• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほゆきのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

Lose Heart

Lose Heart晩飯当番を任され

5人分のカレーを作り

キャブレターのセッティングの時間をもらいました

が…

ココロ折れそう…ポッキリと( TДT)

何度かキャブの脱着&ジェット類を交換して

近所を試走していたら

クラッチ切っても回転が落ちない症状が…

2次エア吸っちゃってます?

あゝあああっ…インシュレーターも交換ですか?

車庫に戻ってバンド締め込んでも

セルで始動して十数秒後には

アイドリング状態でも回転数爆上がり

仕方ないのでインシュレーター4個7600円

発注はしましたが作業の続きは次の休みに持ち越し決定

引越の段取りと被ってくるから作業はいつになるか?

4月の車検は自走で行けるのだろうか?

一気にテンション下がって片付けも進まない

追い打ちかけるように花粉も急襲

左目が殴られたようにお岩さんの様に腫れ上がり

くしゃみも大連発

散々な日曜日になりましたとさ…

散歩してた近所のバイク乗りと話してたら

その人も数年前に高年式車に乗り換えたけど

キャブじゃないだけで乗ることに専念できるって言ってた

今ならその言ってる意味が良くわかります

ホント乗り換えてえわ( ´ー`)y-~~ボソ
Posted at 2025/03/09 22:02:29 | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

Preparation

Preparation高専5年の長男



再来週に無事に卒業予定

受験の時はBとC判定を行ったり来たり

制御情報を第一希望にしていましたが

『視野を広く!』と

ワタシの助言で電気科に目標を切替えて

無事に入学したのが長いコロナ禍の入口

1〜3年は寮生活

通学時間を勉強に割いたりと本人も相当努力していたのは

期末ごとに送られてくる成績評価で分かってました

ただ周りの出来が良かったのもあって

順位はクラスの真ん中ぐらいでしたが

本人は努力していたので何も言いません

4&5年で所属した研究室の先生と馬があったのでしょう

近隣中学校への出前授業に助手で同行したり

昨年末は長野の高専で開かれた学会?に

専攻科の先輩と共に助手役で付いて行ったりと

『電気科で良かった!』と

昨年夏頃の学期末では学級2位を取り喜んでました

『この勢いでアタマ取れよ』と言うと

どうも相手は入学時からの別格

不動の1位らしく太刀打ちできない相手らしい


そんな長男は大阪本社の某メーカーに就職

内定時には既に配属先は徳島に決まっていました

5月中頃まではホテル住まいで大阪守口の本社にて研修

研修終了後は直ぐに徳島での生活開始

社宅替わりの部屋の内見したのが火曜日&その日に部屋を契約

そこから既にドタバタが始まってます…

会社が手配した引越業者との調整

家電と家具の選定は明日と来週末に選定&購入

21日の卒業式はせっかくなので妻と2人で出席

家から長男と3人で出る予定が

次男『部活の先輩を見送りに行くから一緒に乗っていく』とな

長男、徳島での生活は引越荷物の引取やらで今月26日から

勤務先から自転車通勤できる範囲の部屋にしたので

長男は車を持たずに要る時はレンタカー

28と29日はワタシと妻と2人で徳島入りの予定

近県なら妻1人で行って来いと言いますけど

妻曰く1人で高速走りたくないそうな…

逆にワタシ1人で準備に走るというと

『それはダメ、ワタシも行きたい』(-_-;)ヤレヤレ

GWにもう一回徳島へ

パソコンやら趣味の品やら積んで走るのも決まってますので

この2か月はバテてる暇は無さそうですΣ(・∀・;)

とりあえず明日は妻と長男で行動するそうなのでワタシはフリー

(・∀・)ニヤニヤ

(・∀・)ニヤニヤ

(・∀・)ニヤニヤ

半日くらいはキャブの調整に時間が取れるかな??
Posted at 2025/03/08 23:00:15 | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

Enjoy FUKUOKA

Enjoy FUKUOKA昨日は福岡満喫日

朝8時に自宅を出る予定が

アラームは聴こえていたのに起きたら8時半Σ(・∀・;)

とりあえず焦っても仕方ないので

忘れモノがないかチェックして9時前に出発

福岡市内の移動はいつもながらチャリンコ予定なのに

えっと…キリが

遅くなった分小倉通過に時間がかかりそうなので

行きだけ高速使います

関門海峡も…濃い霧が…



灰Zの小径タイヤでの高速走行はとても気を遣う

福岡インター降りる頃は晴れ間も見え

今月末役目を終え閉館する

福岡市民会館横を通り過ぎる時にふと



去年のちょうど今日だったよな?

行けなかったボズ・スキャッグス来日公演

行きたかったなぁ…




いつものコインパーキングに灰Zを停めて

自転車移動でマークイズ福岡ももちへ



来亜さんにお土産手渡ししてTAKE IT EASY 番組スタート♪

常連リスナーさん方と並んで点呼でワタシの声が電波に乗り

13時過ぎのトラフィックチャーンスを聴いて



マーヴェリックとターメリックの重奏を聴いて



番組終わってガラス越しMASAKIさんに挨拶して

チャリンコ漕いで大濠公園能楽堂へ



開場10分前から雨が

傘なんて持ってないので上着を頭から被ってたら

前の美人なマダムが『傘に入って下さい』と

(〃ω〃)アリガトウゴザイマス



席は去年と同じ場所に座れて(・∀・)ニヤニヤ



あっという間に過ぎた2時間

田島さんどんな楽器持っててもカッコ良い



明日からのエネルギー補充完了♪



自転車漕いで一度パーキングに戻って

ライブ後のお楽しみ晩飯になった中洲の王餃子へ



ガッツリ食べる為に昼メシを少なくしていましたが

何を頼もうか???

事前にネットで今回食べたいメニューを調べても

画像を見つけられなかったので

ホールの高橋さんに頼みたいモノの量を確認したら

『王餃子の料理はお腹いっぱいになって欲しいから大盛りですよ〜』

と言われ、不安になりつつ4品注文


先ずはひとくち餃子が到着



お次は熱々の醤油風味のおじやが到着

ネットでこの画像を探しきれなかったので参考にどうぞ



おじやと格闘してたら

きもてき、ワンタンスープが到着して



全部並べて写真撮ってたら

隣のお姉さん…

『この人どんだけ食べるん?』みたいな視線をもらいました

まぁ実際、頼んだ本人も『食べられるか?』と

不安になったのは言うまでもなく

時間をかけて運動後みたく大汗かいて完食

前回、今回ととあるアクション起こしてて

『あ〜あの時の!』と覚えてもらってて

回転の早い繁盛店

距離的に常連になるのはむづかしいので

大将とホールのお兄さんの記憶に爪跡まではいかずとも 

僅かながらぶら下がれたかなと?ね

『美味しかったです!また来ます!』・ω・/


ライブの余韻と腹パン状態で帰りはゆっくりR3を上り

帰宅したのは日付が変わった1時過ぎ

片付けやら洗濯してたら3時…

今日は起きたら11時前で

今年に入ってから週末が超不規則

平日リズムに戻す

月曜日の午前中が辛いのは言うまでもなく(´-﹏-`;)


週末の栄養補給で何日保つか?
Posted at 2025/03/02 19:42:08 | トラックバック(0) | 日記
2025年02月28日 イイね!

My fav

My favさて準備完了♪

明日は今年のライブ1発目!

弾き語りツアーは昨年に続いて2回目

整理番号も両手指内

昨年と同じ最前列取れれば(・∀・)ニヤニヤ



いつものコインパーキングに停めて自転車移動

CROSS FMスタジオ見学してからの

大濠公園能楽堂で弾き語りツアー

晩飯は昨秋から通い出した王餃子へ行く予定



さて何食べようか(・∀・)タノシミッス
Posted at 2025/02/28 22:59:37 | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

Heartbeat

Heartbeat昨夜は…

今後の鉄馬趣味について

あれこれ考えていたら寝れなくなり


ヤ●オクやら中古車検索サイトやら眺め

次に乗るなら…

キャブではなくインジェクションにしたい

性格的にロングは辞められないからカウル付き

なるべく軽い方が良い

手を加えなくてもスタイリッシュ

で見てたら…

CBR1000RR

SC59前期は乗ってみたいと思ってた

ロングに使うには姿勢がキツイか?

ハンドル変更とローダウン等で多少姿勢が変えられそう



カフェレーサーなら

XSR900のロケットカウルスタイルが突き刺さった



昨秋にカワサキワールドで見たZX−4R




どれにせよ100万コース

手が出せませんので

まだ妄想に留める事に

夜ふかしした影響で

頭痛と共に目覚めたのは10時過ぎ

バッテリー到着予定は昼前…

ガソリンタンクを灰Zに積んでGSで給油

帰宅後に再度油面の確認( ・∀・)σヨシ

雪が舞う中、灰Zを洗車ヮ(゚д゚)ォ!

キャブを取付けしてたらバッテリーが到着

いざ始動!

キュルキュル…キュルキュル…キュルキュル…

新品バッテリーはビンビンでセルの回る音が力強い!

・ω・・ω・・ω・・ω・・ω・

キュルキュル…キュルキュル…キュルキュル…

うそ~ん…呆然…・ω・・ω・・ω・


昨夜妻には

『明日バッテリーが届いて試してみて動かんかったら手放す』

とワタシなりに腹を括っていました

キャブを外していたら妻が寄ってきて

『乗り換えはもったいないよね〜』

いつもならバイクを売れ売れ言う妻がそんな事言うので


あきらめの悪い男ほゆき


油面はサービスマニュアル通り

セルリレーは生きていた

セルモーターも生きていた

セルを回すとプラグの火は飛ぶ


残る可能性を消去法で潰していく

キースターの燃調キットに始動に関わる

スターターバルブも入っているけど

ボディ間の狭所で作業し辛く交換していなかった

残しても意味がないので

この際スターターバルブを変えてみる決心がついた

チョークレバーやら機構部品を外していき

加速ポンプ?の部品を外し

スターターバルブを交換

外した小さなスプリングを取付するのに難儀

キャブボディをバラせれば作業は簡単ですが

バラしてしまうと廃盤で入手できない小部品があるので

2本の手、10本の太い指で

指が入らなかったり部品が脱落したり

イライラしても良い仕事できないので

1箇所のリターンスプリングを取付するのに

気づけば14時の時報と共に始めたスプリング取付

1つ取付終わったらサンデーソングブックが終わる時間

何とか攻略法を見出してからは作業は割と進み

4気筒分スターターバルブを交換し終え

組み立て終わったのは16時過ぎヽ(=´▽`=)ノ

キャブを車体に取り付けていざ運命の始動!



キュルキュル…

ボボ…!?



名前は知ってますが見たことありません



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


チョークを引いてセルを回すと

キュル…ヴォヴォボボヴォヴォボボ



長男がコレ見て深夜に大笑いしていました

話を戻してっと

イエ───(σ≧∀≦)σ───

嬉しすぎてリビングに居た妻に

『(」°ロ°)」<エンジンかかったよー!!』

と叫んでしまったら

『ヾ(叫゚Д゚)ノ!良かったぁぁぁねぇぇぇ!』

とさ(笑)ありがたいわ(´Д⊂グスン

さぁ(・∀・)ニヤニヤ



安心して下さい!乗り換えませんよ!

とりあえずはアイドリングでボコついてるから

セッティングしていかないといかんな


他車流用ゴム付きフロートバルブへの組換は

車検受けた後に再度着手する事になりそうです

いやぁ良かった良かった(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2025/02/24 02:24:55 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

群れるのが面倒な一匹狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかは来る乗換のタイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:06:44

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ 灰Z (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
車中泊もイケる職人仕様
カワサキ Z750FX-1 角Z (カワサキ Z750FX-1)
オマエトノタビタノシカッタZ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation