• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マダオオートのブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

もはやサンデーメカニックの域を超えている

もはやサンデーメカニックの域を超えている先月に東京でも雪が降り積もり、すっかりデブになっ出不精になっていましたが、天気も良くお金も無いので故障中のパワーウィンドウを何かしてみようという気になりました。

買ったときに付いておらず、Yオクで購入した爆安リモコンドアロックは今のところ故障もなく非常に重宝しております

さて、先日動かなくなったパワーウインドウの原因は、モーターアクチュエーターということが判明しているわけですが、新品はすでに製廃(生産中止のこと)でどうにかこうにかして直さないとならない状況でした

今日は実際にモーターを取り出してみました
Yオクで購入したスカイラインR32タイプMのモーターが安かったのであわよくば使い回してやれと思ってましたが世の中そんなに甘くはないんです









ぜんぜん違うし
左がZ君ので、右がタイプMの
中をあけてみたところギアの一部が破損していました




でも、せっかくだから?モーター(手で握っている部分)だけでも交換してみようと分解移植してみました






動くようになってしまった…

でもたまに 「ガリガリ」 いってモーターが空回りします
ガリってる時に窓を手で強引に動かすとギアが噛んで動いてくれます
上手く上下動させるには、スイッチを押しっぱなしにせず、チョンチョンと連打するといいみたいです




まぁいっか
動かないよりはマシになったってことで
ETCも付けてあるし、ドライブスルーに入るときだけ気を付けていれば無問題



でも、Z君のこのモーターどっかで見た形なんだけどなぁ…



ドアの内張を組み直すときに、Z32乗りならわかると思いますが、あの窓を下げないと外せない1ヵ所をビス止めじゃなくて両面テープで付けておきました
これ次の時にかなり重要になりますよ~





時間もあまっていたので、雨の予報も出ているし?洗車しておきました
久しぶりにピカピカの黒になってご機嫌の様子ww













さらに時間が余ったのでアドレスV100のビリビリシートも張り替えてみました






このシートはYオクで1000円しないです
張り替えるにはタッカー(ホッチキスのでかいの)が必要なんですが、こちらもホームセンターで1000円しないです
作業も小1時間程度でしたね

よくみるとシワがよっていますが、全然オッケーレベルでしょ?w




さて、次はそろそろNSR50をどうにかする計画の再開になりそうです

予定では、搭載するエンジンを決定して購入後、リアの片持ちを作製です

乞うご期待

プロフィール

「Z32を一括査定依頼し、現在査定中」
何シテル?   06/08 08:13
いろんな性格診断やりました どれも似たような回答 芸術家の気質が強いらしい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

仕事仕事仕事仕事仕事仕事休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:50:07
衝動買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 20:57:35
2JZ-GE オイル漏れ&Tベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 22:14:20

愛車一覧

カワサキ Z750R ナナハン (カワサキ Z750R)
初めての大型2輪です
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ジャンク車で入手、おもに荷物運搬用で
スズキ アドレスV100 アドV君 (スズキ アドレスV100)
通勤快速です 小さいのにそこそこ速く、手入れさえしていれば相当長く乗れそうです
カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
そのうちメインになるかも 今はボロだけど、キレイにして手入れもして使う予定

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation