• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月17日

LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険

LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険 スタッドレスタイヤの付け替えで忙しい日々を送っていますが、

先日こんなことがありました。








某国産ミニバン。ご夫婦と、その息子さん(僕と歳が近そうな)3人で来店されていました。
社外のフルエアロ、社外の大径ホイール、ローダウン、内装もシートカバーをはじめフルコーディネート。
どうも話を聞くと、お父さんが車を買い、息子さんが好きなように弄り倒しているそうで。

その車もスタッドレス付け替えで入庫していました。
その車に付いていた部品がコレ


最近流行りなのか付けている人をよく見かけます。こんな異物をキャリパーに付けるくらいなら
新車から足りないブレーキ容量を少しでも上げる努力をすべきだと個人的には思いますが、
今回はそんな話ではありません。

17インチの純正アルミ&スタッドレスがキャリパーカバーと干渉して付きませんでした。

お客様には事情を説明して、お父さんは「なんでそんないらんもん付けたんや!」と息子さんに対して
ご立腹でしたが、キャリパーカバーを外さないと作業は進まないので了承をいただき取り外すことに。

うちのスタッフは誰一人キャリパーカバーに興味がなかったので、詳しい人もいるはずもなく
みんなで手分けして1輪ずつ取り外すことに。
「へぇー、スプリングで引っ張ってるんだ。でもこれスプリング自体をどうやって固定してるんだ?
えっ!キャリパーのボルトと共締めなの!?」

なんと、キャリパーカバーを引っ張っているスプリングの端をキャリパーを固定しているボルトで
挟んで固定していました。つまりスプリングという異物を挟んだ状態でボルトが締まっていました。

恐る恐るボルトを触ってみると、案の定ブレーキキャリパーを固定するボルトが手で緩むほど
に緩んでいる。

調べてみると本来はスプリングの端にホースバンド等を付けて、キャリパーのボルトの頭に引っかけて
固定するのが正しいやり方だそうで、今回のように横着なやり方をするとブレーキが脱落する
危険があるということですね。

ちなみに4輪とも緩んでいました。

この後さらにお父さんは息子さんに対してヒートアップしていたそうですが、
ある意味では幸運だったのかもしれません。

純正アルミが17インチだったこと。

これがもし純正アルミが18インチのスタッドレスだったら、タイヤの付け替えで作業は終わっていたでしょう。
そして緩んだブレーキキャリパーはそのまま放置され、年末年始の長期休み中にブレーキが外れ、
っていう最悪の事故は回避できたわけですね。

自業自得という言葉がありますが、自損で自分が痛い思いをするのはいっこうに構いませんが、
ブレーキの利かない2トンのミニバンに自分の車が弾き飛ばされたらたまったもんじゃありません。
それがもし生身の人間だったら…。と。

DIYを否定する気はありませんが、自分でできることと、できないこと。それをはっきり区別し、
わからないことはプロにでも横に立ってもらって教えてもらいながらでもしないと危険です。
残念ながら“詳しい人”に教えてもらいながら作業したら、実はその“詳しい人”も完全な素人で
車が炎上するところだったっという悪い例もありますが(苦笑)

まっとにかく、LEDテープをペタペタ貼るノリでブレーキを触るのはやめましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/18 00:11:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

こんな事する輩も居るんだ From [ もりサンのページ ] 2013年12月19日 10:54
この記事は、LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険について書いています。 本日、たまたまみんカラ内を徘徊していたら、偶然こんなブログを見つけました。 FN2ユーザーは、走行性能を重視する ...
ウソンボ。 From [ はみチャンのおヘヤー Σd(゚∀゚d) ... ] 2013年12月19日 23:17
本家bremboじゃくても曙製bremboはカッコイイ。 よく、ニセンボとか言うがコレは偽物じゃない。 何故なら、もはやキャリパーでは無くタダのカバーなのだからウソンボ。 因みに高校時代の愛車、 ...
こういうのを見ると From [ いつも平常心で ] 2013年12月20日 11:32
自分は恵まれているとつくづく思いますなぁ。 まぁ一回アレな事も有ったけど、もう無いし安心(*´∇`) やろうにも工具すら無いしね!w そのうちウマとジャッキと最低限の工具は揃えますorz その前 ...
自分も似たような経験があって。。。。。 From [ アクセラ3と共に・・・・・ ] 2013年12月20日 22:55
多分一部の方は覚えてるかと思いますが。。。。。 かれこれ2年前くらいですかね~パットを青くしたいがために、エンドレスの一番安いパットを買ったのがきっかけ。 そしたら、今は絶縁状態(当時は普通の友 ...
思ったこと。 From [ --- ] 2013年12月21日 19:49
この記事は、LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険について書いています。 あくまで個人的な意見となります。 読んでて不快になるかもしれないので先に謝罪いたします。大変申し訳ありません。 ...
キャリパーカバー From [ 新型フォードクーガ「はじめました」 ] 2014年4月23日 00:08
この記事は、LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険について書いています。 <
プロも指摘する、ブレーキキャリパーカバ ... From [ よろしくね~♪ ] 2017年5月15日 23:26
この記事は、LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険について書いています。 プロが指摘するように、危険です。 このような物をなんで販売しても受けてるのか!? 僕は、この、キャリパーカバ ...
ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

【乗り鉄】 甥っ子と初めてのLRT ...
{ひろ}さん

朝⑦。
.ξさん

4月4週目のていきびんだよ~😁
コッペパパさん

ヌーベル・シノワ
GRASSHOPPERさん

高縄半島を時計回りで一周(プチソロ ...
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2013年12月18日 12:18
初コメです

私もLEDテープとか貼りつけるのは大好きですが、

ブレーキ関係だけはやめています、そんな話を聞くと、やはりペイントの方が安全ですね。。
コメントへの返答
2013年12月18日 22:00
本格的に塗ろうとする人ならキャリパーを取り外して作業すると思いますし、キャリパーカバーでも取り付け方によってはブレーキのボルトを緩めずに装着することもできます。なので、ブレーキを外さずしてできる作業が安全ということですね。
2013年12月18日 12:49
これ、僕付けようかと思っていたんだすけどそんな危ない取り付け方してしまう危険があるんですね。勉強になります。
コメントへの返答
2013年12月18日 22:04
フロントは純正対向4ポッドなので、リヤ用ですか?
キャリパーカバー自体が危険なわけではありませんので。
2013年12月18日 20:22
ワイドトレッドスペーサー並に危険ですね^^;
分厚いの入れてハブボルトはそのままの車に遭遇した事がありましたが、あれ、ナットの締付で適正トルク掛けられないんですよね(・・;)

適切な締付トルクを知らない素人が組み付けたら危ないですねぇ、装着予定はありませんが、参考になりました;^_^A
コメントへの返答
2013年12月18日 22:15
たまに見ますね。ボルトが届いていない車。
ただ、ロングハブボルトの強度不足で走行中に折れたのを見たことがあるので、ボルトが届かないから安易にロングハブボルトに打ち換えるっていうのも僕は肯定的ではないですね。
2013年12月18日 23:51
あくまでも僕が調べたものですが、大体前後輪セットで販売していますのでフロントもリアも装着しようかと考えてました。取り付け方間違えなければそんなに危険はないのならいいのですが。塗装にするかカバーにするか…
コメントへの返答
2013年12月19日 22:48
多分フロントはヴィッツ用を買っても付かないと思います。
2013年12月19日 2:30
初めまして、イイねから来ました。

私個人としては、そもそもなんでこんな商品があるのかという方が疑問です。


見栄?
ドレスアップ?

なんでしょうかね…


逆に恥ずかしいような気もしますが…
コメントへの返答
2013年12月19日 22:50
はじめまして。

僕だったらそのお金でスポーツパッド買います。
2013年12月19日 2:33
初めまして、Engetsuと申します。

非常に参考になるブログと思い、
コメントをさせていただきました。

僕自身も以前はキャリパーカバーに
興味を持っていたのですが、友達から
走行中に外れたと聞き、加えて日ごろに
お世話になっているメカニックの方からも
危ないとアドバイスをいただきました。

ただ単に危ないと言うだけではなく、
このようなブログの内容でしっかりと
一つの根拠として教えていただくのは
みんカラの良さなのかなと思いました。

勉強になりました。
コメントへの返答
2013年12月19日 22:54
はじめまして。

キャリパーカバーの全部がダメという訳ではないですが、あまり出来の良くない製品が多いように見受けられますね。
2013年12月19日 2:45
ミニ四駆感覚ですよね
コメントへの返答
2013年12月19日 22:56
残念ながらみんカラ内でもミニ四駆やプラモ感覚のカスタムが横行している気がしますね。
2013年12月19日 2:51
面白いもんが売ってますね~
初めて知りました!!

見た目だけブレンボ・・・(笑)

自分は、パッド交換さえ怪しいので、
ショップに持ち込んでやってもらってます。

昔、EP乗りの友達が自分でインジェクションを交換して、
それが原因で走行中に車燃やして、廃車にしちゃったことを思い出しました(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月19日 23:01
むしろ見た目すらもブレンボには程遠いような(笑)

迷ったらお金出してプロにやってもらうのが間違いないです。

全国的にもDIYで車を燃やす人が多発しているとか。
2013年12月19日 6:24
 新着一覧から拝見しました。

 昨今、みんカラ内でもこの手合いの危険な
改造を格好良いから合法!と強固に主張
する輩を散見しますよね。

当方の過去縁在ったある40代半ばの
中年男性も然りでした。

その方は格好良ければ何でもよいという
典型的な阿呆で、当方の稚拙ブログにも
以前記載しましたが、エアロ取り付けは
100均の文具両面テープで十分、
穴あけしてボルトなんて使うと車痛むし
重くなる、そんなのやるのは無知の証拠
だと言い張っていました事、思い出して
しまいました。
(で、何とか説得し、ボルト取り付けしたら
半日後に理不尽な理由で、数百万円程の
損害賠償請求とは名ばかりである恐喝を
してきましたが…(苦笑))

一度、周り巻き込まない範囲で、真剣に
事故を起こして勉強して欲しいですね、
正直この手合いの人間には。

コメントへの返答
2013年12月19日 23:06
カッコ良いから合法って、もはや理解不能ですね。

そんな絵に描いたようなDQNがみんカラにも居たのですか!酷い話ですね。
2013年12月19日 8:17
はじめまして。イイね!から来ました。

今回の画像拝見しましたが、「ワイドトレッドスペーサー」と言い、「ブレンボもどき」と言い、何をそこまでしてカッコ付けたがるの?と疑問に思いました。

クルマは「走る」「曲がる」「止まる」が基本なのに、わざわざその性能を犠牲にする改造をする輩って、私からしたら正直な話、「自殺志願者」としか考えられません…。

でも、単に自殺だけで済むなら未だしも、他を巻き込む可能性が有る事にまで、頭が回らないのでしょうか?(ま、そんな輩に、そこまで頭が回る訳無いでしょうが…。)

需要が有るから供給が有るのでしょうが、供給する側も、もう少し考えて、安易な取り付けが出来ない構造にするとか、もう少し考えて頂きたいです。

供給する側も、コストダウンを優先したがるのは分かりますが、そのコストダウンのせいで、人の命や財産等が奪われる事になったら、それこそ取り返しが付かない事になる…。コストダウンも只のその場限りのメーカーの自己満足で終わる…。

又、需要する側も、「自己責任」でカスタマイズするにしても、自己責任の意味を捉え違えてはいけない…。

これは、あくまで私の意見ですが、今回の「ブレンボもどき」みたいなパーツは、絶対に有ってはいけない物だと思いました。

又、「ワイドトレッドスペーサー」も、「ブレンボもどき」程では無いにしても、本来、装着が想定されていない「異物」なので、長期的に使用していたら、絶対クルマの何処かに負担が掛かる物だと、個人的には思っています。

先程も申しましたが、需要が有るから供給も有るのでしょうが、どちら側も、もう少し「責任」と言う言葉を自覚して貰いたいと思いました。

長文、失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2013年12月19日 23:13
はじめまして。

僕にもこれのカッコ良さがよくわかりません。

車にとって走る、曲がる、止まる。は基本中の基本ですよね。でもそれがわからない人の多いこと多いこと。

車のアフターパーツって作る側にもモラルのない商品が多いですよね。
2013年12月19日 10:24
所詮イミテーションは、他の部位に負担をかけてしまいますね。
市販のリヤナンバーフレームを付けているのもどうかと思います。
格好だけ楽しんでいるとリスクもあると言うことですね。
格好ばかりつけている人も周りからは後ろ指指されていますしね(笑)
コメントへの返答
2013年12月19日 23:17
格好だけ自分一人で楽しんでも、分かる人が見たら一瞬で偽物だとばれますよね(笑)
2013年12月19日 10:45
はじめまして
自分もDIYである程度はやりますが、駆動部、制動部はプロかDラーにお任せしてます。DIYはあくまでも自己責任です。万一、走行中に異常か起きて事故を起こしたら…と考えると怖いものです。
コメントへの返答
2013年12月19日 23:19
はじめまして。
みんカラ内でも自己責任という意味を履き違えている人をチラホラ見受けられるのは残念ですよね。
2013年12月19日 11:25
はじめまして
私もよくDIYををしますが、緩めたボルトなどはもちろん、周辺にゆるみがないかも確認して作業しています。

わからない箇所は触らないようにしています。

事前に下調べをして完璧に作業手順をシュミレートして作業してます。

最低限それぐらいしないと不安で仕方がないのですがね・・・
コメントへの返答
2013年12月19日 23:30
はじめまして。
僕らでも外したブレーキはこれでもかって言うくらい何度もチェックして、さらにダブルチェックで他の作業者がチェックしています。僕の場合、最後にもう一度自分でチェックしてやっとお客さんのもとに返っていきます。
それぐらい大変な作業を一人でDIYでやったのであれば不安になるのが正常な感覚だと思います。
2013年12月19日 23:25
初めまして。
記事読ませて頂きました。

ブレーキ、特にキャリパ、外すのはすごくカンタンです。
ですがそのカンタンな所に整備不良があると大事故に繋がる可能性があるのはご存知だと思います。

なぜこんなカンタンな構造の物がメーカーや国交省が分解整備に指定してあり車屋で無いと整備しては行けないのか知って頂きたいです。

まあ、分解整備って言っても????でしょうけどね一般の方々は・・・・
コメントへの返答
2013年12月19日 23:36
はじめまして。
確かに非常に重要な部品でありながら、非常にシンプルな構造してますよね。
こういうことが多発していくと、いずれは特殊工具を使わないと外れないとか面倒なことになっていくのかもしれません。
2013年12月19日 23:44
 初めまして。

 マァ好きな方も居られるので今まで言わなかったんですが、本舗ブレンボのパーツですよね。
 自社のキャリパーでなくてもブランドを冠して貰うことに抵抗がないのだろうかと純粋に疑問。

 一応2年近く車検でブレーキばっかりいじってましたので、生兵法どころか普通の使用でさえ注意が伴うことを肌身で学びました。

 何ともマァ作動不良のブレーキが少なくないこと。
(まぁ四半世紀前のドラムも普通に見てた時代ですが)
 片減りに摺動固着※に最悪だったのがブレーキ放置でオイル漏れ錆びだらけ。
(※ ドラムならシューライニング、ディスクならピストンやキャリパースリーブ)
 せめて車検毎にグリスアップ、4年に一回はシーリング全交換しましょう。

 特にドラムブレーキははぐらないと症状が解らないので、性能とかと別に可視性の高いディスクブレーキ派になりました。

 私のインプはノンターボなのにフロントが2ピストンキャリパーと初期のWRX並みというのが嬉しいとこ。対向と違って部品もそんなに増えてないし。
 それでも車検のたび前回がリアピストン固着、今回がキャリパーホース交換でした。

 あと、
・駆動系
・操縦系
・制動系
 のパーツに手を加えるときは部品の説明書に絶対従うか、プロに任せましょう。
(ちなみに私のインプはハンドルとペダル着手。前車が業者、後者は説明書厳守で着けました)
コメントへの返答
2013年12月23日 10:43
はじめまして。

ブレンボ製のキャリパーカバーもあるようですね。ブレンボも何がしたいのかいまいちわかりません。
2013年12月21日 8:23
初めまして!気になる記事だったのでコメントさせていただきます。

キャリパーカバー、最近多いですよね。
無駄にデカいキャリパーに不釣り合いなローター、個人的には笑ってしまいます(笑)

そこまで見た目に拘るなら純正流用とかで性能も上げれば良いのにと言うのが個人的な感想です。

まして今回みたいに整備に知識がないのにDIY…危険性を感じないのはなんでなんでしょうか。
コメントへの返答
2013年12月23日 10:47
はじめまして。

お金を節約しつつ、ブレーキ性能を上げたいのであれば純正流用もアリかもしれませんね。
キャリパーカバーよりよっぽどカッコ良いのではと個人的には思います。
2013年12月21日 18:56
こんにちは、いいねから来ました。

自分もこれは危ないと思いました。とくに足廻りって命に直結する部分なので自分は出来るだけプロに任せてます。
一時期USDMにも手を出そうとしていましたが安全性が確保できないと思い断念しました。

今言えることは車は走ってナンボですね!
コメントへの返答
2013年12月23日 10:49
こんにちは。

見た目を疎かにしてでも性能を重視する。一番カッコ良いですね。
2013年12月22日 5:47
初めまして、お疲れ様でした。

微妙にロゴも大きすぎるし ちなみにこれは何ポットなのでしょう?

これはリアのようなので、フロントはもっとごっついのを入れてらっしゃるのかな?

カバーだと解るデザイン 純正キャリパーで充分でしょう。

本物ブレンボも開くので恐いですが、

コメントでありましたが、私もそのお金でいいパット買います。
コメントへの返答
2013年12月23日 10:54
はじめまして。

見た目は大きくなっても1ポッドです(笑)

フロントはフロントで同じようなものを付けられていました。

一見ドノーマルの某ミニバン、よく見たらパッドだけプロミューって車を診たことがありますが、よくわかってるなー!って思いました。
2013年12月22日 22:47
はじめまして、イイネより来ました。
m(_ _)m

私も同業者なので共感します。
最近のネタだと、自分で社外ローダウンサスに交換して異音がすると言う困ったお客様が入庫し、結局締め付け不良というのがありました。
私はこういうのは素人がオペをするのと同等と考えてます。

DAY=自己責任ですが、Masa@GRMNさんの件は自己責任で済まない結果を招きかねない内容ですね…。
これは完全な『整備不良車』、走る凶器、事故しても保険も出ません。

私はドレスアップ好きなので個人的にこういうドレスアップは否定しませんが、最近のお客様は『痛い目みないとわからない人』が増えた気がします。


それでは長文失礼しました。
m(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月23日 11:01
はじめまして。

最近多いですね。自分で弄り倒してトラブル発生。車が悪い、保証で直せるのか?みたいな(^_^;)
自分でタイヤ交換してハブボルト折っちゃったっ!なら可愛いもんです。

車の場合、本人が痛い目見る時には関係ない他人を巻き込む可能性が高いってのが困りものですね。
2013年12月23日 18:21
はじめまして。イイね!から興味を覚え、やってきました。

実は、このブレンボは、私のLSに付けていた8ポッドに色も形もそっくりです。本物の所有者からすると、ローターを見れば、すぐに偽物とわかります。たまに、この手のカバーをしている方がいますが、もっと正々堂々とした正攻法なドレスアップがよろしいかと、いつも思います。
正直、痛々しいです。
コメントへの返答
2013年12月23日 19:14
はじめまして。

ホントですね!そっくりですね!

本物を付けている方からすると余計痛々しく見えるでしょうね。

レクサスLSに対向8ポッドってかなりお金かかってますね(^_^;)
2017年5月16日 1:15
初めまして。

カッコイイと思ってつけてる方が多いです。。。

また、メーカーも赤く塗装しただけの純正品とか、やめて欲しいです。

そんなことするな、オプションでもいいからブレンボ着けろと言いたいです♪

危険性に対して言及している方も少ないので、こういうパーツは無くなって欲しいです。

コメントへの返答
2017年5月18日 21:35
はじめまして。

一概に純正ブレンボが良いとも思いませんが、キャリパーカバーを買うそのお金でブレーキパッドでも変えたほうが有意義にお金を使えると思います。

プロフィール

「前の相棒を見つけました(笑)」
何シテル?   08/08 10:47
免許を取ってからNCP13ヴィッツRSと、限定車のNCP131ヴィッツGRMNターボとマニュアル車が10年続き、そして現在のIS-Fで初のAT車になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 純正op アルカンターラシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 05:05:50

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
10代の頃からの憧れの車。 エンジンを掛けた瞬間、アイドリングの瞬間、アクセルを踏み始 ...
トヨタ ヴィッツ 2号機 (トヨタ ヴィッツ)
全国200台限定ヴィッツターボです。 ベース車ヴィッツRSからの変更点 〇メカニズム ...
トヨタ ヴィッツ 1号機 (トヨタ ヴィッツ)
初めての愛車ヴィッツRSです。 高校の時ずっと貯めてたバイト代で買いました。 乗れば乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation