• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fireflyのブログ一覧

2010年10月14日 イイね!

まいったなー。

車検の期日まで1ヶ月を切りました。
今月下旬に車検を取ろうと思っていたんですが、休日は会社のイベントやら試験やら。。。
来月の上旬で車検が切れてしまうので11月第1週の休日にとも考えたんですが
やはりギリギリは避けたいです。


そして、車検を目の前にしてHIDさんがご機嫌斜めです。
付く時は付くんですが、付かない時は付かない。
うんともすんとも言わない状況ではなく、うんは言わないけど、すんは言う、みたいな。
しかも左右両方なんです。。。

最初は新品HIDの導入かなーとも思ったんですが、
これってバルブ接続のカプラーの接触不良ですよね?

左側のカプラーは電装トラブルの際にプラスチック部が溶けてしまっているんで
特にこれは疑ってしまいます。

しかし、何故この時期に…。
修理に出しに行く時間も無いですし。。。

まいったなー。。。
Posted at 2010/10/14 00:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2010年09月01日 イイね!

5穴化その後。

5穴化その後。地域の御祭に参加させられ神輿まで担ぎ
挙句の果てには花火の次の日に早朝4時起きで清掃活動…。
やっぱメ○バンの方が良いなーと、感じます。
こんばんは、fireflyです…。

地域貢献する気はないですし。

180SXの先日行ったメニューですが、以下の通りです。

・5穴ハブ交換
・ローター交換
・キャリパー交換
・ブレーキホース交換
・ブレーキパッド交換
・ホイール交換

という感じで5穴化が無事終了しました。

全て新品パーツで行ったのでかなりリフレッシュしましたよ♪
キャリパーに関してはBNR32のキャリパーをオーバーホールしてもらいました。

ハブが新品なので走り出しがかなり滑らかでビックリしました。
キャリパーに関してもまだパッドのアタリが出ていないとは言え、180SX純正と比べるとかなり効きますね。
ただ、マスターシリンダーが純正のままなのでタッチのフィーリングが奥で効くというのが否めなく
機会があればこれも交換してカチッとしたフィーリングにしたいです。

ホイールの方ですが、F18、R19インチにしました。
本当は17、18インチにしたかったんですが、現在のモデ5のラインナップでは
17インチは残念なオフセットしかなかったので18、19インチとなりました。
今となっては結構満足なんですが(笑

車高の方は干渉が避けられなくフロント1cm、リア5mm上げました。
お陰で今まで入れなかったお店が入れるように…( ゚∀゚):;*.':;ブッ

そして肝心のツラ具合ですが、前回載せた画像ではタイヤがはみ出ている様に見えますが
実際は未だにリアが電車状態です…。
10.5Jにするか10Jでかなり迷った挙句、はみ出るのを恐れて10Jにしたんですが
実際に履かせてみるとまだまだいけましたil||li (つω-`*)il||li
まぁ10.5でも電車状態は回避できない様子なのでスペーサーで何とかするしかないようです…。



という感じで、久々のリニューアル報告でした♪
しかし、久々にお金をかけたのでまた愛着が湧きました(笑
少し前まで、本気で車両乗り換えを考えていたんですよ。
BMWの320iか、レクサスのIS350かアウディTTクーペ2.0TFSIが候補でした(笑
ディーラーまで足を運んでカタログ貰ってきて、親にも話したりして、、と(汗
でもそんな時にイケナイ子と会ってしまったために今回の流れに乗っちゃいました(笑
現在の180SXを見た親の顔がすごく切なかったです( ゚∀゚):;*.':;ブッ
漸く近所迷惑から開放されると思いきや、ですからね(笑

とにかく今は180SXに乗るのが楽しみで仕方ないです(笑
※休日しか乗れてませんが。。。
Posted at 2010/09/01 22:42:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2010年08月25日 イイね!

リニューアル180SXさん。

リニューアル180SXさん。まだ週の折り返し地点で早く寝なきゃなので
詳細は後日、日を改めてですが…

5穴化をしてみたら、こんな感じになりました(´∀`)♪

ホイールは180SX購入前から180SXに履かせたかったMODEL T5です♪

他に候補はTE37、CN28N、ADVAN RSがあったんですが(実はBBSのLM-Rも本気で悩みましたw)
以前から欲しくて欲しくて堪らなかったホイールにしちゃいました(・∀・)ニヤニヤ
気が変わったらまた買えば良いですし。

今日は副部長と勉強会&課題の勉強で頭がパンパンです。
おやすみなさいです(´∀`)
Posted at 2010/08/25 00:50:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2010年08月22日 イイね!

いよいよ…。

いよいよ…。こんばんは。
冷房病のfireflyです♪
youtubeで福山雅治の蛍ばかり聴いてるfireflyです。

そういえば僕がHNにしているfireflyはご存知の方も多いと思いますが、蛍という意味です。
高校の時に英語の時間に辞書を広げた時にたまたま目に付いた単語です(笑
fire(=火)、fly(=ハエ)、合わせてfirefly(=蛍)とは英語って面白いですね♪
受験英語は苦痛でしたが。

という事もあって、現在のHNに採用させて頂きました。
本当は漢字で「蛍」にしたかったんですが、
既に登録されている方がいらっしゃったので英語にしました。
蛍、好きなんです(´∀`)

此処4年ほど見ていませんがorz


さて。
みんカラ放置気味の僕ですが、大事な事を2つほど。

1、御陰様で相方と縁りを戻しました(´∀`)

2、ついに念願叶っての5穴化に着手です(´∀`)(´∀`)
現在、アライメントで入院中ですが、明日戻ってくる予定ですヽ(`・ω・´)ゞ
どうせやるなら…と、ほぼ新品部品でやりたい事をやっちゃったので
値段も跳ね上がりましたが、多分、満足な感じになると思います♪


多分、明日の仕事は手が付かないんだろうなー(笑


画像は少し前ですが、いっくんさんとお会いした時に撮ったものです♪
Posted at 2010/08/22 23:58:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2010年07月11日 イイね!

う~ん…

この週末、暇過ぎて逆に疲れました。
家でゴロゴロしてたので体が鈍っているからかなぁ。

昨日、1ヶ月振りに洗車したんですが
汚れがしつこ過ぎて1回の洗車だけでは落としきれませんでした。
やはり長期に渡って放置するのは良くないですね。
また来週やり直しです。


相当前からの願望だった5穴化。
いい加減、これに着手しようかなーと思い、
お世話になっているお店に見積もりに行ってきました。

S14等の流用もリーズナブルでいいなぁと思ったんですが
これだけ年数が経っている車のハブ等を流用するのも怖いなぁと思い
新品パーツの見積もりです。

それなりに想定はしていたんですが結構値段上がっちゃうんですね。
BNR32のキャリパーが転がっているとの事なんで
それをオーバーホールしてもらって使おうと思っています。


が。


となるとビッグキャリパー対応のホイールも買わなきゃなんですよね。
いきなりこれもプラスしちゃうとそれなりの金額になってしまいます。
悩むなぁー。

ハブ流用の方が安いから流用しちゃおうかな…
でもすぐにガタが来ても嫌だしなー。

てか、これをやったら完全に目指せ20万キロコースじゃん!!
途中で手放すのは惜しいもんな。。



うーん…何処か一人旅に行こうかな(ぇ
Posted at 2010/07/11 22:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「…我が軍の曲かと思ってしまいました@чκ 」
何シテル?   05/26 22:53
firefly(ファイヤーフライ)です。 <車> シンプルかつスタイリッシュな車が好き。 横から見たラインが綺麗な車が特に好きです。 <女性> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遊DesignLabo NDロードスター用スマホホルダーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 01:16:48

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
アテンザワゴンもすごく良い車なので足回りからきっちりリフレッシュして乗り続けようかとも思 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
SUVが欲しい時期でしたが、走行安定性が気になり比較的低重心の車をリストアップ。サーフボ ...
レクサス IS レクサス IS
エクステリアデザインとエンジンに惹かれ購入。 純正の美しさを残しつつ、自分好みの車に育 ...
日産 180SX 日産 180SX
スタイリングに惚れて購入した車。 殆ど見た目重視ですが、一応14タービンブーストアップ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation