• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マダオオートのブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

FS5R30A

FS5R30Aいろいろと流用がきく日産部品ですが、パワーウィンドモーターに続きましてはミッションでございます


最近になってミッションのどっかから異音がします


症状は
クラッチペダルを踏むと

ンガ~

クラッチ切ったままだとギアをどこにぶち込んでも音は消えません
ニュートラル状態でペダルをはなすと消えます

レリーズベアリング?
パイロット??
シンクロかな~???

距離は少ないけど放置期間が長かったからどんな不具合がでてもおかしくないんですよね

クラッチと中古ミッション探しときますか…
あ、ついでにチェンジレバーの根っこのカラーもやっとこう
あそこのグラグラの症状も出始めましたから



まぁバラしてみて不具合が判明したら報告します
2012年05月14日 イイね!

新東名 上下線走破

新東名 上下線走破毎年この日、何とも言えない罪悪感に押しつぶされそうになるのです
だからじっとしていられなくて…







ごめんなさい
でも
おめでとう








昨日はチョイと野暮用で愛知県の渥美半島まで日帰りしてきました(2回目)
事前に調べていったのは、すごい天丼がある食堂についてだけでしたが

とりあえず、夜中に出発の予定が寝過ごしてしまい早朝出発に変更
このへんの無計画さは親に似なかったようですw

環8内回りをひた走り
東名に乗るまでは通常通りの街乗り走行
高速に乗り、ETCゲートを通過







ベ    タ    踏    み






結構速いのねVG30NA
でも高回転が頭打ちな感じでパッとしない
3500~6000くらいの中間が気持ちいかも

ノーマルエンジンじゃ仕方ないか…

3速で法定速度くらいだしたかな?
よく覚えてないけど

御殿場まではノンストッピで、分岐はもちろん新東名へ
最初のに寄り道のつもりが、すでに混雑の表示
それでも寄ってみると、パーキングに入る車とパーキングから出る車が同じ通路を通るレイアウト
出る車が出ないと入れないし、入る車が入らないと出られない
にっちもさっちもいかない状況
後ろからきた車も前が動かないとスルーもできない




こりゃ完全にレイアウトミスですな


仕方ないから様子を伺っていると、車からご婦人が降りて前の車の運転手に何やら話しています…

もっと横につけて後ろの車を行かせるよう話したもようGJ

日本人ですね~
出る車だけが横をすり抜けていきます
他国なら我先にすり抜けて空いたところに突っ込みそうなモンですが


まぁこんな調子じゃどんだけまたされるか知れんから当然すり抜け組みですよ

次の清水でなんとか寄り道



さすが綺麗ですね
ヤマハのビクスクとスイフト?かなんかが展示してありました

あそ

興味ないのでスルー



文字通り一休みで再び本線へ



まだ路面にダメージがないので非常にスムーズに走れます
トンネルなんか東京港トンネルやウミホタルを彷彿させるスーパーロング直線
最高速狙う輩がいるであろう
どんな覆面が待ち構えているのか見てみたい気もします

そうこう(走行?)しているうちにアッという間に豊川で降ります

豊橋を抜けて田原市へ

路面電車が函館を思い出させます





コンビニで休憩しているとZ君を舐めまわすように見る若者
そんなに珍しいか?

コンビニ2件目でもやはりジロジロみるオッチャン
トヨタ車以外見たことないとか??


調べておいた天丼屋さん「大松屋食堂」





早速すごいの注文(天丼大盛り)





エビ2、キス1、カボチャ3、サツマイモ3、ニンジン3、ナス3、大葉2
ご飯は500gくらいかな(茶碗2.5杯分)

ほぼ同時に注文していた若者(普通盛り)がこちらを見て笑ってました

あ、ペロリでした美味しゅうございましたごちそうさまお腹いっぱいです
新鮮野菜メインの揚げたての天ぷらが熱くて途中汗かきましたよ
口の中の薄皮まだめくれてます


気がむいたので半島の先っちょまでフラリ
このへんの無計画さも親に似なかったようですw



防風林ていうんですか?
まるで南国です
ここ鹿児島か?と思いました
途中はハウス栽培のメロンやイチゴを直売しているような

オレ、メロンはいけるんだけどイチゴ食えないんです…



半島の先っちょには道の駅があって、フェリーの港でもありました
日陰にZ君を休ませて、お土産屋さんに






海風にみんな倒されてるw



いっぱい買ったので帰ってからみんな(数名)に配ります
夕方までしばし仮眠…

窓全開で心地よい風を受けながらヨダレ垂らしてすっかり爆睡してしまいましたw



さて帰還となるわけですが、燃料が半分を切ってます
折り返しで半分以上使ったか…

帰りパーキングに偵察がてら寄って給油すね

豊川から乗る頃にはすっかり暗くなってました
こんな暗い中あんな走りやすいまっすぐ道路を走ると思うと、なんだか血が騒ぎます

L28改ツインターボじゃなくてよかった…

帰りは遠州森町に寄りましたが、トイレが綺麗





入口は木の香りがして気持ちいい
個室は…


厚木付近で事故渋滞の情報があったので、ここでも少し寝てました
もういい加減夜中ですよw
夜中に高速走るのって燃えます

L28改ツインターボじゃないけど


結局その遠州森町からノンストッピで帰宅しました


往復 640km 
消費燃料 65L
高速走行 約520km

燃費 一般道 約7km/l
    高速道 約11km/l



総評

運転しながら写真は撮れません
Posted at 2012/05/14 21:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z32を一括査定依頼し、現在査定中」
何シテル?   06/08 08:13
いろんな性格診断やりました どれも似たような回答 芸術家の気質が強いらしい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

仕事仕事仕事仕事仕事仕事休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:50:07
衝動買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 20:57:35
2JZ-GE オイル漏れ&Tベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 22:14:20

愛車一覧

カワサキ Z750R ナナハン (カワサキ Z750R)
初めての大型2輪です
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ジャンク車で入手、おもに荷物運搬用で
スズキ アドレスV100 アドV君 (スズキ アドレスV100)
通勤快速です 小さいのにそこそこ速く、手入れさえしていれば相当長く乗れそうです
カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
そのうちメインになるかも 今はボロだけど、キレイにして手入れもして使う予定

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation