
先日は皆さんの励ましありがとうございました。
これからもおもしろおかしくやっていきますので、
よろしくお願いします。
ヽ(*´∀`)ノ
こんにちは。
もうスタイルシート変わってますかね?
みんカラ休止開けて、
見てみたら自分のページもなんか少し変わってるし、
皆さんのとこも変わってるし、
ちょっとシマウラのローターな感じでした。
で今日はみんカラ的な話。
パーツレビューにも載せましたが、
レーダー探知機買いました。
前から悩んでまして、
ダッシュボードに置くのは少し好みではないので、
ミラータイプがどうしてもよかったんです。
ミラータイプだと高くて、
据え置き型だと安いのは型遅れすぎで機能を果たさない、
ってとこでずっと考えてたら、
SABで台数限定でありました!
しかも18800円!
定価は39800円だったかな?
17バンドで、ミラータイプ。
まさにコレでした。
シガーソケットに差し込むと、
配線が目立ち美しくないので、
平型ヒューズ電源をかってきてヒューズから取りました。
8は車内のヒューズボックスが助手席にあるので、
グローブボックスも工具なしで外れますし、
意外と簡単に取り付けできます。
といいながら最初はアースが取れなくて手間とりましたが・・・
しかし今のはレーダー探知機というか、
GPS機能をフルに生かした軽いナビみたいな役割もするんですね!
私のは地図こそでませんが道の駅とかハイウェイオアシスとか、
もちろん警察署なんかも1km手前から教えてくれます。
SDカードを使って、
パソコンからダウンロードした新規の探知機の場所のデータも随時更新できるし、
ログ機能を使えば100km(だったかな)までは走ったデータを読み込んで、
帰ってからGoogle Earthで走ったところを見ることができます。
道がわからなくなったらQRコードを映し出し、
ケイタイで読み取って地図で確認もできるので、
ナビなしでいつもどこ走ってるかわからなくなる人には最適です(爆)
技術は進歩しますねぇ~。
ビックリです。
ただ、
事故は防げません!
(TーT)当たり前です。
Posted at 2009/04/08 12:59:14 | |
トラックバック(0) | クルマ