2014年05月07日
なんだ1年以上日記書いて無かったんだな-。三日坊主とか目じゃねぇなおい(笑)
閑話休題。
突然ではありますが、痛車から降りる事になりました。
E87はそのまま継続して所有します。週末にステッカーはがして、来週から通勤用になります。
アウディは放出します。その代わり、とある車との入れ替えになります。
痛車から降りる理由は、アウディを放出するにあたって、通勤用の車が必要になったからです。幾ら独身とはいえ、普通車3台維持は現実的に無理ですので・・・。
※置き場所は全然問題無いんだが(笑)
今後は、
・E87→通勤用・汚買い物用
・入れ替えたお車→休日・イベント?用
となります。
実は、2月に十数年来の友人が亡くなりまして、その方の車を譲って貰う事になったのです。
他の友人とこのGWにお墓参りとご焼香させて貰いにその方の実家に行ったのですが、
・ご家族はその車を維持するのが困難である
・Dに買取で見積もりして貰ったら5万だと言われた
・仮にDに出したとしても、全く知らない赤の他人に買われるのなら、生前の友人で引き取り手を探している
・引き取って貰えるなら代金は要らないので・・・
等、ご家族からお話がありまして。
丁度その前日からアウディが謎のエンジン不調、一緒に行った友人が「こりゃ引き取ってくれって故人が言ってるんだよ」って冗談めいて私を攻めるものですから・・・。
「お引き受けします」
って口走ってました(笑)
今回は他県からの転入&第三者への譲渡なので、通常の名義変更よりはちょっと手続きに時間が掛かりそうですが、せっかくなので全部自分でやるつもりです。ということで、実車のお披露目は多分来月以降になろうかと。
車庫証明申請しとかんとな。名義変更出来ないw
まぁ土地は母の所有なので「判子押して」だけで済むから楽ちんですが(笑)
因みに、今回譲って貰うのは、インプレッサWRX STi 2003 V-Limitedです。もちろんWRブルーです。知らない間にラリーのレプリカ車になってました。当面ステッカーはそのままで乗るつもりです。禿げかけの部分は補修しながら
・・・なんだ、まぁ、ある意味「痛車」には変わりないじゃないか。
あと、ご実家にあるパーツ類も出来れば引き取って欲しいということで何があるのか見てみたら、RAYSの鍛造ホイールセット(確か同時期に発売したWRXのV-Limitedが履いてたヤツ)と、BBSのホイールセット(Sti V-Limitedが履いてたヤツ)、レカロ2脚(確かセミバケット)、メーカー不明のマフラー1本ありました。どうやっても車に積める量ではありませんありがとうございました。
そいや、走行距離が18万キロなんだよね。でも亡くなる1年位前にエンジンOHしてるから、機関良好ではあるんだよな。エンジンルームなんか綺麗だったし。外装も11年落ちとは思えない位綺麗で、キズもほぼ無し。故人がどれだけこのインプレッサを可愛がっていたかが伺えます。
恐らく旦那さん・お子さんと同じかそれ以上に(笑)
引き取ったあとは、タービンの様子を見て、必要なら交換してやろうかなと。別にパワーが欲しいとかそんなんじゃなくて、純粋に車を維持していきたいから。
とりあえず、引き取ってきたらつぶやくなりなんなりします。超久々のインプレッサにちょっとドキドキな今日この頃でした。
Posted at 2014/05/07 22:52:22 | |
トラックバック(0) |
痛車 | クルマ