
2年に1度のイベント、無事に車検通過
整備は事前に済ませておいたのですが…
やっぱり出発直前にトラブル発生( ゚д゚)ポカーン
暖機運転してエンジン切って
数分後に出発しようとセルを回すも…
うんともすんとも言いません(・・?(・・?(・・?ナンデダ?
さっきエンジンかかったじゃん
右側スイッチをバラしたりしましたが怪しい所無し
何度かクラッチレバー握ったら反応する時としない時があるから
たぶん怪しいのはクラッチレバー?
焦って手は震えるし
間に合わなかったら次休み取れん
その前に予約のキャンセルどうやってやるんやろ?とか考えながら
エンジン再始動させて予定より30分遅れで出発
任意保険のセット割の関係で近所のJ▲で自賠責の支払いして
陸運局には受付開始5分前に着けましたが
当初の予定より30分遅れて到着(;・∀・)モウチョットユックリシタカッタ
書類書いて
印紙買って
検査ラインに入って( ・ั﹏・ั)
車体灯火類の点検 OK
打音点検 OK
排気音チェック OK
速度計 OK
前後ブレーキ OK
ヘッドライト OK
初めてヘッドライトが一発OK(驚)
2年前にテスター屋さんで対処してもらってるアイテムが頑張ってくれてるみたい
と言う事で、今年はキレイなマダムの居るテスター屋さんには寄れませんでした(残念)
これでまた2年大手を振ってFXに乗れる訳ですが…
事前に書いて持ちこんだ二輪車点検記録簿別表5は様式が廃止され
別表7という様式に替わってますよと、
合格判をもらう窓口で指摘されちゃいました(;・∀・)ワスレナイヨウニ
車検証交付してもらって
帰宅して車検仕様から通常仕様に戻した所で時間切れ
家事を優先しなくてはいけないので
今朝トラブル引き起こしたクラッチレバーの点検は後日に
Posted at 2021/04/15 20:01:56 |
トラックバック(0) | 日記