• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

来たっ!!


悪夢の2023年12月2日からはや1ヶ月以上。




もはやプリウスに体が慣れ切ってしまいましたが・・・


ついに新たな相棒がやってきました〜





ZC33S、スズキスイフトスポーツ!




日本が世界に誇るホットハッチだぜ!







嫁さんがAT限定なので6ATモデルです。

ちなみにこのスイスポ




横浜のディーラーで購入しました。

京急って生まれて初めて乗ったかもしれない。
そしてこの駅に降り立つのも初めて。

嫁さんと連れ立って、東京の端っこから遠路はるばる電車を乗り継ぎスイスポを取りに行ってきました。




納車を待つ我が愛車。

奥にいる白いのは、試乗車兼中古車。

操作説明はきっとボクが醸し出す空気や言動から

「説明は・・・大丈夫ですよね?」


と必要最低限で概ね省略。


良いんですよ、それで。
長い納車説明とか納車式とか要らんのです。

とりあえず、無事納車に漕ぎ着け、帰宅してホッとしました。




クロスポロが入ってた狭い方の駐車スペースにもとりあえず収まったし!

広い方にはプリウスがいます。


細かい話はまた改めて〜。


2024年01月20日 イイね!

文句は乗ってから言おうの典型なクルマ

文句は乗ってから言おうの典型なクルマトヨタのハイブリッド、というとアレルギー的に嫌う人もいますが・・・

乗って走ってみればパワーは十分だし、パワーの出方も自然。ハンドリングも素直だし、純粋に良くできたクルマだと思います。

雑に走っても20km/lは走る燃費の良さは驚異的だし、街乗りから高速までしっかりこなせる万能さは流石です。

生活の道具として、ノンストレスな移動空間を提供してくれます。

ハンドリングとか、そういう楽しみを求めるなら足周りをいじってるG'zが良いんだろうなーと思います。
Posted at 2024/01/20 14:49:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月17日 イイね!

アクスルシャフトショートレビュー


年末契約だったこと、県外での購入であったこともあり、スイスポの納車は1月の最後の週末になりました。

年跨ぎで色々考える時間がある&正月特有の空気と酩酊状態だと、ついポチッとしてしまいますよね。


整備手帳にはあげてますが




ゼロポイントシャフトを買ってみました。

アクスシャフトの精度と剛性を純正より高めてるのとフリクションを減らす表面加工がされてるようです。





オイルドレンボルトのあたりでジャッキアップすると、いい感じにフロントタイヤが浮きました。

さて、交換後せっかくなので家の周りを少し走ってみた。



◽️押し引きは軽くなる?

正直、劇的には軽くなってないすね。
まぁ言われれば軽くなったかな?って感じです。



◽️ハンドリングへの影響は?

ワイディングを走ったわけではなく、街乗りレベルですが、こちらは結構な変化を感じます。

まずハンドルバーから伝わってくるフロント周りの剛性感が上がった。

フロントタイヤの接地感が上がった。

セルフステアが効くようになった。

ハンドリングのヒラヒラ感アップ。例えるならガソリンが少なくなってきた時の軽さに近いかな。


グリスが馴染むともう少し変わるかも知れないのと、道志とか宮ヶ瀬を走ってみて最終的なレビューをパーツレビューに上げようと思いますが、ファーストインプレッションとしてはいい感じでした。



Posted at 2024/01/17 17:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F900XR
2024年01月09日 イイね!

アクスルシャフト検討

最近スイスポの状情報を追いかけすぎて、バイクがおろそかになってますが・・・

今回はF900XRのサス構成のお話。





F900XRのサス構成はリアはBMW自慢のdynamic ESA。ダンパーはZFザックス製でプリロードと減衰は手元ボタンで変更できます。
なかなか優秀で、普段は減衰をdynamic、プリロードをライダープラス荷物の設定にしてます。

対してフロントは42φの倒立照れテレスコピックフォークで、SHOWA製です。


https://youtu.be/Wfdjejom2Sk?si=wzaJErt2ObWCsx0Q

知る人ぞ知る足回りのスペシャリストによると・・・機構としてはかなり古いもののようです。

ダンパーとバネが左右に振り分けられている、いわゆるSFF的な感じなんでしょう。

左右のサスの動きがアンバランス・・・っていうのは体感したことはないですが、コーナリングや低速時にもう少しフロントが落ち着いて欲しいところ。


F900XR用としては候補は2つ。

駆動系のとくにフロントタイヤは命を預ける部分ですから、新品を探しました。


候補はゼロポイントシャフトか、↑の動画のショップが出しているアクスルシャフト。

どちらかをF900XRに組み込み、フロント周りのバージョンアップを図りたいのです。

Posted at 2024/01/09 13:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | F900XR
2024年01月07日 イイね!

労り


我が家の救世主として日々走ってくれているプリウスα。

段々と愛着が湧いてきました。






義父様の愛車として10年過ごしてきたプリウスα。

まークルマにはあまり興味のない義父様ですから、外装はなかなかのヤレ具合です。

クリア塗装もやられてきてる感じなので、厳しい部分はありますが可能な限り労わってあげたいところ。


色々な家の都合を考えると、今日しか無い!って事で作業開始。


くすんだヘッドライトはコンパウンドで磨いて、簡易ガラスコーティングを施工。


そして・・・







傷に絶妙に塗られたタッチペン。

この辺はYouTubeの動画を頼りに、息子のプラモ用に間違えて買った塗料の薄め液で整えていきます。







塗料を落として、コンパウンドで傷を磨いたらいい感じにになりました。凹みは消えませんが・・・。

屋根にも同様の補修痕があったので、タッチペンの塗料を慣らして磨いて。

シャンプー洗車からのゼロプレミアムで艶出ししたら



結構綺麗になりました。

まぁ、返したらすぐに燻んじゃうんでしょうけど、できる限りの労りはしてあげられたかな。

タイヤは2018年製造のグッドイヤーが着いてますが、サイドウォールにヒビが入ってるのでこの辺は交換をお勧めしよう。

Posted at 2024/01/07 17:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事

プロフィール

「今更感満載だけどヒロアカ(アニメ)を履修中。王道ジャンプ漫画かーと思って敬遠してたけど、良い作品だなぁー。若者とベテランの関係に胸が熱くなるぜ。」
何シテル?   11/12 16:56
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに帰省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 06:15:07
初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation