有給消化10日目
長女が昨夕から微熱で今日は保育園休み
さすがにトリート号に4歳児乗せる訳にもいかないので・・・
嫁のパート出勤に付いて行きそのままシエンタ拝借して小児科へ
先月溶連菌に感染していたので再発?かと先生も先読みして検診したけど
診断結果
『ただの風邪』
買い物ついでにトリート号のコーティング剤を買いにドンキヘ
先日のUP後Z乗りの御仁よりメールをいただき
Plexusが良いよとの事で購入
午後台風対策をしながら時間が空いたので施工
トリート号のカウルや樹脂部品周りを拭き拭き♪
未塗装樹脂部分の保護になればいいなと
コーティング施工中に飛脚便が到着
随分前に使い果たした
ワコーズのCHLチェーンルブの代わりに買ったのが~
ホームセンターでおなじみの
AZ製のチェーンオイル
以前のホワイトチェーンルブには戻りたくない
注油後に白くなるのもだけど・・・
走行後のあの独特の汚れがね・・・
チェーン掃除の手間とクリーナー代を考えて
そろそろルブからオイルに切り替えてみてもいいかな?
と浮気心が出ました(w
ワコーズのクリアなルブも良かったけど価格がネック。。。
ネットで色々調べていたら
円陣家至高のCPOも候補に挙がったけど・・・
ワコーズよりお高いので・・・
物入り時期の自分には手が出なくて・・・
色々探していたらAZ製のものを探し当てたと言うわけ(w
近所のナフコでAZ製品を扱っているので
取り寄せできるかと問合せてもらったけど
ネット通販専用でホームセンターでは入手できないそうだ。。。
ということで今週始めに注文していたのがようやく入荷
メーカーサイトには数種類ラインナップがあるものの・・・
ロングライフ??、極圧??、違いがイマイチ判らないので
2種類を購入してみた(まぁ両方で1080円だし)
容量も少ないのでお試用ということで(w
それぞれ単独で比較してみるのもよし、
混合させてみたりもしようかなと計画中です♪
さて明日台風の影響で終業式が1日前倒しになってしまった長男次男と
今日の微熱の影響で明日も保育園に行かないと言うであろう長女と
面倒見つつもチェーンオイル挿しの時間を割きたいと思います
先週のフロントフォークOHの往復で違和感のあった
シフトチェンジ時の渋い動きもどうにかしないとなぁ~~~~
たぶん5月にクラッチワイヤー交換後に
レリーズ側を触ってしまったから変になったんだよな
Posted at 2015/07/16 22:43:01 |
トラックバック(0) | 日記