
タイトルの写真はジャンボリー(仮称)の写真です。
カングーに乗り換えて丸二年。
約4万キロ走りました。
レビューと備忘録のためにブログ投稿します。
納車前

納車直後

すっぴんクロカンですな。
ここから

あ、間違えた。

こうなりました。
つるしからの変更点
ETC(純正)
マット類(純正)
ヘッドライト(イマージュ純正)
HID
LEDフォグ
LEDナンバー灯
キューブ用カーテージx2(前と真ん中)
アンテナ
タイヤ
ホイール
牽引フック 前後
プライバシーフィルム 5%
レデューサー
Mu-len(シート)
オーディオ
スピーカー
ウーハー
ナビ
シフトノブ
ステアリング(ドイツ純正?)
リアカメラ
なもんか。
4万キロ近く乗ったレビュー。
写真はパーツレビューなどを見てください。
エンジン
パワーは申し分無し。NA105PSで1.4トンのMTミニバンとしては、文句無し。ナラシやったのとレデューサー付けたせいか、吹け上がりは自慢したいほど。トゥインゴRSはどんな感じなんかな?
出そうと思えば、結構出るらしいし(爆
回っていても嫌なうるささはないし。
クルコンは無制限に近いし。
上り坂はちょいしんどいけど、許容範囲。
トラブルもほぼなく、満足です。
燃費は燃費記録のとおり。11くらい?
85点。
ミッション
ローギヤードすぐ5速に入ってしまうので、幻の6速が欲しくはなるけど、まぁ許容範囲。入りもいいし、クラッチ踏まなくても楽々シフトアップ可能。
ローギヤードなおかげでちまちまギア変えなくてもダラダラ走れる。
シフトブーツだけはダメダメ。私のはブーツを止めている部品の爪が全て折れ、タイラップで裏から固定してるし。まぁ、マイナートラブルレベル。
シフトノブは悪くは無いけど、いまいちだったので交換。感じが良くなりました。
70点。
足回り
これは本当に秀逸。普通の車(例えば1万キロくらいのプリウス)と比べると、路面のギャップは拾わないし、ロールしても粘るし、案外ロールしないし。
入力時は柔く、しんなり固くなる感じ。
200キロくらい荷物乗っけてもほとんど沈まないし。
シートを変えた影響もあるだろうけど、最高に疲れないし、タイヤの動きが掴みやすい。
50タイヤでも大丈夫。
タイヤも綺麗に減ります。
ブレーキは効きすぎなくらい良く効きます。効き方は中型トラックみたいな感じ。慣れればとっても安心。鳴くけど、大したことないので全然問題無し。フロントが残り6.5mmとのことなので、車検は受かるな。
無くなったらさらに効きが良くてローター攻撃性の高い奴に変えよっと(爆
汚れは洗えば落ちるので問題無し。ゴルフと大して変わらんかなぁ。
てことで、135点あげます。
内装
何回か触れてますが、純正シートは決して良くはありません。そこそこ良いかも程度。
ハンドルはテレスコしないのが残念すぎ。電動パワステはちょっと軽すぎるけど、慣れたら楽ちん。ハンドルの太さはちょうど良いので、交換したのはとっても良かった。クルコンスイッチは使いやすい。
基本ちゃちいけど、意外としっかり作ってあるなぁと思います。シンプルイズザ何がしです。
ガラスが少しカタカタなってる気がするので、今度見てもらおうかな。
リアシートの収納方法は素晴らしい。
エアコンは運転席の足下の吹き出しが残念だけど、効きも普通だし、オートエアコンもまぁ許容範囲かな。
オートワイパー、オートライトは常にオンですが、不具合なし。快調です。
ガラスが大きいので、飛び石キズが付きやすい…ま、しゃーない。
入れ物は少ないけど、どうせ使わないから問題なし。
ドリンクホルダーは無い(ようなもの)だけど、エアコンの吹き出し口に適当なものをつければ解決。
てことで、70点。
外装
ライティングはもう少しひねったことができれば面白いかなぁとは思うけど、特に何も無し。ルーフレール取り付け部分のネジの塗装が良く無いのは仕方ないと言うか残念と言うか。
スライドドアは慣れれば開け閉め楽々だし、リアドアもらくちん。
すばらすぃ。
限定色なので(爆)115点。
総合評価
475点。
買ってよかった?
ここまで満足するとは思わなかったので、嬉しい誤算。
距離がガンガン伸びてしまうのは、嬉しい悲鳴。
私にとってはGTカーですわ。
ターボな奴は気になるけど、クルコン無いならいーらない!てか、それ買うならルーテシアRS買います。買えない事情があるので我慢します…

あ、間違えた。
嫌いじゃ無いぞ、ぐーかんぐー!
でも、
私はルノー好きでもフランス車好きでもラテン車好きでもフランス好きでもありません。
ただの車好きな小心者です。
で、黒は何台存在するの??
Posted at 2014/05/20 14:59:17 | |
トラックバック(0)