• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋猫のブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

渋猫 日光へ行く  19夜~21日までワンコ旅

ワンコ旅

何シテル コメントありがとうございました
のんびり旅してきましたよ

日光 久しぶりですね
中学生の修学旅行以来です

相方の休みが2日間にあわせて
前日夜8:00からの出発

目的地は 道の駅 日光 ニコニコ本陣へ


到着時刻は 2:30分
流石に 片道500キロ  六時間ほど 笑
疲れましたね


翌朝 日光東照宮へ

400年前と変わらない 杉並木街道
いいですね


東照宮はワンコOKのようで
入り口で係りの方に 聞いてから
許可OKをもらい  禁止エリアの説明を聞いて
参拝へ





入ったらすぐに
日光東照宮の五重塔

当時の建築技術は凄いです


子供の頃見た 陽明門

修復で綺麗になってますね

忘れていた当時の思いでが・・・ 懐かしい 



おなじみの三猿

 
表情が変わったとか ありますが
今の時
職人さん お疲れ様です

陽明門入り口の天井に
竜の・・

知らなかったですね
辰年なので 嬉しくなりますよ




唐門 奥 本社は まだ修復中です



奥宮へ
  


入り口からは 眠り猫
裏側は遊んでいる鳥さんです
平和の象徴ですね


石段  ワンコも頑張りましたよ



ワンコを連れても ここまで来れる
世界遺産
東照宮には感謝ですね



大猷院へ
家光公のお墓所あります
ここも ワンコは境内はOKです




鬼怒川温泉へ

市営の温泉 のんびり温泉してきました

宿泊予定の 中禅寺湖方面へ


いろは坂 懐かしい  当時の思いでが・・・ 笑
第2いろは 上り  二車線

第1は下りのみ
各方向は決まってますから 後戻りは不可能です

華厳の滝
またまた 懐かしいですね



ワンコと来てる 自分 
不思議です
自分の車で来るとは・・・ 
この日は良い お酒呑めましたよ 笑


宿泊予定のパーキング

中禅寺湖 

今夜のお風呂は 奥日光ホテル四季彩

日帰り温泉は 18時まで 入れます





翌朝 天気も良くて・・
紅葉も着てますね



日本ロマンチック街道で 帰路へ

途中 気になる温泉へ

奥日光湯元温泉
かつら荘へ   他にお客さんもいなくて
のんびり  いいお湯ですね


ご主人の人柄 おもてなしも 良かったです
また お邪魔したく思います 


帰路へ
同じ道もと  長野は蓼科経由  白樺湖から
ビーナスラインへ

途中 ワンコとお散歩


長旅の癒しなのかな 
草原はワンコの大好物 喜びますね




ビーナスラインから 岐阜へ
楽しめた 2日間

往復距離1050キロ
ワンコたちにも自分にも 最長距離でした


旅の終わりは 旅の始まり

また たのしみです



追加画像

2017年09月03日 イイね!

ワンコ旅  明宝温泉へ       コペン車検完了

土曜の夕方より

いつものコース  ワンコ二匹連れて
明宝へ

自宅から1..5時間 近く
すごし易い標高と気温  温泉もあり 
夏は別荘地代わりです



夜の温泉は久しぶりですね

気温も下がってきて 気温14度 満天の星


夜のお風呂は格別ですね
露天風呂 楽しめました


翌朝 野菜と漬物を
高山道の駅へ



せせらぎ街道  早朝は車が少なくて
走りやすいですね



これで1000円程度安い  嫁へのお土産がわりですね

ワンコとお散歩
いつも平日は家でお留守番 
これでストレス
解消できたかな 芝生は喜びますね

今日は天気も良くて
キャンカーの自作180Wソーラーシステム
50アンペア発電しました
冷蔵庫・夜の照明・換気扇・パソコン・スマホの電気使用量には十分です
いつでも満充電 メンテナンスフリー
すぐ出かけれるのはいいですね






楽しめたワンコ旅でした

昼前 帰路へ


バイクとオープン ツーリング いっぱいでしたね
オープン走行には最高の季節
 
次は コペンでオープン 秋たのしみます



 


コペン 先週ですが
四回目の車検完了

コペン暦10年目へ突入です

 


今回の点検で
エアコン・ベルト類の劣化があるようなので 
来週 交換整備予定
ツーリングもこれで 安心です

コペンはタイミングベルトはチェーン式です
から こちらは大丈夫ですね

次はなにかな オルタかな? 
ラジエーター・ウオーターポンプ周りも
予定はしてます




Dラーさんの対応いいですね

月末はキャンピングカーもダイハツさん経由でマツダさんへ
車検で 一週間ほど預けます

キャンピングカー暦も5年目へ

のんびりワンコ旅 楽しみますよ
2017年08月13日 イイね!

明宝で避暑 のんびり渋猫親子会     犬匠?してみました

渋猫も 12日から7夏休みへ

娘と避暑へ

郡上明宝で 娘と 親子会

基本 のんベー会ですが 爆



もちろん マロン&メイも一緒ですよ




パスカル清見で 標高も高く

日付が変わる頃は19度
涼しいですね

いつもと違い 寒いぐらいです

とても楽しい時でした

今年は 秋は早いのかなと少し 思いましたね



翌日 早朝  高山方面へ
ななもり道の駅で 
嫁へお土産 トマトと野菜   


帰路にて  明宝で ワンコと水遊び

その後 明宝温泉で まったり 温泉
生きてて 良かった 笑



娘の行っていない 板取  リクエスト

かおれ渓谷へ






最後は  熱さに負けて・・・・・・・
板取で
再度の水遊び


鵜匠 でなく・・・  犬匠  笑

マロンの泳ぎ完璧です
熱さに負けて
メイも 今回 自分で泳ぎ始めました 





ワンコたちは 水遊び 喜びましたよ


板取 モネの池は 混んでて 今回はスルー

人気ありますね


お山では夜は そろそろ 虫の声が・・
すごし易い 季節  
コペン 秋オープンが待ち遠しいです


明日は末娘の帰省  名古屋へお迎え 
久しぶりの コペンで 知多ツーリング えびふりゃー

はるは温泉orえびふりゃ満腹

お盆休み 楽しみます


2017年06月27日 イイね!

先週24・25日で 伊勢神宮へ行ってきました

先週の24日  夜8:00から

キャンピングカーで出発

娘と嫁とワンコ二匹で キャン旅です

行き先は前日まで・・ 穂高方面でしたが 
新穂高ロープウェイのメンテナンス
のようで 運行していなく

前日に行き先 変更
昨年 サミットで行けなかったので 伊勢志摩へ
久しぶりですね

三時間ほどで到着  宿泊は
伊勢神宮 B4市営駐車場 



ここで のんびりのんベーしてました 笑





10時間で 2000円でした

伊勢神宮 内宮へ





朝8時前  人も少なく いいですよ
いつも お参りはこの時間です







人も少なく  玉砂利の足音も 響きます

いつもの お礼参り  

家族の 健康 感謝ですね


次の目的地
鳥羽水族館へ



当日 雨もあり とても混んでて 一般の駐車スペースは
満車・・・   でも キャンピングカーは 優先的に バスの場所へ 止めさせてくれます
何時も ありがたいです 感謝ですね
料金は200円アップの 1000円です



触る 体験が出来る イベント多くなってますね










ワニを見ると ・・ 映画 クロコダイルダンディが 観たくなります 笑



娘と魚






旨そうシリーズ 笑




ドクターフィッシュが 一番 気に入ったかもですね

ワンコたちは残念ながら 雨ゆえ

散歩が消化不良 
次は 晴れるといいなー


いつもの弾丸トラベラーですが  

楽しめた 2日間でした


次は 穂高の温泉へ 楽しみです
2017年05月22日 イイね!

石川県 ワンコ旅  のんびり周って来ました  

金曜の夜より  いつもの仕事終わり 準備後・・・

21:00時よりの出発です  もちろんワンコたちも・・


今回は石川県がメインかな

車中泊は
富山県氷見市にある 道の駅 氷見
家から3時間で  12時半到着



翌朝  
日の出と友に・・  旅にでると 朝早起きするんですよ 笑

早朝 5時  ワンコたちとお散歩





知らない町は ワンコも大喜びですね



朝ごはんを軽くすませて

目的地 能登島水族館へ

ワンコたちは 車でお留守番

(参考までに 一言・・ 断熱の良いキャンピングカーのおかげて 当日気温が27度 車は サイド リアの網戸にして窓開放 と天井の換気扇をフル稼動  そのおかげで外気温程度までです それほど上がりませんし ワンコのトイレ・水分補給の装備もしてあります   普通車では 初夏でも無理だと思います
ワンコ同伴はここの施設は不可 ワンコの熱中症等 気をつけてワンコ旅してくださいね)






嫁と・・気に入った 場所です
アザラシ  マロンに似てますね 笑



水槽のトンネル

イルカが空を 飛んでます



青の水槽  ジンベイザメ



気まま旅 ゆえ  

余裕もありましたから

能登半島の最北端へ行ってみたくなり  きままに ルート変更

ランプの宿へ


宿以外でも お店もありいいですよ
(宿は予約の方のみです)

とても 海きれいですね ブルーです
散策にも いいところですよ
青の洞窟は 有料ですが 入らなくても
海を見るだけでも 楽しめます  海はブルーです  




近くの 禄剛埼灯台
現在は使われてませんが  綺麗に保存展示されてます

道の駅 狼煙 (みちのえき のろし)から
徒歩で10分ぐらいです

ワンコも散歩





海岸線を西へ
途中 ゴジラ岩




千枚田の夕日 風景 綺麗ですね
(道の駅 千枚田ポケットパーク横にあります)



近くの日帰り温泉へ



輪島市で夕飯  

千枚田ポケットパークにもどり  車中泊へ

朝は16度まで下がりましたが  室内は快適でしたね






朝焼けの千枚田

この朝も4時に起きました 笑

夕日もいいですが   朝日も また綺麗ですよ  ぜひ!

見る価値はあります

朝の 散歩



メイは田んぼの オタマジャクシに夢中・・・ 笑



手前の田んぼから・・・千枚田 特別名誉会員の方

下から  安倍昭恵   小泉進次郎  小泉純一郎の順で ありましたね




琴ヶ浜(泣き砂の浜)








巌門めぐり へ

観光船がでてますね







この日は 海水温が高いようで

赤潮が・・・








第二の目的地

千里浜

唯一 車が走れる 観光道路です

バイクのイベントがあるようで  北の入り口はバイクでいっぱい



しかたなく
南側の入り口へ

キャンカーは重いので ・・・

砂浜走行 今回はパスしました



ワンコたちとお散歩 綺麗な砂浜ですね

それでも 存分楽しめますよ 





バスも バイクも 車も  普通に走ってます 
不思議な道ですよね




遅いお昼

氷見の道の駅で 富山ブラック  ラーメン



美味しゅう御座いました





気ままに 楽しめた二日間でした

 
明日は 筋肉痛がくるかも 笑
最近数日 遅れます 笑


旅の終わりは また 次の旅の始まり

次も 楽しみです


追加画像です



プロフィール

「渋猫コペンさん 17年経過 車検完了 8万キロトラブルなし 映画っていいですね http://cvw.jp/b/432674/48630342/
何シテル?   08/31 21:05
コペンでのんびり オープン楽しんでます オープンカーのある毎日は刺激的ですね      最近はワンコとキャンカーで車中泊   のんびりワンコ3匹と温泉旅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ アルカディア  2番艦 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ロータスRV マンボウ クラッシック  キャンピングカー から 乗換えです 嫁様とワ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
家族移動のエスティマから 2008/09/13よりオーナーに ドライブの楽しみが増えまし ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
登録は2017 1月登録  嫁様の愛車です ターボ車の為 走りは良いですね 超快適です ...
輸入車その他 自転車 キャラメルマン2号 (輸入車その他 自転車)
キャンピングカーの装備 お散歩 散策用キャラメルマン2号 現在杯盤のようで  中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation