• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凜♪のブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

週末はツンデレ

べ、別に楽しくなんか無かったんだからねっ!!///

いや、滅茶苦茶楽しかったんですけどww←どっちだよ

ということで、週末はツンデレ学会の分科会in東京開催しました。いつも通りトラブル続出でしたが、それを差し引いても楽しかったです。とりあえず簡易レポ。

7月8日・前日
前日の終業間近に上司から急に出張指示。お気楽な内容だったので二つ返事で引き受ける。早く帰れるかなーと妄想してたのですが現実は甘くない。結局飯喰って帰宅したのが22時過ぎでしたw
シャワー浴びて、未完成の要旨集の出力指示をして、自分の発表資料を作成して一段落付いたのが1時過ぎ。これで大丈夫だなと思ったらまだ要旨集の出力が終わって無かったという・・・。
結局器材の準備とか一切合切終わったのが3時近く・・・。このまま起きてようかとも思ったのですが、とりあえず寝る事に。そして当日は5時起床出発のはずが5時半に目覚めて早くも遅刻フラグw

7月9日・当日
始発の新幹線に何とか間に合って一息ついたら何か忘れてるなと。

携帯を車の中に置きっぱなしでしたwww

この新幹線逃すと今度は会場入りが微妙に遅刻なので仕方なくそのまま。東京駅でフリースポット探すも見つからず、結局会場近くの駅で友人らと合流出来て一安心。
そして準備中。Macに接続するRGB変換アダプタが無い・・・。プロジェクタと一緒に入れたはずなのに・・・。
仕方ないので、準備を友人達に任せて一路銀座のAppleストアへ。開店と同時に突入してアダプタ購入。会場へ戻ってきたら丁度自分の発表だったというタイミングの良さ。しかし朝から変な汗と暑さによる汗と、もうぐちょぐちょなの!!って感じでした。

分科会。面白かったです。うん、ガチな論文発表もいいんだけど、これ面白いんだよ!っていう割と気楽に聞ける講演ってのもいいね。普通に楽しかった。

途中、発表者の外付けHDDが認識されなかったりというトラブルがあったものの、何とか切り抜け、17時に撤収。途中、歩き疲れたのでタクシー拾ってホテルへチェックイン。大浴場で汗を流してから懇親会へ。

うん、携帯忘れた事がここまで尾を引くとは思ってなかったけどね。懇親会のみ参加の人からメールが来ていたんだけど、流石に300キロ離れてるとわからないよね、着信音www
まぁ無事に合流出来たので良かったとしよう。1次会が21時半頃終了、有志で2次会突入。会場はすぐ近くの良く行く居酒屋の予定だったのだが、満席&準備中の札。仕方なく隣の居酒屋へ。初めてだったけど、まぁ大丈夫でした。外れでは無かったw

23時過ぎ、2次会終了で解散。参加者の二人と途中まで日比谷線で。ホテルに着いてからは流石に2時間半じゃ睡眠不足だったんでしょう、風呂も入らずにそのまま寝ましたw

7月10日
今回は珍しくアキバでお買い物せずに帰る事にw
ホテルで朝食食べて(毎度の事ながら、旨い)、荷物まとめてチェックアウト。ちょっと歩いてタクシー拾って八重洲中央口まで。時間があったのでドトールでちょっと一服と思ったら喫煙席が二階とか・・・。キャリーバッグがすっげー重いんですけど!!って思いましたが、30分も暑いホームで過ごしたら負けだと思ったので荷物引きずりながら二階へ・・・。
発車10分前にホームへ。乗ってから気が付いたんだけど、途中の駅に一切止まらないタイプでした。早く着くのはいいんだけど、ラノベ2冊読めないじゃねぇか!!と文句を言いつつ、1冊は完了、2冊目途中で眠くなって気が付いたら終点でしたw

昼飯喰って車をショップに預けて(ナビとレーダー取り付け)、思い荷物を引きずりながらバス停を目指す。梅雨明けした夏の日差しは容赦なく降り注ぎ、汗だらだら流しながら30分位歩きました。マジで熱中症になりそうだったw

13時半頃帰宅、一息ついてからちょっと買い物。夕方銀行さんが来て融資実行の手続き。その後、夕食の買い出しに。久々に旨い肉喰いました・・・。

いやしかし流石に疲れた。面白かったけど。
今週は週末のオフ会に備えて、ちょっとセーブしとかないと体力続かないな、と思いつつ、今日は早めに寝ようと思いますw
Posted at 2011/07/10 21:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツンデレ学会 | 日記
2011年07月03日 イイね!

暑い・・・(;´Д`)

外は風もあって意外と涼しいのですが、この時期車庫に篭もって作業するとろくな事がありませんw

汗が滝のように出てくるわ、そのしずくがシートを汚すわ、散々です。見た目的な意味も込めて、シートカバー(偽革)でも付けようかなぁ。専用設計で30kしないし・・・。

とまぁ夢も股間も膨らんでいるE87ですが、ちょこっと作業してみました。

現状、E87のオーディオ関係は
・純正そのまま(でも何故か後期仕様)
・ナビ無し
ということなので、純正を移植して車外品に交換すると今付けてるアルミセットが3セット買える位の費用になるので断念、代わりに今まで使用していたiPadを継続して使う事にしました。
※因みにアルミセットは通販で約70kでした。激安。でもタイヤが糞みたいですがw

そこで困ったのが配線。前オーナーが小生意気にも灰皿の所に小物入れをオプションで付けたものだから、シガーソケットが後方に位置している。んで、結構前に使っていたFMトランスミッターが充電出来る事を確認して、ついでに外部入力端子にケーブルぶち込んで一緒に取り回し、さてちゃんと音が出るかなーとテストしたところ・・・。





音は出ました。が、純正オーディオで曲順とかの操作が全くできない事に気が付きましたwww
ということは、iPad側で操作しなきゃならんのか・・・と諦めていたのですが、トランスミッターがリモコン装備だったのを思い出して、今そのリモコンを探していますw
まぁ純正だから仕方がないと言えばそれまでなのですが、色々と面倒ですな。

あとは携帯の充電をどうするかですが、ソケット増設するしかないかねぇ・・・。レーダー取り付けの時にショップに相談してみようw
Posted at 2011/07/03 13:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2011年07月03日 イイね!

彼女との別れ・・・そして・・・

うーむ、日記更新するのも久々・・・。で、いきなりこんな話題な訳ですがw

彼女とは2年近くのおつきあいでした。今時珍しい、古風な人で、そんな見た目に反して活動的だったり、時々すねたりと飽きない性格でした。

お互いいい歳になり、まぁその後の成り行きというのも正直気にはなっていたのですが、結果的に本日お別れとなりました。
とは言っても、喧嘩別れとかそういうのじゃないので、お互い納得の上です。それに、ぶっちゃけ二人ともそれぞれ別のパートナーが見つかり、お別れというよりお友達に戻る、そんな感覚です。
なので、最後もお互い笑顔で居ることが出来ました。

ということで、記念に一枚、写真を撮ってみました。








































左が元カノ、右が新しい彼女です。

誰も「人間の」とは言ってないですよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はい、車検切れを前に、180SX@フランちゃん号は友人の元へ旅立っていきました。以前より、車検切れ近くなったら手放そうかなぁとつぶやいていた頃から、「俺に引き取らせて下さい!」と言っていたのもあり、彼なら可愛がって貰えるだろうなと思って、180SXを託す事にしました。

思えば約2年前、学生の頃からのあこがれだったRPS13を手に入れて、あまつさえ勢いで痛車にしてしまって、でも運転も楽しいし、大嘘さんのフランちゃんは可愛いし、満足でした。
今度は初のBMWとなる訳ですが、今日ショップから引き上げて来る時に乗った感じでは、E90よりマイルドな印象を受けました。オートマですが乗ってて楽しいです。
今日は16インチのタイヤセット4本積んでたせいもあって動きはダルでしたけど、明日はちゃんと荷物下ろして普通の状態で乗ってみようと思います。


で、RPS13の跡継ぎということで、とりあえずですがなのはちゃんとフェイトちゃんをお引っ越しさせました。

随分前からやってる、ドリンクホルダーを少し改造してその中にフィギュアを載せるという、アレです。ツメが中々フィンに引っかからず苦労しましたが、触らなければ多分落ちない程度にはなってますww

まだまだノーマルですが、今後は当然のごとく外観に手を入れます。女の子のシール貼りますwwww
その他はナビが無いのでポータブルナビでも調達して、純正オーディオは交換するとやたら手間と費用が掛かるのでiPodで済ませようかなと。外部入力端子は標準であるので、充電だけなんとかすれば大丈夫っぽいです。

こんな感じで、夢も膨らむけど借金も膨らむ、そんな感じのE87お気に入りですw
Posted at 2011/07/03 00:25:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2011年06月05日 イイね!

週末の事・ライブ的な意味で

つーことで、奈々さんのLIVE JOURNEY 2011・新潟公演に行って来ましたヽ(´ー`)ノ


うん、すげー楽しかった!!!!!その一言に尽きる!!
・・・これだけだと日記と言うよりつぶやきなので、もう少し書いてみますw

今回は某マイミクさんと、会社の同僚3人で行って来ました。3人とも奈々さんのライブは始めてって事もあり、どうすりゃいいんだと考えあぐね、とりあえずサイリュウムを青・白・オレンジの3色だけは揃えましたw

奈々さんのライブは物販が年々購入難しくなってるよー、朝から並ばないとダメな時もあるよーって聞いていて、それどんなコミケだよとか思ってたのですが、普通に購入出来ましたw
まずはタオル。タオル曲があると聞いてこれだけは買っておかなきゃならんなと。そして公演地限定っぽいTシャツ2枚。何故か2枚。勿論1枚は購入後速攻で着替えましたがw
あとはキーリング。何となくいいかなーと。買わずに後悔するより買って反省、ですからねw

さて、今回のライブのMCで分かった事。実は新潟公演が、ライブ「公演回数」としては記念すべき(?)77回目だったということ。会場盛り上がってましたwww
後は金沢から移動中に高速のSAでコシヒカリアイス食べたとか、安田ヨーグルトが美味しかったとか、地元民には(・∀・)ニヤニヤものの話しとかあって、うん、楽しかったw

3時間があっという間だったよ!!こんな事なら名古屋とか埼玉とかも申込しときゃよかったと今更ながら後悔。

しかし、これで今週は何とか乗り切れるだけのパワーを貰った気がします。週末は行きたくないけど社員旅行、とりあえずライブTシャツ着て行ってくるぉ!w
Posted at 2011/06/05 22:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 奈々さん | 日記
2011年06月03日 イイね!

夏野お祭り

「夏の」と入力したかったのですが、一発目の変換が「夏野」ってどんだけこおりさんが好きなんだよ、俺。


こおりさん、イイじゃないですか。恋空のみこっちゃんなんか最高じゃないですか。
これについては反論を認めません( ー`дー´)キリッ

ま、それは個人的な嗜好なので置いておくとして。











夏のお祭り、今年は8月12日~14日ですけど、12日は実に仕事なんですね、ウチの会社。お盆休みが翌日の13日、まぁかろうじて二日目から参加出来るので、良しとしますか。

ただ、二日目って東方Daysですよねー。地元のサークルさん2つとも当選してんですよねー。さてどうするか・・・、と思ったら。


大嘘さん、三日目オリジナルで参加とか(゚∀゚)キタコレ!!www
よし、これで何とかなるぞ。二日目は某深●喫茶にはお邪魔して後は企業でのんびりだな。
ま、企業も夏はVA参加しないし、な●は相変わらずだから余程欲しいものがなけりゃパスだし、グッズ系はぼちぼちチェックしときゃいいし、何とかなりそう。


で、三日目な訳だが・・・。





























当選しましたwwwwwww
日曜日 東ポ58-b TDAC Eastです!


是非お立ち寄り下さいwww
Posted at 2011/06/03 22:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | コミケ | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/432601/43239513/
何シテル?   09/07 21:03
放置プレイが得意です。3年位放置しとった・・・。 ブログとか更新する気力がないので、せめて自己紹介を。 基本、車は好きです。以前はスバルばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
何だかんだで愛車9代目になります。前者のMB・E240がオイル漏れの症状が発見されて、今 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RPS13の後を継ぐモノとして購入。車の方向性は違うけど、やろうとしているベクトルは同じ ...
日産 180SX 日産 180SX
友人より譲り受けた車です。 仕様はフランちゃん@嘘つき屋・大嘘さんVerです。公認もらっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7代目の愛車。何だかんだと4年乗りました。この頃から痛車に目覚め始めましたかね。とは言っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation