• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マダオオートのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

もう愛してないんだ、別れよう

もう愛してないんだ、別れよう初めて会ってから3年半くらいか?

あのころはよくあちこちドライブに行ったよな
周りから羨ましがられることもよくあったよ
スゲーいい女つかまえたなって

楽しい思い出ばっかりだよ

でも一緒にいても何かかみ合ってない気持ちがだんだん増えてきたんだ


いい女だし今でも自慢できる
でも

オレ、尻にしかれてるというか、操られてる感がたまらなく苦しかった

だから


もう終わりにしよう



Z32



電子制御は無理なんだよオレ



ヤフオクで新しい人見つけてくれ

2013年12月15日 イイね!

2年半越しのモヤモヤ解消ならず

2年半越しのモヤモヤ解消ならず扁桃炎でノドを痛め3日仕事サボッ休んだマダヲです

体調も良くなったのでZ君の左フェンダー交換してみましたよ

前々からやろうと思ってたけど、年内にはどうにかなりました

買った時からベッコリ逝っていたから、ようやくといったとこですな

5時間くらいかかって、仕上がり大いに不満な感じです
いや、交換は小1時間で終わったんですけどね



とりあえずこの状態でしばらく乗ります

一応整備手帳に詳しく書いときます
2012年08月09日 イイね!

近日公開!Z君のDIYでHID化されたヘッドライト!!

皆様ご無沙汰しております




突然ですが



以前の職業は

某レストラン幹部候補性
某自動車メーカー期間工
某ガソリンスタンドスタッフ
某ディーラー整備士
自営ポリマー加工屋
自営出張オイル交換屋

現在は某運送会社のメカニックです


まぁみんカラやってるくらいですから、車が好きなのは当然なんですが

自分の車両は自分でやるのがポリシーのはずなんですが、長く商売でお客さんの車に触っていると、自分の車をいじるのがめんどくさくなってきます

だからといって、やるからには素人っぽくない仕事をしたいのが心情

激安HIDキットとか買っても、ちゃんと点灯して機能さえしていれば、適当配線で適当取り付けとかありえない
オレはプロだ!と思わせる仕事をしたいのです

そんな変なプライドがアダとなってしましました



激安HIDキット


2年もちませんでした
1年保証で頑張ったほうですか?



で交換せなあかんのです


偶然にもお盆休みの前に片目になってくれたので、あちこち交換してみようかと思います

ヘッドライト : H3c HIDキット
フォグ    : H3a HIDキット
コーナリング: S25 LED
ポジション、ライセンス、リアサイド : T10 LED

他はあえて変えません
ウィンカーとかあのポワンポワン光るの好きなんで



作業の内容はいっぱいお盆休み中に写真撮ります
現状のHIDの取り付けとか結構こだわってるので、これから予定している人は多少参考になるやも…


ちなみに


お盆休みは世間一般様とはずれていますのであしからず








てかマダオ号はもはや置物?
2012年05月19日 イイね!

FS5R30A

FS5R30Aいろいろと流用がきく日産部品ですが、パワーウィンドモーターに続きましてはミッションでございます


最近になってミッションのどっかから異音がします


症状は
クラッチペダルを踏むと

ンガ~

クラッチ切ったままだとギアをどこにぶち込んでも音は消えません
ニュートラル状態でペダルをはなすと消えます

レリーズベアリング?
パイロット??
シンクロかな~???

距離は少ないけど放置期間が長かったからどんな不具合がでてもおかしくないんですよね

クラッチと中古ミッション探しときますか…
あ、ついでにチェンジレバーの根っこのカラーもやっとこう
あそこのグラグラの症状も出始めましたから



まぁバラしてみて不具合が判明したら報告します
2012年02月12日 イイね!

もはやサンデーメカニックの域を超えている

もはやサンデーメカニックの域を超えている先月に東京でも雪が降り積もり、すっかりデブになっ出不精になっていましたが、天気も良くお金も無いので故障中のパワーウィンドウを何かしてみようという気になりました。

買ったときに付いておらず、Yオクで購入した爆安リモコンドアロックは今のところ故障もなく非常に重宝しております

さて、先日動かなくなったパワーウインドウの原因は、モーターアクチュエーターということが判明しているわけですが、新品はすでに製廃(生産中止のこと)でどうにかこうにかして直さないとならない状況でした

今日は実際にモーターを取り出してみました
Yオクで購入したスカイラインR32タイプMのモーターが安かったのであわよくば使い回してやれと思ってましたが世の中そんなに甘くはないんです









ぜんぜん違うし
左がZ君ので、右がタイプMの
中をあけてみたところギアの一部が破損していました




でも、せっかくだから?モーター(手で握っている部分)だけでも交換してみようと分解移植してみました






動くようになってしまった…

でもたまに 「ガリガリ」 いってモーターが空回りします
ガリってる時に窓を手で強引に動かすとギアが噛んで動いてくれます
上手く上下動させるには、スイッチを押しっぱなしにせず、チョンチョンと連打するといいみたいです




まぁいっか
動かないよりはマシになったってことで
ETCも付けてあるし、ドライブスルーに入るときだけ気を付けていれば無問題



でも、Z君のこのモーターどっかで見た形なんだけどなぁ…



ドアの内張を組み直すときに、Z32乗りならわかると思いますが、あの窓を下げないと外せない1ヵ所をビス止めじゃなくて両面テープで付けておきました
これ次の時にかなり重要になりますよ~





時間もあまっていたので、雨の予報も出ているし?洗車しておきました
久しぶりにピカピカの黒になってご機嫌の様子ww













さらに時間が余ったのでアドレスV100のビリビリシートも張り替えてみました






このシートはYオクで1000円しないです
張り替えるにはタッカー(ホッチキスのでかいの)が必要なんですが、こちらもホームセンターで1000円しないです
作業も小1時間程度でしたね

よくみるとシワがよっていますが、全然オッケーレベルでしょ?w




さて、次はそろそろNSR50をどうにかする計画の再開になりそうです

予定では、搭載するエンジンを決定して購入後、リアの片持ちを作製です

乞うご期待

プロフィール

「Z32を一括査定依頼し、現在査定中」
何シテル?   06/08 08:13
いろんな性格診断やりました どれも似たような回答 芸術家の気質が強いらしい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

仕事仕事仕事仕事仕事仕事休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:50:07
衝動買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 20:57:35
2JZ-GE オイル漏れ&Tベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 22:14:20

愛車一覧

カワサキ Z750R ナナハン (カワサキ Z750R)
初めての大型2輪です
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ジャンク車で入手、おもに荷物運搬用で
スズキ アドレスV100 アドV君 (スズキ アドレスV100)
通勤快速です 小さいのにそこそこ速く、手入れさえしていれば相当長く乗れそうです
カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
そのうちメインになるかも 今はボロだけど、キレイにして手入れもして使う予定

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation