• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Get Up Higherのブログ一覧

2009年03月19日 イイね!

Cry for the moon

珍しく4日続けての更新。
といいながら、
ネタ的なものがあるわけではありません。
ん~、どうしよ。








こんにちは。












一部のお友達の中で、
「物語」がまた復活しつつあるので、
物語的な実話をひとつ。











時期がズレてますが高校時代のバレンタインデーの話。











高校3年の2月14日。
私はバスで学校の近くまで通ってました。


最寄の駅まで電車で、
駅からバスで学校の近くまでというルートの通学です。





駅から何人か同じ学校の生徒がバスに乗り、
そのバスのは方向的にもウチの生徒しか乗りません。





3年生は受験で学校は自由登校なので、
3年生はひとりもいなく、
生徒会活動のあった私は1人で乗っていました。






今日はバレンタインなので女子は朝からおおはしゃぎです。



誰に渡すのか、
どうやって渡すのか、
話てる内容はおおよそそんなとこです。

苦手な3年生のお姉さまたちも登校はしてこないこともあり、
下級生の女子はさらに気合がはいってるのがわかります。




そしてバスは学校近くのバス停に到着。

一番後ろの私はゆっくりと最後に降りて学校まで歩き始めました。





学校までは少し距離があり住宅外を抜けて行きます。





この何日かで雪が積もり道路は凍ってて車はチェーンをつけて走っています。






私の前を歩いてる2人の女子が、
仲よさそうにはしゃいで交差点を笑いながら渡って行ったその時です。





1人の子が手提げ袋を落としました。




「あ!」





私と同時に気付いた2人が振り返ったその時、

手提げ袋の上を車が通過して行きました。





袋は無惨に潰れ、
雪でどろどろになってしまいました。







その瞬間、1人の女子は泣き崩れました。







私は中身が何であったか容易にわかりました。









私ともう1人の女子が潰れてしまった袋を拾いあげました。

「彼女、今日のために一生懸命作ってたんです。
どうしても想いを伝えたいって・・・」


「そうか・・・
ならコレを拾ってとりあえず今日のことをソイツに話そう。
きっとわかってくれるはずだから。やるだけやろう。」




私がそう話すと泣き崩れてる彼女に話していました。

彼女もわかったようでした。






もう1人のなだめた彼女が私に近づいてこう話しました。









「それなら、もう想いは伝わりました。ありがとうございます。
             彼女も喜んでいます。」


















それは私宛のチョコでした。



青春でした。








































てか、オレのかよ!(TдT)
Posted at 2009/03/19 13:52:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月18日 イイね!

I miss you

今日もピカピカの×8で営業です。
なんて思ってたら社長から電話で、
本日はオトモを依頼されました。
さて・・・













こんにちは。













昨日さんざんな目に遭ったのに、
今日もまた懲りずに農道へ出かけようとしたGETです。













しかし今日は社長との営業に出た話。
















朝、社長から電話があり、
今日大手の農業機器メーカーに商談のアポとったから一緒に来て欲しいとのこと。



で、
一旦筑紫野まで来て2人で出かけるってことで事務所で待ってました。












ちなみに、
社長はすばらしい行動力はありますが、
中身的なことは適当です。
↑見るけど大丈夫なのか?

ですので、
大きな相手にアポをとるのはすごいのですが、
行って話をするのは私です。











今日もたぶん紹介だけかな、なんて思ってたら、








社長「あ、この間やったプレゼンやろう!プレゼン!アレいいよ!わかり易いし。」






・・・・。



は?




そんなイキナリ言われても準備があるやんけぇっ!





社長「あ、そうなの?じゃ、着くまでに準備お願いね。」







・・・・・・。







後1時間ないやんっ!








こういうことはよくあります。

なので仕方なく以前やったのを少し加工して、
なんとかギリギリできました。

あとは、
PC、電源、プロジェクター、レーザーポインター、
よし、いつでも来い!



社長到着。




社長「今日天気いいからさ、オレのクルマでいこう。」




んんん・・・
この師匠にこの弟子あり。












ま、
そんな感じで出発。






したかと思ったら、













社長「今日はどうしようかね~・・・
(あ、珍しく考えてるやん!今日は大事なんやな。)

社長「・・・昼めし。せっかくだからうなぎがいいなぁ。」









メシなやんでたんかーいっ!
ヽ(`Д´#)ノ







で、
昼食。




G 「今日のプレゼン、何人ぐらいなんですか?」

社長「モグモグ・・・・3・・・・モグモグ」

G 「は?300人っ?」

社長「モグモグ・・・んなわけないだろ・・・」

G 「あ、30人ですか。まあ、それぐらいなら・・」

社長「モグモグ・・・違うよ、3人よ・・モグモグ・・」





G「え?3人?3人にプロジェクターでプレゼン?」





社長「ん~、この前のアレよかったからね。冷めるよ、うなぎ」









うなぎの心配はええわ!
ヽ(`Д´#)ノ



アンタは見てるだけやけど・・・。

オレ、
必死で準備したのに3人に大スクリーンでプレゼンて(TдT)
デパートの上で誰もいてないのに手品やるオッサンみたいやん(TдT)




まあ仕方ないわ。
この人ええとこもあるし、
この人について行こうよ思ったんやし、

人数やない!
オレ、がんばるわ!







ちょっと冷めたうなぎも食べて、
現地到着。







担当者と挨拶かわす。



さて、
準備しよかな。



G 「すいません、電源ありますか?」
担「ああ、今日のところは軽くパンフでもおいてってください。いきなりいろいろ説明受けてもわかりませんから。」
社長「ですよね~。じゃ、プレゼンはまた今度で。」









ごるあぁあああぁぁっ!
オレの準備はあぁぁぁぁっ!
社長ぉぉぉっ!







社長「ま、こんなこともあるよね~。」





ああ、
そうやね。

そういう時もあるよね。

ま、
今度やっときますよ。










ただ次回はアポ取りから私がやりますからっ!




































今日は筑後のうなぎを食べただけでした(TдT)
Posted at 2009/03/18 17:03:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月17日 イイね!

Out Sider

バンパー替わって、
走りたくて、
今日1日営業してました。
不埒ですな。










こんにちは。









イキナリですが、
早速いきます。




NEWバンパーでの営業の話。







本日は快晴で、
福岡地方は最高19度ってこともあり、
ただ車を走らせたいだけで出かけました。



だいぶご存知でらっしゃると思いますが、
私の仕事は農家さんがお客さんです。



当然山方面ですから、
天気のいい日は軽くドライブです。




こういうときは実にいい仕事だとしみじみ思いました。

平日の峠は最高です。








ふと会社から電話がありまして、





所長「小郡の方行ってるなら○○さんとこ寄ってきて」




はいはーい。

今日のアッシはどこまでも行きますよ!
ってな感じで引き受けて、
確かこのへんかな?
ってとこでわからなくて一旦会社に電話。








G「あの~、この辺だと思うんですけど、道がないんですよね」





所長「そんなことないやろ?舗装されてない道でわかりにくいかも知れんが道ないか?」







G「え?もしかしてこの真ん中が草ボーボーのタイヤのとこだけへこんでるこの道   ですか?(TдT)」





所長「そうそう、それよ!よろしくね」












もう一度。

私の仕事は農家さんがお客さんです。







きたよ、この日が・・・。









はっきり言って道とは呼べません。

みなさんもよく見かけたことあると思いますが、
いわゆる土の農道で、
タイヤの当たらない真ん中だけ草が生えてるアレです。







しかもえらいことタイヤのとこへこんでるやん!
ほんで、どんだけ草伸びとん!
誰かこの道使ってるんか?







一旦降りて状況確認。

コレ、
場所によっては確実にやる。
絶対やる。









まさか換えてそうそうこんな試練があるとは・・・。




もう仕事なので、
行きました。





そーっと、そーっと、

マシマシマシッ、ゴロゴゴゴゴッ、ガサガサガガガガリッ・・・




心の中で祈りました。

コレは草の音、
決して下をこすってるのではない。

もしその時は・・・
いや、
考えたくない・・・・。





現地到着し、
話もそこそこに、
お客さんとこでバンパー確認できるはずもなく、
また来た道を戻りソッコー、コンビニへ!





エンジン止める!
降りる!
前に回る!
祈るぅぅぅぅっっ!













だいじょーぶっ!
ちょっと緑の汁付いただけぇっ!
ヽ(*´∀`)ノ
よかった(TдT)








































誰よ、
割れたバンパー画像想像したのはっ!
ヽ(`Д´#)ノ
Posted at 2009/03/17 18:02:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月16日 イイね!

That was then,this is now.

なかなか更新せずにすいません。
小忙しかったので。
しかし本日は、
お披露目です。








こんにちは。








本日はみんカラらしいブログです(笑)

先週の土曜日、
遂に装着!

マツダスピードフロントバンパーァッ!
まろさんありがとうございますっ!!!








今日からオレはっ!




で、
みんカラらしく、








昨日までのオレ。








ん~、
実に自己満足の世界に陶酔しきってます。


ただ当たり前なんですが、
乗ったら自分では見れないので、
降りる度に前を通ってチラ見してます。
↑アホか



ちなみに私の場合、
サイドはDオプションのものが半分より後ろから付いてますので、
フロントの方が低いのですが幸い目立ちません。

後、メーカーだけにフィット感は抜群です。

ただ、
本来マツスピVer.は左右にオイルクーラーが付いてますから、
私のは右がポッカリ空いてます。

何を入れましょうか?





今回の交換に関しては、
ほんと安価で譲って頂いたまろさんに感謝です。

おそらくそれがなければ、
しばらくは芳香剤ぐらいしか買えなかったと思います。

そちらにお伺いする時は必ず手土産持って行きますね!




さあ、
もう次はっ!
































マニーがねーよ、
マニーがよ(TдT)
Posted at 2009/03/16 17:22:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月11日 イイね!

Kiss of Fire

偏頭痛で少し調子悪いので、
鎮痛剤飲もうとしたら、
ビンが・・・
空でした(TдT)





こんにちは。










頭痛薬がないことがわかると、
さらに頭痛くなってくる、
女子並みの精神力です。



セッカクのみんカラなので、
ちょっと車の話。
↑ちょっとかヽ(`Д´#)ノ





みなさん冷却水ってどうしてますか?




質問がざっくりですけど、
例えば交換時期もそうですが、
私が本日お聞きしたいのは、


違うメーカーや成分のものを追加していいものかどうか。





昔、シビックでサーキットとかに出てた頃は、
もっぱら水道水でした。

当然100℃が沸点ですし、
サビも予想されますが、
当時は若かったこともあり昼夜常に走ってましたから問題はなかったのです。




しかし現在、
車の技術も進歩し、
マイ8も過保護に大事に乗ってますから、
あんまりエイヤーでは判断しなくなってます。




なので、
現在クーラントは購入時の純正だと思いますが、
レベル位置がlowのラインに来てます。


市販のものを買って入れるべきか、
いよいよ嫌いなDで純正を買うか、




ちなみにドクターは水道水でいいんじゃ?
と言ってますが、
過保護にいきたいんですよ~(TдT)




誰か冷却水混ぜたことのある人いませんかぁーヽ(*´∀`)ノ


サーキット走行されてる方、
ロータリー乗りの方、
いつもの「そう来たか!」みたいなコメの方、

宜しくお願いします(゚∀゚)ノ





























ちなみにいよいよ今週末、
例のパーツ装着です(* ̄ー ̄)v
Posted at 2009/03/11 13:20:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ休業中ですm(_ _)m」
何シテル?   11/09 11:48
休止中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
シビック(EF9SIR2)→チェイサー(JZX81)→チェイサー(JZX91)→セドリッ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation