• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fireflyのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

寝る前にサラーっと。

寝る前にサラーっと。こんばんは。

前回のブログで詳細を書きます!なんて書きましたが
特筆して書くような事がない事に今更気がつきました(笑

・純正フルエアロ
・リアスポ
・18インチホイール

・黒内装…?(笑←本当にこれくらい

他にもオプションはついてますが、これといって感動したようなものはありませんでした。
あ、純正オーディオでもそこそこクオリティーが高いことが嬉しい誤算でした♪

元々、この車ではオーディオを弄ろうと思っていたんです。
大音量でガンガン鳴らすのではなく、細かい音もきっちり鳴らせるようなシステムで
ドライブを楽しめたらいいなーって。

なので、社外オーディオでイチから組み上げるか
オプションのマークレビンソンにプラスアルファで構成させるか、
で、悩んでいたんですが、なかなかマクレビ付のタマが出てこないので諦め現在に至る、と。

でもでも、十分です。
逆に弄ってしまったらバランスが崩れてしまうと思うので、
もう少し聴き込んでから足りない部分を何かしらの形で補てん、という結論に至りました。



走行性能ですが。
よくレビューでS脚は硬いと評価されている方がいらっしゃいますが
僕は柔らかいと感じます。
まぁ180SXからの乗換えなので当然の感じ方となるわけですが。
寧ろ、これくらい硬くないとスポーツセダンを名乗るには「?」が残ると思います。
他のHS、GS、LSとはキャラクターが違うわけですから。。
IS以外の3種セダンにも乗ったことがありますが、
やはりそれぞれのコンセプトあっての乗り味ですし。

ただ、まだ高速で走っていないので何とも言えませんが、
多分粘らない脚なんだろうなーとは、想像がつきます(笑
この辺はやはり社外の足回りに交換するしかないんでしょう。

次はエンジン、ミッションです。
4GRエンジン、トルクもあってすごく良いです。
さすがに2GRと比べると殺人的な加速こそありませんが
普段のドライブには十分だと思います。
2GRの加速はクスリみたいな作用がありますけれどね。。
敢えて改善点を挙げるなら、高回転まで回したときにモッサリ感が否めないんですが
まぁー気になるほどではありません。
ミッションに関しては文句のつけようがありません。
とにかくスムーズ。
改善して欲しい点は・・シフトパターンですかね。。
+と-を逆に設定して欲しかったんですが、
これを改善するためのパーツは出てるみたいなので、
これも特に気になりません。




と、こんな感じでしょうか。
まだ3回程度しか乗っていないので
乗っているうちに色々不満点が出てくるんでしょうけれど
その時はその時で弄りで対応しようと思います。

あれ?弄る予定はなかったんだけどな(笑

やっぱりみんカラ見てるとダメですね(笑

やりたい事の芽が出始めました(笑

いやいや…貯金貯金。。。




おやすみなさい。



P.S.風景画を撮りに行きたい…ショッピングに出掛けたい…早く土曜にならないかなー
Posted at 2011/12/14 23:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS250 | 日記

プロフィール

「…我が軍の曲かと思ってしまいました@чκ 」
何シテル?   05/26 22:53
firefly(ファイヤーフライ)です。 <車> シンプルかつスタイリッシュな車が好き。 横から見たラインが綺麗な車が特に好きです。 <女性> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

遊DesignLabo NDロードスター用スマホホルダーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 01:16:48

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
アテンザワゴンもすごく良い車なので足回りからきっちりリフレッシュして乗り続けようかとも思 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
SUVが欲しい時期でしたが、走行安定性が気になり比較的低重心の車をリストアップ。サーフボ ...
レクサス IS レクサス IS
エクステリアデザインとエンジンに惹かれ購入。 純正の美しさを残しつつ、自分好みの車に育 ...
日産 180SX 日産 180SX
スタイリングに惚れて購入した車。 殆ど見た目重視ですが、一応14タービンブーストアップ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation