週の初めの月曜日、仕事の車が行き交う中
有給を取っているものの少し罪悪感を感じつつもバイクでお出かけ
国道2号を北上して直行すれば検査時間1時間前には到着しそうなので
いつもの朝走りコースのカルスト登山するように進路変更
9時頃、ツナギ姿の2台のSSとすれ違っただけでカルストは交通量皆無
とはいえアクセルは控えめに
緑の目立ってきた秋吉台の眺めを満喫しつついつもの大正洞Pで休憩
国道435号経由で山口市入りし9時半頃には陸運局到着
車検証の住所変更の手続き
継続検査の書類を書いたり
2年に1回しか来ないので完全アウェーな感じwww
はっきり言って場違いなド素人(爆)
検査は前後は手馴れたバイク屋に挟まれた第2ラウンドの2番目
検査員に『不慣れです』と伝え忘れて・・・
打刻、ハンマー点検、灯火、排気音測定の後の
スピードメーター測定、前後ブレーキ、ヘッドライト光軸は・・・
おどおどしながら進めたものの
予想通りヘッドライトで 『 × 』 (;´▽`A``
自分で調整してもいいけど機械で見てもらうほうがいいし
と言うことで道挟んだテスター屋にカウルを外して持ち込み調整
『カウル取り付けずに今の状態のまま
もう1回ラインに入ったほうがいいですよ』とアドバイスを受けて
再度検査ラインで 『 ○ 』 の判定
無事合格印もらって車検証発行
今回車検用書類で使った金額
・自動車重量税 5000円
・OCR用紙1号 35円
・OCR用紙3号 35円
・住所変更用住民票 300円
・自動車検査登録印紙代 1700円
・自賠責 13640円
-----------------------------------------
計 20710円
※交換部品台含めず
これで大手を降るって2年乗れるようになりました。。。
帰宅後車検仕様にしていた部品はいつもの仕様へ
Posted at 2015/04/27 22:06:43 |
トラックバック(0) | 日記