• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凜♪のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

車検

なんかもう年1回書いてりゃそれでいい的な日記になってますが、気にしたら負けです。そう思いたいです。

あ、凛ですこんばんはヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ

閑話休題。

そもそも普段からそこそこTwitterで呟いてるから今更日記という感もしないでもないんですが、今回の車検についてはどうやっても140文字では私の気持ちというかアレを表現出来なかったので、なんと9ヶ月ぶりに日記にしてみよう!と思ったのであります。

書き終わったらERGして寝るけどね。

さて、車検。
実は1月31日にDに入庫してたんですよ。朝一番で。それで交換メニューとか打ち合わせしてから代車借りて(現行プレオだった)オフ会に行った、と。
そこまではいいんですが、オフ会途中で携帯に着信。Dのサービスマンからで、今回の車検で色々不具合とかも出てきたんで、修理交換してもいいか?という内容。まー直さないと乗れないし車検も通らないんでしょ?って事で全部やってもらう事にしたんですが、見積もり額の倍に相当する金額ってことでちょっと躊躇した。が、やらない訳にはいかないので、20分程電話で打ち合わせして、結局こんな感じで交換修理をしてもらいました。

・ローター&パッド(共にDIXCEL)交換
Amazonで買って持ち込みしました。純正ローターが1枚8万とかぼったくり価格だったので・・・。

・フロント左右アクスルシャフトブーツ交換
ブーツ全部交換するとアレだし、とりあえずは2ヶ所だけ。

・パワステオイル交換
ポンプ壊れる前にオイルだけでも交換しとこうかなと。

・エアコンフィルター交換
・エアエレメント交換
この2つ、交換するの忘れてたので、Dの勧めに従って交換してもらった。

・エアクリーナーケース本体交換
ツメが折れていたそうです。本体だけで8kとかどういうことなの。

・ボールジョイントフロント左交換
がたつきがあったそうです。流石にここは分からんかったわ。

・ヘッドランプバルブ光量不足により交換
譲って貰った当初から「色が白い」とは感じてて、ぶっちゃけ見えにくかった訳ですよ。ただ青白くまでは無いし、故人の性格からして車検非対応のものは入れないだろうから多分6000ケルビン位じゃね?とは思ってた。
純正は高いので、仕方なく近くのYHで買って持ち込み。純正の半額以下でした。安心の日本製ですよ(笑)

・インナーサイレンサー取り付け(持ち込み)
騒音基準を3dbオーバーしていたということで急遽ネットで購入。純正(フジツボ)は既に廃盤だったので、社外品を。
まぁ実際に音量測定した結果だから文句は言いたく無いけど、購入後半年位で車検対応のマフラーが騒音基準をオーバーするのか?という思いはあるね。何のための車検対応なんだと。

・・・実はフロントパイプがHKS製に交換されてて、抜けが良すぎるんじゃね?とも思ったり思わなかったり。


・ガスケット交換
フロントパイプとセンターパイプ繋いでる球面ガスケット交換しました。
これが曰く付きのもので、HKSに在庫があるのに納期2週間掛かると最初言われて、納得出来なかったのでセールスに言ったら「それはおかしいだろ」とサービスに文句言ってた(笑)
「どうしても2週間掛かるんだったらメーカーに言って準備させとけ。俺が取りに行くから」って格好いい事言ってくれました。実際には全然行く気は無かったみたいですがw

・バルブロッカーカバー&ガスケット交換
・スパークプラグ交換
・イグニッションコイルASSY交換
これが一番痛かった・・・。スパークプラグ近辺からエンジンオイルが漏れてイグニッションコイルまでこびりついている状態。どうも清掃とかで直るレベルじゃないらしく、カバー・ガスケット類は元より、周辺の部品全交換に。これだけで約10万掛かったからなぁ(;^ω^)

・ミッションオイル&デフオイル交換
ま、お約束で交換をお願いしていたやつ。Dで交換パックとかいうのがあって、個別でやるよりも少しだけお得だったらしい。

そんなこんなで32万+ローター・パッド8万の合計40万でした\(^o^)/

その他にも、エンジン内部から打音が出始めているということで、今回は様子見ですが、暫くしたら一度入院させた方がいいのかなぁ、いくら掛かるのかなぁと戦々恐々です。

Dに入れるのがいいのか、マルシェとかのショップに入れるのがいいのか悩みどころですが、もう暫く様子を見てみようと思います。

ひとまず戻ってきたので、今度は時間の有るときにシート交換してやろうと考えております。レールとレカロ2脚は手配済みなのよ(笑)
Posted at 2015/02/22 22:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月07日 イイね!

一身上の都合により

なんだ1年以上日記書いて無かったんだな-。三日坊主とか目じゃねぇなおい(笑)

閑話休題。


突然ではありますが、痛車から降りる事になりました。


E87はそのまま継続して所有します。週末にステッカーはがして、来週から通勤用になります。
アウディは放出します。その代わり、とある車との入れ替えになります。

痛車から降りる理由は、アウディを放出するにあたって、通勤用の車が必要になったからです。幾ら独身とはいえ、普通車3台維持は現実的に無理ですので・・・。
※置き場所は全然問題無いんだが(笑)

今後は、
・E87→通勤用・汚買い物用
・入れ替えたお車→休日・イベント?用
となります。


実は、2月に十数年来の友人が亡くなりまして、その方の車を譲って貰う事になったのです。
他の友人とこのGWにお墓参りとご焼香させて貰いにその方の実家に行ったのですが、

・ご家族はその車を維持するのが困難である
・Dに買取で見積もりして貰ったら5万だと言われた
・仮にDに出したとしても、全く知らない赤の他人に買われるのなら、生前の友人で引き取り手を探している
・引き取って貰えるなら代金は要らないので・・・


等、ご家族からお話がありまして。
丁度その前日からアウディが謎のエンジン不調、一緒に行った友人が「こりゃ引き取ってくれって故人が言ってるんだよ」って冗談めいて私を攻めるものですから・・・。






























「お引き受けします」
って口走ってました(笑)

今回は他県からの転入&第三者への譲渡なので、通常の名義変更よりはちょっと手続きに時間が掛かりそうですが、せっかくなので全部自分でやるつもりです。ということで、実車のお披露目は多分来月以降になろうかと。
車庫証明申請しとかんとな。名義変更出来ないw
まぁ土地は母の所有なので「判子押して」だけで済むから楽ちんですが(笑)




因みに、今回譲って貰うのは、インプレッサWRX STi 2003 V-Limitedです。もちろんWRブルーです。知らない間にラリーのレプリカ車になってました。当面ステッカーはそのままで乗るつもりです。禿げかけの部分は補修しながら

・・・なんだ、まぁ、ある意味「痛車」には変わりないじゃないか。



あと、ご実家にあるパーツ類も出来れば引き取って欲しいということで何があるのか見てみたら、RAYSの鍛造ホイールセット(確か同時期に発売したWRXのV-Limitedが履いてたヤツ)と、BBSのホイールセット(Sti V-Limitedが履いてたヤツ)、レカロ2脚(確かセミバケット)、メーカー不明のマフラー1本ありました。どうやっても車に積める量ではありませんありがとうございました。

そいや、走行距離が18万キロなんだよね。でも亡くなる1年位前にエンジンOHしてるから、機関良好ではあるんだよな。エンジンルームなんか綺麗だったし。外装も11年落ちとは思えない位綺麗で、キズもほぼ無し。故人がどれだけこのインプレッサを可愛がっていたかが伺えます。
恐らく旦那さん・お子さんと同じかそれ以上に(笑)

引き取ったあとは、タービンの様子を見て、必要なら交換してやろうかなと。別にパワーが欲しいとかそんなんじゃなくて、純粋に車を維持していきたいから。


とりあえず、引き取ってきたらつぶやくなりなんなりします。超久々のインプレッサにちょっとドキドキな今日この頃でした。
Posted at 2014/05/07 22:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2013年04月13日 イイね!

半年ぶりですかそうですかw

半年ぶりですかそうですかw残念ながら生きてます。公私ともに色々ありましたがw

半年ぶりなんだよねぇ。何書けばいいんだ?というか前回って何書いたんだっけ?という感じなので適当に生存報告しときます。








あぁ、LIVE UNION2012の千葉マリンのレポ書いて力尽きたようですね、半年前の俺はw
で、気がついたら既に2013年も3分の1が過ぎようとしている訳で、ホントここ何年かは1年経過するのがあっという間です。仕事してる1日はとても長く感じられるのにね、なんでだろう。

さておき。
今更半年前何やってたかなんて、昨日の朝飯何喰ったかすらよく覚えて居ない俺にとってはこれまた大変な事なんですが、思いつくまま書き出してみよう。

・E87のスピーカーを交換
どこかの黒ライオンさんと同じ「メーカー」のにしました。因みにK2です。劇的に変わりました。奈々さんが目の前で歌っているかのようです。今のE87のアフターパーツで多分2番目に高い買い物でしたが、満足しています。
サブウーファーがどうのこうのという声がちらほら聞こえてくるようですが、この車はここで満足と言うことで。

・また歳を取りました
実年齢は聞かない方向で。

・LIVE GRACE IIに行ってきました
2013年の1月19日と20日でした。
俺にとっては初めてのフルオーケストラライブ。席でおとなしくしてればいいのかな?とか考えてたのは最初だけで、普段と変わらずノリノリでした・・・w
初日は200レベルのステージ真っ正面、距離的には一番遠くなのかな。(200レベルでは)でもまぁ十分に楽しめました。
二日目はアリーナのほぼセンターで10列目。初日以上にノリノリでしたw
藤野さんの顔もはっきり見えたし、ムッシュは相変わらずムッシュだったし(意味不明)、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。
帰りの大宮駅で、改札外のコインロッカーに荷物丸ごと置き忘れて帰るところだったのは内緒ですが。マジで焦った。気がついたのが発車5分前とか馬鹿過ぎるw

あとなんかあったっけなぁ?

あ、3月末に今年初めての痛車イベントに行ってきました。と言っても、コスプレイベントに併設の展示なので、はっきり言っておまけ程度でした。実際レイヤーさん誰も寄ってこなかったしw
その代わり、少ないメンバーでのんびりgdgd過ごすのもまぁアリかなと。ちなみに都内開催なのに展示してある6台全部が他県ナンバーとか笑える・・・。

んで、今日は上越の高田痛車まつりを見にいってきました。見たことあるお車が多かったですw
展示場所の一番端で、フェイトちゃん&奈々さん仕様のヴィヴィオTトップを見つけてオーナーさんと名刺交換してだべったのが収穫かな。ライブ会場でばったり再会とかあったらこれはもう奇蹟だね!!w

そして滅多に上越には行かないので、十分日帰り出来る場所なのにわざわざ温泉宿探して泊まるとかダメ過ぎるね、俺。でもいい泉質の湯だったのでこれもありかなと。部屋も久々の和室で落ち着けたし。そして超久々に黒ビール飲んでご機嫌だしw

ま、明日はちょっと早めに起きて朝風呂でのんびりしたら新潟市内に舞い戻ってビックカメラとメイトで汚買い物しよう、そうしよう、と考えてたりしたら眠くなったのでここらで寝ますw
Posted at 2013/04/13 23:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2012年10月15日 イイね!

【生存報告&告知】第8回ツンデレ学会、開催します

かろうじて生きてます。精神的にはgdgdな毎日ですが。日記も気がつけば1ヶ月放置とか、奈々さんのライブが終わってからもう自堕落というかなんというか。そんな感じです。

さて、今月の27日土曜日、第8回ツンデレ学会を開催します。ネタじゃありません、ガチでやってるイベントです。詳しくは公式サイトをご覧下さい。あ、今回は名古屋で開催します。
http://www.tun-dere.com/
ね?ちゃんとドメインまで取ってやってんですよw ネタな訳ないっしょ。
どんな事やるかっていうと、要するに二次元キャラ・作品の魅力を語り合おうって感じです。学会というとなにやら小難しい感じがしますけど、まぁ内容がアレなので気にせず参加してもらえればそれでOKかなと。
興味を持たれた方、公式サイトを存分にご覧下さい。
ちなみに私は1本発表論文書きます。まぁ内容がアレ(ry

ということで宣伝モード終わりw
Posted at 2012/10/15 21:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツンデレ学会 | 日記
2012年09月09日 イイね!

【LIVE UNION2012】千葉 千秋楽!その他情報

感動醒めやらぬ凜ですどうも(挨拶)
6月24日の島根から始まったLIVE UNION 2012、9月8日のQVC千葉マリンスタジアムで千秋楽を迎えました。
今回のツアーは、日程的に行けるところは参戦しようとの決意の元、
・6月30日 宮城
・7月7日 群馬
・7月15日 大阪(初日)
・7月21日 福井
・7月22日 富山
・8月4日 愛知(初日)
・8月11日 長崎
・9月8日 千葉
と、合計8公演に参戦しました。去年のLINE JOURNEYに比べるとすげー増えたなと。

で、それぞれの公演で色々な出来事があり、どれも楽しくあっという間に過ぎてしまったライブでした。
次回公演も決まったし、その日を楽しみにして日々仕事こなしていくしかねぇなとw

さて、今回の千葉ですけど、全体的な曲自体は大幅な変更は無いのですが、曲順入れ替えたり、UNIONでは初の楽曲入ったり、派手な演出あったりと盛りだくさんでした。
とりあえず、当日の様子をダイジェストで。

朝7時半頃出発。途中、某ローソンでドリンク買おうと思ったら私服姿の店長発見w
お試しチケットなるものを教えて貰って、モンスターエナジー1本無料で引き替えしてきたw
その後こもも仕様のE87眺めながら談笑。気がついたら8時半過ぎてたので慌てて出発する一幕も。
関越道ひた走り、2回くらい休憩挟んで12時半頃秋葉原到着。タイムズに車を停めたのがそもそもの悲劇の始まり。

前泊している友人と待ち合わせして昼飯、戦利品を受け取って一旦解散、ホテルへチェックインしようと駐車場へ。
1時間ちょっとしか停めていないのに駐車料金が3000円てどういうことなのwwwwwwww
看板よく見たら、土日祝日は終日12分500円ってないわ・・・。道理で空いてるなぁと思ったんだけど、駐車する時見てなかったから仕方ないと言えば仕方ないけど。
これなら普通にUDX停めておいた方がいいじゃねぇかと。しかも高額紙幣が使えないとか料金設定からして舐めてんなと。仕方なく、人生で初めて駐車場料金をクレジットカードで支払ったよw

と、軽いトラブル的なものがあった後、ホテルへ。地下に自走式の駐車場があって、いたずら防止という観点からは比較的安心だった。
チェックインして支度して最寄りの地下鉄駅へ。歩いて10数分の距離らしいのだが、暑さで歩く気力もなく都バス使うという贅沢。次の次だったんだけどな。
勝どき→月島→新木場で京葉線、快速でも問題無いというのが分からず各駅停車、普段京葉線使わないからそういうの詳しくないんだよな。
20数分で海浜幕張到着。友人と合流。トイレ行ってからバス待ち。歩けない距離ではないが、待機列見ても大したこと無かった(コミケ比)ので、100円払ってQVCへ。

結局QVCへ着いたのが16時過ぎ、意外と慌ただしかった。楽勝だと思ったのに。友人と別れ、会社の同僚&お友達と合流。しばし談笑の後、会場内へ。

今回はアリーナA9ブロック20番、良い席だなーとは漠然と考えてたんだが、

      ステージ
------------------------------
    ここ 花道
       花道
       花道

イメージ的にはこんな位置だった。ほぼセンターの2列目。長崎の時の3列目に比べると距離はあるけど、10メートル位先に奈々さんが歌って動いてるのが凄く良く分かった。表情もバッチリ見えたしw
始まる前からテンション上がりっぱなしだった訳だが、今回は色々な演出にびっくりするやら楽しいやらで。
・OPで水をかぶるww
 場内放送のウグイス嬢が「アリーナ席の方は、突然の雨天や演出上の都合によりぬれる場合がありますのでご了承下さい」ってちゃんと放送してた。こういう事かとその時にようやく判明w
・フライングが全長120mとか。
 今までは花道の舞台に降りていったのに、今回はどんどん向こうに行ってセンター近辺で降りて、船に乗って戻ってきたw
 PVがいつものと違うのでこれは何かあるなと思ってはいたが。
・エタブレの時の炎が飛び出る演出、間近だとめちゃくちゃ熱いのなwww
 しかも風向きが観客方向に向いてたから尚更w
・アンコールで星空と月と花火の下を歌っている時、花火が打ち上がった。
 これね、ウチらの周りの人たちは、映像と音の演出だと思ってたのよ。だって見えないんだもん。
 でも、ステージを背景にして300発上がったらしく、要するに近すぎて見えなかったって事だ。ちゃんと観たかった・・・。
 シチュエーション考えると、涙ものだよな。実際TLで涙したとかいうコメント上がってたし。
・Newアルバム発売日決定!
 2012年12月12日です。CDデビュー12年目で、12づくし。
・次回ライブ決定!
 2013年1月19日・20日の2デイズ!@SSA
 フルオーケストラ第2弾、あの燃える指揮者にオファー、了承貰ったそうです。GRACE行けなくて映像だけ観たけど、鳥肌ものだったから、フルオーケストラは是非生で聴いてみたいなと前から思ってたのですごく楽しみだ。
 SSAなら抽選漏れないだろうしw

とまぁ、最初から最後まで気の抜けない楽しいライブだった訳ですが、みんながパワゲの時奈々さんの方向いていて、俺だけステージをちらっと見たとき、ケニーと一瞬目が合った(ように見えた)とか、チェリーボーイズのメンバーが帰る時に「ビッチ-!」って声掛けたら目が合ってリストバンドを俺の方に投げてくれた(ように見えた)とか、奈々さん以外でも楽しかったw
結局リストバンドは風に流されたのか、斜め後ろの方がゲットしたんだけどw

終演後は規制退場、外で友人と待ち合わせて幕張本郷へ。どう考えても海浜幕張はとんでもない事になってそうだったのでバスで。
京成線空いてたなw 飲み屋の都合で総武線各駅停車に乗ったんだけど。普通に座れたからいいかと。
秋葉原で降りて1時間ちょっと安定の和が家で過ごす。アイマス関係のオフ会っぽい連中と一緒になり、映像流しながら大声でコール叫ぶわダンスミラーしてるわでマジで切れそうになったw
貸し切りじゃないんだから自重しろやksども。お前らみたいなのが居るからオタクってだけで十把一絡げで一般人に誤解されるんだろうが、と思いつつも俺が自重w

友人は上野のホテルなので、店の前で分かれて俺は地下鉄乗り継いでホテルまで。コンビニ寄って麦茶1L買って、荷物整理してシャワー浴びたらダウンだったw

そして今、寝起きでこうやって日記書いてる訳だが、ものすごく腹減ったので、徒歩十数分の松屋まで行ってこようw
あとは支度してのんびり下道で適当にオタショップ巡ったら帰ろうかな。夕方から庭の雑草刈らないといかんからw

Posted at 2012/09/09 07:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/432601/43239513/
何シテル?   09/07 21:03
放置プレイが得意です。3年位放置しとった・・・。 ブログとか更新する気力がないので、せめて自己紹介を。 基本、車は好きです。以前はスバルばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
何だかんだで愛車9代目になります。前者のMB・E240がオイル漏れの症状が発見されて、今 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RPS13の後を継ぐモノとして購入。車の方向性は違うけど、やろうとしているベクトルは同じ ...
日産 180SX 日産 180SX
友人より譲り受けた車です。 仕様はフランちゃん@嘘つき屋・大嘘さんVerです。公認もらっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7代目の愛車。何だかんだと4年乗りました。この頃から痛車に目覚め始めましたかね。とは言っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation