
少し前ですが、リアのみスペーサーをかましてみました(´∀`)
10mmなんですが、まだツラにならない。。
想定ではあと3~5mmはいかないとツラになりそうもないんですが、
いかんせんフェンダーの内側を完全に叩ききっているわけではないので
スペーサー追加はまだ先になりそうです。
スペーサーじゃなくてキャンバー起こしても良いかな(´∀`;)
画像じゃ分かりにくくてすみません。。。
フロントの方なんですが、なんだか左右のフェンダーの幅が違うような…
左は5mmかましても良さそうなんですが、右は3mmで擦れそうな予感。。
鉄板に比べて強度が弱いので社外フェンダーだと妙に気遣ってしまいます。
なので、今となっては純正叩き出しをゴリ押ししますよ(笑
以前、
ゴルさんから教えていただいたフェンダー内のステーですが、ありませんでしたorz
後期純正バンパーだった頃の板金屋さんにステーを作っていただいたんですが
オールペンの時だかハーネス取替えの時に
別のショップの方に外されてしまったみたいで、その後行方不明orz
フェンダー内の内側の穴からフェンダーの下部に取り付けるステーの事ですよね?
まいったなー…
Fバンパーも相変わらずグラグラするのでフェンダーをカッチリ取り付けて
バンパーもカッチリ取り付けたいです。
落っことしてこないか妙に不安で(汗
街乗りで信号待ちしている時に急にアイドリングが不安定になったりする事もあったりで
僕の180SXさんは最近不安要素の一部と化してますil||li (つω-`*)il||li
エアフロかな…まいったにゃー。
マフラーもどうにかせにゃならない感じです。
色々といざこざがあるのも面倒です。
かと言って、またオーバルマフラーにする気もないですし。。
180SXはそこそこマフラーが鳴っててナンボだと思っていますので。
中間タイコつきだと亀にならないか心配。。。
うーん。。。って感じです。
あ。
これからチョット忙しくなりそうな気配ムンムンなので
また放置気味になるかもしれませんが宜しくお願いしますヽ(`・ω・´)ゞ
Posted at 2011/02/25 02:26:21 | |
トラックバック(0) |
180SX | 日記