットサイズ調整

ヘルメットサイズ調整何かしらちょいちょいやってますが、何だか用事が多すぎて投稿が追いついてません⤵
またまた貧乏性発動でサイズの合わない廃盤モデルのXR-1100をナイトラン用に被ってましたが、どんどん前に下がって来て視界を塞がれてしまうので

カインズホームで低反発のウレタンシート買い適当に切り、貼って乗ってましたが、、、
何も入れないよりは良いんですが、もう少しフィットさせたいと




世にこんな物があったとはROUGH&ROADのヘルメットスペーサーという物を購入してみました。
厚さが6mm,10mm,16mmと3種類展開
16mmにいく度胸が無く無難な10mmで💦



セミハードとソフトと二重構造



いや~これは良いです👍
さすが業界人が作る物は違いますね
カッティング自由自在とありましたが、切らずに貼ってシックリきました。
貼り付け後直ぐに試乗に行きたかったんですが、また時間を食われ乗れてません。
急に涼しくなったので、あっという間に冬になりそうです😢

Posted at 2024/10/16 21:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2023年06月13日 イイね!

ヘルメットリペア


バイク復帰に向けて色々やってます
SHOEI WYVERNⅡのリペアです
WYVERNは泣く泣く処分したんですが、WYVERN Ⅱは諦めきれずリペアしようと色々と業者を探しましたが、某店は一律フルフェイスは〇万円、『オッ、安い』早速問い合わせてみる、結果あれは出来ません、これは出来ません、内装が脱着出来る物は出来ません『えっ?内装脱着出来る物は出来ないんですか』じゃあ何なら出来るんでしょうね???
二軒目某店、状態も聞かず、要望のご相談も無く6.6万円で送って下さい
私には高額に感じたのと、何の打ち合わせも無く仕事を受ける事に対して疑問に思いやめました
残るはメーカーか、、、ダメもとで
やっぱりダメでした、もう古いモデルで劣化して危険なので買い換えて下さい
ごもっともな回答でした
いや~諦めきれん、自分でやるか⤵


こんな状態でした(´;ω;`)ウッ…

作業開始
ゴミ箱がちょうどいいサイズw
取れるカスは極力取り、合皮部分は圧着されて加工された物ですと手芸屋さんから教えて頂いたので、劣化が進んでましたのでガムテープを張っては剥がしで簡単に表面だけ取れました


カインズホームで低反発ウレタンを購入し、網の形に合わせカット
ウレタン用接着剤塗ってマスキングテープで必要以上に固定し丸一日放置


良い感じ


さてここから大変
何とか摘出


どうせやるならと本革をチョイス
革用接着剤を塗り、またまた固定
接着後、縫い目に合わせてカット


裏部分は幸いにも靴職人の友人が居たのでご相談にお邪魔しましたら、靴用ミシンはアーム?が長く懐が広く曲線縫いに適しているとの事で引き受けて下さいました
いや~本当に有り難い事でした
あとチークパットが生きてたのも助かりました




全部本革です




素人クオリティながらも、どうにかリペア出来ました
接着剤の使い方も靴職人の友人から教わり勉強になりました
被ってみての感想は、、、全くぐらつき無し、脱着が革が馴染むまでキツそう
というより、これを被ってた時より5キロほど太ってしまってるので、間違いなく顔に脂肪がついてる💦
色々な方に助言を頂いたり、手をお借りしたりしてお陰様でお気に入りのWYVERN Ⅱ捨てずにすみました
ありがとうございました🙇
Posted at 2023/06/13 22:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2023年05月18日 イイね!

そのまんまただのドライブ

昨年11月末から自律神経の乱れが再発し、なかなか体調が安定しませんが、
GW前より乗れてないので、ストレスのかからないど平日に山へドライブ

さすがに空いるどころではない、民家のある辺りまで下る間に車3台しかすれ違いませんでした
夏日だったのに、トンネルの中はひんやり
ちょっと背筋が嫌な感じで怖かったです💦

大月の街に抜けました
来月は某取り締まり強化月間なので、今月中にもう一回ぐらい夜な夜な走りに行きたいですね
Posted at 2023/05/19 22:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月09日 イイね!

子ノ権現 天龍寺

GWも終わり道路の混雑も落ち着いたので、三回目の子ノ権現へアタック
今回は初めての県道70~県道350より行ってみました

目指すはあの山?


なんかバス停の雰囲気がいい👍


竹寺もいずれ行ってみたいですが目指すは子ノ権現


悠長に写真なんか撮っていられたのもここまで


最後の300mぐらいが急勾配
ただでさえ軽トラは後ろが軽いのにリアショックも抜けててトラクションかかりにくく1速で何とか登り切りました
こちら側のルートはコンパクトカー以上だとおそらく上るのは無理だと思います
子ノ権現へ行きたかったのは、この景色を見たかったからです


この景色見てお腹いっぱいになり本堂には寄らず下山しました💦
さすがに戻る気にはならなっかたので天目指峠へ下りました
やはりこちらは広い


ここからはバイクで走りなれた峠なので気楽です


と言っても急勾配ですが


頂上です


こんなオチが(怖)


最後に有馬ダムで締めて帰りました
最近、観光マナー悪いようで夜間通行止めの看板立ってました
タバコのポイ捨てや花火が問題になってるようです
静かでいい所なのに、、、
Posted at 2023/05/09 22:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月03日 イイね!

Kawasaki KDX250SR

前々から友人に相談されいてたKDX250SRのKIPSバルブの加修
仕組みとか強度とか分かりませんが、アルミ鋳造なので強度や耐熱はそんなに気にする物でもないんでしょうか?


頭が折れるのが持病らしいです


同じ物を製作となると、諸々と資料が集まらないので
テストも兼ねて簡易的にピンの差し込みにしてみました
見た目硬そうな表面処理してあるように見えますが

ピンはSCM435を使用
夏ごろに組んでみるとの事なので、その結果待ちという事で

Posted at 2023/05/03 22:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製作 | 日記

プロフィール

投稿を全削除し長い間放置していました 出戻りのような形ですが、自身の記録簿的な感じ(時系列バラバラ)で不定期に更新していきますので宜しくお願いします プロフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
またお金の掛かりそうな車を選択してしまいました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
親父がほとんど乗らなくなったので自分のおもちゃ化となってます 今まで乗るばかりでメンテナ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ほぼ眠ってます 月一ぐらいでバッテリーを充電してます💦
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
リーマンショックで全てを無くし、あれから十数年ぶり去年の夏にバイク復帰してのツアラー 以 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation