2009年03月06日

ばたばたの週が終わりました。
で、
ばたばた過ぎて名刺がなくなり、
今本社に来ました。
こんばんは。
夜会社で更新です。
当然誰もいないです。
なんか不思議です。
夜1人で会社にいると。
本社は福岡の天神にあるので、
外は週末の開放感でいっぱいです。
今から若い子たちは合コンの待ち合わせ。
サラリーマンは飲み会風の接待。
学生のバイトの呼び込み。
楽しそうです。
たまに思うのですが、
この場所で今20歳なら何してるだろう、
と、思います。
いろいろな流れでこの地に辿り着き、
今こうして過ごしてるんですが、
実際18年前にここにいたら?
勉強してるだろうか、
働いてるだろうか、
それ以前に、
生きているのだろうか(笑)
街の景色を見ながら考えてます。
そして、
時間が戻ったら・・・
なんて考えたりもします。
やり残してしまったことや、
大失敗をもう一回やり直すのか?
でも、
戻らないから人生面白いのかもしれません。
戻れないからがんばれるのかもしれません。
これからも戻れない時を大事に送っていきます。
書いてたら電話があって4人友達が飲んでるそうなので行ってきます。
私以外は女性ですが( ´艸`)
Posted at 2009/03/06 20:04:28 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年03月03日
今週はちょっと忙しくて、
ブログアップできませ~んっ!←山本○弘風('н')
おはようございます。
冒頭のように忙しくて書けませんって思いながら、
そう書いてるうちに書けよ!
ってことで、
売れっ子小説家のように机に向かってます。
長崎の話。
本日長崎に営業に出ますが、
雨なんですね。
あ、あ、あ、あ~♪・・・・・
っとその歌はわかる人だけで良いとして。
その昔、
九州に住むなんてことを考えてもなかった20歳頃、
町内会の掃除
(我が家は母親が早くに亡くなったため長男の私が掃除に出る役目をしてました)
で近所のオバチャンと話してると、
バ「そういえば、この間、ウチの上の子が修学旅行で長崎行ってきたんよ。
そしたら夕ご飯なんやったと思う?
ベビースターやったんやて!」
G「ベビースター?んなわけないやろ?」
バ「ほんまやてぇ!なんかな、長崎の名物らしくてな、ベビースターに八宝菜かけたヤツやっ たて!積み立てして長崎行って夕飯ベビースターて。オバチャン頭にきて先生に電話したわぁ!」
当初、私も長崎ってひどいとこやなぁ、なんて思ってました。
ここでお気づきの方は、
九州圏内の方、
もしくはグルメな方、
いや、最近では全国区と思いますが、
「皿うどん」のことです。
いわゆるパリパリの揚げた麺でしょうか。
それに八宝菜のようなあんかけがかかってるんですね。
私も最初は変わった食べ物やと思いましたが、
今では結構食べてます。
でも全く知らない人が見たら、
やっぱり最初は不思議ですよね。
どうしても身近なものと合わせて表現しますから、
子供にとってはベビースターがちょうどよかったのでしょう。
ちなみに・・・
その当初ですから20年ぐらい前でしょうか。
もちろんまだそれほど普及もしてなかった私の地方では、
6年生の子を持つオカアチャン達。
教育委員会まで報告し、
夕飯代を返してもらったとのことです(TдT)
恐るべしオバチャンパワー(°□°;)ハッ
Posted at 2009/03/03 10:25:41 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年02月28日
本日はドクターのところで、
ECUのイベントに結局参加してきました。
↑行ったのか結局( TДT)
でもチューンはしませんでした・・・( TДT)
こんばんは。
体験したら必ず購入してしまうのであえて体験も止めました。
しかし!
以前から交流のある方もいらっしゃって、
プチオフみたいになりました。
ウチのブログでお馴染みの、
まろさん、タロさん、
その方達のお友達のむんつんさんともお会いできました。
私が着いたときには既にまろさんのマシンはユニットが外され書き換え中でした。
ご挨拶とバンパー代をお支払いして談笑していると、
たろさん登場。
広島からですよ!
ちなみにようこりんさんのマシンをショッチュウ見るって言ってました(笑)
意外にみなさん近くにいるのかもですね!
お二人とも丁寧な方で紳士でよかったです。
怖い方でなくて・・・
↑お前が言うかヽ(`Д´#)ノ
今後もいろいろとお付き合い宜しくお願い致します。
で、
そうこうしてるとまろさんのユニットができ、
いざテスト走行。
デガケからいい走りでした。
帰ってきたらもちろん満面の笑顔。
う~ん、いいなぁ・・・。
オリエントの方にもみなさんにも勧められました。
燃費も上がるし1速ももたつかないし、
いいことばかりです。
・・・・・・。
もちろん、やりますがなっ!後はマニーだけです( TДT)
ちなみに、その時にバンパーの塗装が出来上がってきました!
そう、
次はまずバンパーです!(* ̄ー ̄)v
Posted at 2009/02/28 19:55:47 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年02月26日
当ブログでお馴染みの黒木さん(仮名)から、
携帯に電話がありました。
「大事な話がありますので手が空いたら電話ください」
これが夢の扉への入り口でした。
こんにちは。
ええ・・・
誤解を招く前に申し上げておきます。
大半の方が期待されてるであろう展開にはなりません。
かと言ってここで読むのやめないでください(TーT)
で、
普通の電話の話(笑)
黒「GETくんって1月から社員登録よね?役員になってないよね?」
G「ええ。社員登録の方が何かと好都合ですから」
黒「なるほどね。じゃあ1月分の経費を計算してメールで送ってね」
そう。
弊社は従業員扱いの社員は私1人なんです。
社長も所長も当然取締役で、
後は関連の役員の方になります。
保険、税金等不利なこともあるので、
社員ということでやってます。
すると今までは役員だけなので、
役員の経費=ほぼ会社の経費
だったのですが、
社員は私しかいないので、
実費でいろいろ買ってたものを経費でみれるものをみるってことなんです。
で、
みれないものは会社で判断するってことになって、
一旦領収書提出。
電車代・・・・・○
パソコン・・・・×
フラッシュメモリー・・・・○
携帯代・・・会社関係のみ○
月極駐車場代・・・×
おやつ的なお菓子・・・○
ちょっとした雑誌・・・今回は○
ガソリン代・・・・○
・・・・
ガソリン代・・○?
ガソリン代ってマルなのぉ???
黒「通勤だけじゃなくていろいろ出かけることもあるからいいですって」
やた!
(* ̄ー ̄)v
ちなみに上限なし!
まあある程度はみてくれると思ってましたが全額とは・・・。
車好きにとってはこれだけで満足です。
いやぁよかった。
後は会社がなくならないようにがんばr・・・ゲフンゴフン(°□°;)ハッ
Posted at 2009/02/26 11:33:41 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年02月24日
昨日やっとオイル交換できました。
やっぱり調子いいですね。
これからは多少無理してでも、
このオイルでいきます。
こんにちは。
昨日は筑紫野の事務所から天神の本社へ行くことになってましたので、
途中にドクターのところに車を預け、
オイル交換してもらいました。
というか、
ボンピンの鍵をいつも車に入れてるのですが、
どうやら私が車から降ろしたらしく、
「ボンピンの鍵ないからオイル交換できへんよ~」
(°□°;)ハッ
・・・・ということで、
帰りがけに寄って、
私の持ってる鍵で開けてから、
夜リトライしてもらいました。
ご迷惑おかけしました(TдT)
いつもそうなんですが、
オイル交換中にドクターといろいろ相談しながら弄る方法を話します。
こういう時間がとても楽しいですね。
その時ふと感じたのですが、
どんなに昔本格的に車を触ってても、
現在、毎日、何台も車を触ってる人の話が一番です。
当然車の仕様も変わってますし、
時代でも求められるものが変わってきてますから、
いや、
求められるものに合わせて車が変わってきてるのでしょう。
それ故、納得させられることがあってとても勉強になります。
しかし、
車屋さんってこともあり、
いい本がわんさかおいてあるんですよね。
RX-7マガジンからハイパーレブの8の本の第1弾から2弾からロータリーマガジンから・・・
もう無限にありますね。
まあでも焦らずいきますので、
どうか皆さん、
長い目で見てくださいね(* ̄ー ̄)v
ECUっていいなぁ・・・(°□°;)ハッ
イカンイカン!
Posted at 2009/02/24 11:15:32 | |
トラックバック(0) | クルマ