• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凜♪のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

RECARO装着

やはり俺が洗車した翌日は天候が荒れるというジンクスは未だに続いているようで、明日は暴風雪の予報です。あ、こんばんは、凛です(挨拶)

分かってんだけどさ、今週末から色々お出かけとかあって、4月11日の痛車祭りまで洗車してる余裕が無かったのよ。なので今日しちゃったんだけどさ。

因みに11日の痛車祭りには行きますが展示はしません(笑)←洗車しなくてもいいんじゃね?

閑話休題。

しばらく前にオークションでSR-2を2脚落札したのですが、色々ありましてようやく今日、2脚とも無事装着しました。

何がネックだったかって、レールとアダプタ止めるビスが1脚分不足していたのに始まり、シートベルトキャッチが外れなかったり、レールに移植しようと思ったら今度はナットが合わなかったりと、本体装着以外のものに時間が掛かってしまいまして。
ナットに至ってはDから聞いた径だと小さすぎて、余計なナットを買ってしまったのと同時に正しいナットを買いに行かねばならないという手間が発生。すぐ近くのホームセンターでは在庫が無かったので、ちょっと大きめのホームセンターまで車を走らせました。シート外してるからE87でね(笑)

まーなんだかんだあってようやく運転席・助手席ともRECAROになった訳ですが、あれ?こんなにジャストフィットしてたっけ?と思う位、俺の身体にぴったりでした。以前、BE5でSR-3装着してたときは多少余裕があったのだけども、それから比べると「成長した」ってことなんですかね?w

ともあれ、これでGDBでの遠征も少しは楽になりそうです。想像していたのより程度が良くて、年数の割にへたれもそれほど感じられなかったので、これは良い買い物したなーって思ってます。
Posted at 2015/03/22 21:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月22日 イイね!

車検

なんかもう年1回書いてりゃそれでいい的な日記になってますが、気にしたら負けです。そう思いたいです。

あ、凛ですこんばんはヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ

閑話休題。

そもそも普段からそこそこTwitterで呟いてるから今更日記という感もしないでもないんですが、今回の車検についてはどうやっても140文字では私の気持ちというかアレを表現出来なかったので、なんと9ヶ月ぶりに日記にしてみよう!と思ったのであります。

書き終わったらERGして寝るけどね。

さて、車検。
実は1月31日にDに入庫してたんですよ。朝一番で。それで交換メニューとか打ち合わせしてから代車借りて(現行プレオだった)オフ会に行った、と。
そこまではいいんですが、オフ会途中で携帯に着信。Dのサービスマンからで、今回の車検で色々不具合とかも出てきたんで、修理交換してもいいか?という内容。まー直さないと乗れないし車検も通らないんでしょ?って事で全部やってもらう事にしたんですが、見積もり額の倍に相当する金額ってことでちょっと躊躇した。が、やらない訳にはいかないので、20分程電話で打ち合わせして、結局こんな感じで交換修理をしてもらいました。

・ローター&パッド(共にDIXCEL)交換
Amazonで買って持ち込みしました。純正ローターが1枚8万とかぼったくり価格だったので・・・。

・フロント左右アクスルシャフトブーツ交換
ブーツ全部交換するとアレだし、とりあえずは2ヶ所だけ。

・パワステオイル交換
ポンプ壊れる前にオイルだけでも交換しとこうかなと。

・エアコンフィルター交換
・エアエレメント交換
この2つ、交換するの忘れてたので、Dの勧めに従って交換してもらった。

・エアクリーナーケース本体交換
ツメが折れていたそうです。本体だけで8kとかどういうことなの。

・ボールジョイントフロント左交換
がたつきがあったそうです。流石にここは分からんかったわ。

・ヘッドランプバルブ光量不足により交換
譲って貰った当初から「色が白い」とは感じてて、ぶっちゃけ見えにくかった訳ですよ。ただ青白くまでは無いし、故人の性格からして車検非対応のものは入れないだろうから多分6000ケルビン位じゃね?とは思ってた。
純正は高いので、仕方なく近くのYHで買って持ち込み。純正の半額以下でした。安心の日本製ですよ(笑)

・インナーサイレンサー取り付け(持ち込み)
騒音基準を3dbオーバーしていたということで急遽ネットで購入。純正(フジツボ)は既に廃盤だったので、社外品を。
まぁ実際に音量測定した結果だから文句は言いたく無いけど、購入後半年位で車検対応のマフラーが騒音基準をオーバーするのか?という思いはあるね。何のための車検対応なんだと。

・・・実はフロントパイプがHKS製に交換されてて、抜けが良すぎるんじゃね?とも思ったり思わなかったり。


・ガスケット交換
フロントパイプとセンターパイプ繋いでる球面ガスケット交換しました。
これが曰く付きのもので、HKSに在庫があるのに納期2週間掛かると最初言われて、納得出来なかったのでセールスに言ったら「それはおかしいだろ」とサービスに文句言ってた(笑)
「どうしても2週間掛かるんだったらメーカーに言って準備させとけ。俺が取りに行くから」って格好いい事言ってくれました。実際には全然行く気は無かったみたいですがw

・バルブロッカーカバー&ガスケット交換
・スパークプラグ交換
・イグニッションコイルASSY交換
これが一番痛かった・・・。スパークプラグ近辺からエンジンオイルが漏れてイグニッションコイルまでこびりついている状態。どうも清掃とかで直るレベルじゃないらしく、カバー・ガスケット類は元より、周辺の部品全交換に。これだけで約10万掛かったからなぁ(;^ω^)

・ミッションオイル&デフオイル交換
ま、お約束で交換をお願いしていたやつ。Dで交換パックとかいうのがあって、個別でやるよりも少しだけお得だったらしい。

そんなこんなで32万+ローター・パッド8万の合計40万でした\(^o^)/

その他にも、エンジン内部から打音が出始めているということで、今回は様子見ですが、暫くしたら一度入院させた方がいいのかなぁ、いくら掛かるのかなぁと戦々恐々です。

Dに入れるのがいいのか、マルシェとかのショップに入れるのがいいのか悩みどころですが、もう暫く様子を見てみようと思います。

ひとまず戻ってきたので、今度は時間の有るときにシート交換してやろうと考えております。レールとレカロ2脚は手配済みなのよ(笑)
Posted at 2015/02/22 22:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月12日 イイね!

代車

先日、アウディのATフルード交換しようと思いつき、購入先の販売店へ。その場では出来ないので代車を借りる事に。

先週の月曜日、仕事帰りに寄って出て来た代車が初代デミオとかw
マジですかこれ的な勢いで、まぁ1日だけだしいいかと思い、帰宅。
※まぁデミオ自体は良かったんですが、アウディの代車がデミオとは思わなかったもんでw

翌日。適当に仕事切り上げて代車返しに行ったのですが、

セールス「すいません、ウチの機械じゃ交換出来ないんで、正規ディーラーに出します」
俺「マジですかw ま、仕方ないですねぇ」
セールス「申し訳無いんですが、来週の月曜日から最低3日間ほどお借りしたいのですが・・・」
俺「3日間ですか-。代車はあるんですよね?」
(でもデミオ3日間はきついなぁ。カセットとラジオだけだと寂しすぎるw)
セールス「勿論です。ちゃんと用意しときます」

ということで、出直し。

んで昨日の夜。残業終わらせてから販売店に行ったのですが、駐車場見てちょっとイヤな予感。デミオは無いし、それらしき車も見当たらない。
※フォードなので、マツダ系の代車なんですが、それすらない。

仕方なくサービスフロントに顔出して案内されたのが・・・。






ミラ







( ゚Д゚)ポカーン



⊂ ´⌒つ゚Д゚)つ□)) ゴシゴシ

( ・д⊂ヽ゛

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


いや、別に軽自動車がどうという訳じゃないんですよ。ミラでもいいんですよ。でもどう見ても少なくとも10年以上は昔のミラ、それがアウディの代車かと思うと泣けてきましたwww

ま、どうせ通勤にしか使わないんでいいんですが。走りも意外といいし。ただ、

・アイドリング時にどう考えても車外から異音がするw
・運転席の窓を開けるとビビるw
・グローブボックスが常にガタガタ言うw
・灰皿がキチンと閉まらないw
・ブレーキ踏む度にキーキー鳴る(ワイヤ的な意味で)

そのくせキーレスだったり鍵穴照明が付いてたり無駄に豪華ですwww

あと、体感速度がめちゃ速く感じる・・・。バイク並みとは言いませんが、普通にバイパスを制限速度ぎりぎりで走ってるとぜってー捕まるぞこれ位の速度に感じますw

一応、木曜日位までということなのですが、最低3日間掛かるってことは、下手すると金曜日の夜か。土曜日は久々に上京しようと思ってるんで、それまでには何とかして貰わないとだなぁとつくづく思います。

・・・最悪フランちゃん号で行くしかないのか、東京w
Posted at 2011/04/12 22:31:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年07月04日 イイね!

久しぶりにDIYっぽい事をやってみた

久しぶりにDIYっぽい事をやってみた







先日オークションで落札したELメーターにフランちゃんを貼ってみたw
久々のDIYだったので、手のあちこちに生傷作りながら、汗ダラダラ流しながらやってみたけど、やっぱり楽しいね。こういう楽しみは外車だと中々出来ないからねぇ。

因みにELメーターなので夜はスモール連動で青とグリーンに光ります。照度の調整も可能です。が、青とグリーンの違いが良くわからないというオマケ付き。まぁでもこれは中々良いパーツだと思いました。実際に運転席に乗らないと解らないという痛いパーツではありますがw
Posted at 2010/07/04 19:49:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月01日 イイね!

予想以上に良い出来ですぅw

画像は帰ってからのうpとなりますのでご了承をw

本日はフランちゃんを貼ってきました。

①朝10時前に万八へ車停めて、仲間へ連絡。オートバックスの開店待ちだったw
②仕方が無いので10時になると下にある看板屋さんに顔出しに。しかし本日まで大阪に遠征で店が休みw
③てっきりカットしてないものだと勘違いしてた俺は、仲間に再度連絡、彼の自宅で貼り作業をすることにw
④早めの昼食取って、自宅へ急行。
⑤とりあえず仲間の残念ななのは仕様のR34のオイル交換w
⑥13時過ぎから貼りの作業。水貼りだとばっかり思っていたら直貼りだったw
⑦当初のデザイン案からは多少変更があったものの、予想以上に良い出来。もちろん出力したフランちゃんの出来がすばらしかったのもある。
⑧18時前に左右・ボンネット完成。天井は直貼りだとかなり厳しいのと、時間が無い為後日ということで断念。それでもキャラ自体がかなり大きめになっているので見栄えはする。
⑨突然ながら、仲間の自宅前で俺の180もオイル交換ww
⑩仲間達は明日4時頃出発して秋葉原らしいので、近くのファミレスで夕飯食って解散。
⑪万八に車停めて、ホテルに向かおうかと思ったら、フランちゃん大好きな遠征組みの方としばし談笑www
大嘘さんと同郷だと言ったらかなりうらやましがってましたw
⑫で、今に至るw

結局、作業時間の関係で今日は劇場版文学少女は観られませんでした・・・。明日は帰るだけなので、午前中もし観られるようなら朝一番の回を観て、それから帰ろうかなぁと。
後で劇場の上映状況をチェックしておこう。しかし、名古屋の上映館って、スクリーンが小さい上にプロジェクター上演だからな・・・。都内で上映中にそっち行ってもいいかもしれんね。レイトショーやってる所もあるから、安く観られるしw

ま、その辺は明日の朝起きてから考えますw
Posted at 2010/05/01 23:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/432601/43239513/
何シテル?   09/07 21:03
放置プレイが得意です。3年位放置しとった・・・。 ブログとか更新する気力がないので、せめて自己紹介を。 基本、車は好きです。以前はスバルばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
何だかんだで愛車9代目になります。前者のMB・E240がオイル漏れの症状が発見されて、今 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RPS13の後を継ぐモノとして購入。車の方向性は違うけど、やろうとしているベクトルは同じ ...
日産 180SX 日産 180SX
友人より譲り受けた車です。 仕様はフランちゃん@嘘つき屋・大嘘さんVerです。公認もらっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7代目の愛車。何だかんだと4年乗りました。この頃から痛車に目覚め始めましたかね。とは言っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation