今日の関東は涼しかったですね。
僕、暑いのに非常に弱いんですよ。
これからの時期が億劫で億劫で。
クーラーは常に最強なんで人が遊びに来たときは
大概「寒いからクーラー止めていい?」なんて言われます…。
そんなことはどうでもよくて。
久々に快適な気温だったので作業しました♪
バッテリー交換を…。
ほんの数分あれば出来る作業なんですけど
これすら重い腰を上げなければ出来ない程の暑がりなんです。
夏の体育の屋外授業はプール以外あまり参加しませんでした(笑
室内のバスケは積極的でしたけど。
さて。
リトラとフレームが干渉していて
エンジン停止状態でもモーターが作動するので
リトラのヒューズ抜いちゃいました。
これで無駄にバッテリーを食う心配はなくなりました。
しつこいですが、今日は涼しかったので久々に180SXドライブ。
1月の事故から運転をしていなかったので少しぎこちなく…。
ボロッボロなんでピカピカの車しか運転した事が無い
通行人の方の視線は厳しかったです(笑
走っているときに気付いた事が1つ。
・リアのホイール辺りからキュルキュル音がする。
少し流してから家に帰って気付いた事が。
・HIDがお亡くなりに…。
・エンジンルームがやたらと熱い。
・タイヤがドリフトしたときみたく少々臭い。
リアのキュルキュル音は疑問です。
HIDは想定の範囲内だったので仕方ない…けどショック。
エンジンルームですが久々のターボ車だったから熱く感じたのか
それとも久々の夏だったから感覚が薄れていたのか…。
アイドリング時でも水温が上がるのが早かったような気がします。
前置きICが逝っちゃったのかな…??
でもそれならエンジンが吹かないはずですし…。
タイヤは…んんんー…という感じです。
いずれにせよ、久々の180SXで感覚が鈍っているというのと
神経質な性格ゆえの事かも分からないです。
何かお気づきの点がありましたらご教授くださいませ。
久々の180SXで気分良くなった半面、不安になったという今日この頃です。
来週と月末に大学の前期試験があるので
その対策なりレポートなりで最近は忙しかったです。
現在履修している講義の先生は就活における欠席を公欠と認めてくれないので
テストで挽回しない限り、今期の単位習得が厳しい…。
配布されたプリントも殆ど持っていないですし。
確かに大学は学業に努める所だというのは百も承知ですが
4年生が就職活動をするのは一般化されているもの。
就職氷河期とメディアでも流れるこの時代です。
多少の考慮はして欲しいものです。
息抜きに明日は久々に相方と海にでも行ってきます。
それでは長文失礼しました(´∀`)
Posted at 2009/07/11 21:11:59 | |
トラックバック(0) |
180SX | 日記