• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋猫のブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

娘の南知多からの引越し 完了です  知多ビーチランド ワンコと行ってきました



ワンコと自分は 娘のアパート横で
キャンパー泊





金曜夜から日曜まで 南知多引越し旅 
引越し完了です

アパートは3階
スマ アプリで見てみると・・・往復20回ほど 疲れました
家電は現地で処分
その他・・・  女子の荷物は・・ 多いですね 笑

帰路は夜半 翌日 渋猫の家に運搬
現在 ダンボールの荷物だらけですよ 笑

四年前 
姫一号は遠方の大学へ 
初めての一人"旅"
一人暮らし
親としては とても 寂しいです・・・が
 
今思えば・・・・ 
良かったと思います  




一人暮らしの部屋  荷物も片付き・・

娘と二人で 4年間ありがとうございました  

部屋へのお礼

暖かく 帰る場所 感謝します


 
この四年 いろいろあったことと 思います 部屋に"ありがとう"




人生の旅

心の分だけ 道 (旅) があり

旅の分だけ 出会いがあり

そして

頑張った分だけ 夢の続き・明るい未来がある

次の未来 頑張って

影ながら 応援してますよ




卒業式当日 昼前は

嫁とワンコと 南知多ビーチランドへ









娘が引越ししてきた時から 行きたかったんですが・・
4年かかりました 笑

ランドは ワンコOK ただ体長50センチ以下
小型犬なら大丈夫です  誓約書はありますが・・・
当然ですね

残念ですが 大型犬は 不可ですね


イルカショー・動物たちとの おさわり体験 
いいですね  
小さな子供さんも喜ぶとおもいまよ



メイvs亀さん



マロンvsペンギン

芝生が一番 喜びました 笑




卒業式終了後 娘の大学へ行って
写真を パシャリ

大満足です



今回 老体には・・・笑 引っ越し疲れましたが
最高に満足できた 週末でした

渋猫の家も 息子・娘が帰って来て
にぎやかな 日々 になりました
数日 皆で "のんべー" が続いております 笑

まだまだ 見守りしなければ
子供たちの未来観賞

頑張りますね


そろそろ 桜のたよりが・・・

開花宣言もありましたね

もうすぐ~♪ 春ですねーぇ♪♪♪

自分の旅  コペン旅・キャンピングカー旅
計画しないと・・・







心のむくまま のんびり旅 人との出会い
今年も 楽しみしております

春 楽しみましょう ♪ 
2017年03月07日 イイね!

娘の南知多から引越し 第一弾便    ココア追突されました 春かな 気をつけてくださいね

みんカラ  ご無沙汰しております  です

時の経過 早いですね  

あっというに  大学4年間・・・・

二週間後  娘の引越し となりました

地元で就職・・

国家試験が受からないとですけど・・駄目なのですが 笑

アパートもそろそろ 退去

日曜に第一弾の引越し 

二回に分けて  引越し開始です


南知多へ 南下中

ハイドラで 今回 みん友さんと ハイタッチしてましたね

気がつかなくて すみませんです・・


当日は ポカポカ陽気でしたから

車移動も   そろそろ春シーズンですね



知多の 梅もそろそろ 季節も春へ




その後・・・・

アパートの荷物を  

キャンカー満載

キャンピングカーゆえ 大きい車しかも バンクヘッドもあって 便利です

その頃のムーブで数回 運んだ 記憶が思い出します・・。



お昼は 灯台ラーメンへ



四年ぶり かも 笑 久しぶりです
美味しゅう御座いました




帰りに お散歩

マロンとメイも 砂浜 海は久しぶり

楽しんでくれたかな





メイは今回 ヤドカリorなまこ に超夢中でした 笑




帰宅 

やっぱり 二匹とも 爆眠でしたよ  





今月 中に もう一度 南知多へ

キャンピングカーで 二泊予定

卒業式の前日から当日 そして翌日に完全引越し

頑張ります









ココア 先週ですが

信号待ちで 追突されました

嫁の運転  

本人は無事です

追突のお方は  爺様さんでした

運転 気をつけてもらいたいです

今回 もらい事故で すぐ対応できたようで

ほっとしてます

昨年のコペンへの当て逃げ犯 

逃走事件も 思い出します  

皆様 駐車 停車中も・・・ 気をつけてくださいね
2016年12月05日 イイね!

南知多へワンコ旅   ワンコ会 朝日は格別です

先週の土曜夜から 一泊で

嫁とりんびり気分で出発

愛知県  知多美浜へ

嫁を娘のアパートまで届けてから 嫁たちは女子会

渋猫はワンコ会  

いつもと同じですね 笑
さて 今夜のお宿は・・・・

海からの 朝日が見てみたくなり  豊浜漁港の釣り桟橋  駐車場も広いですね

夜のお散歩も 街路灯でok

海のお空  星も綺麗です  空気も清んでますね



ワンコと 気ままに時をすごします





イワタニ ガス発電 ファンヒーター
重宝しますね   お外は9度  中は熱々の26度で
ポカポカ
ありがとうございます
 

親父はのんベー 映画鑑賞





ワンコは・・・ オネムですね 笑





この日は晴天で  空も清んでます 

渥美半島越しですが 海からの朝日はやっぱり綺麗ですね

友人に画像見せたら 

雲が光ってて Zに見えるとか  なるほど

自然は不思議ですね




内海の浜辺横 駐車場で 朝食





最近このパターン 多いのかな  おにぎりと卵スープ  のんびりさせてもらいました

海を観ながらの朝食いいですね




嫁と娘をお迎え後

久しぶりに えびせんの里





ここに来ると・・ やっぱりワイン蒸しを・・ 笑  

美味しゅうございました




半島先端へ戻り 内海の浜辺へ  三人で

いいですね 砂浜

和歌山の白浜は ワンコ禁止ですが・・・

ここは OK  存分楽しめますよ

この時期 誰も居ない時期もあり  朝のお散歩最高です

しばらく住んでみたいですね









マロンとメイ 砂浜は メッチャ喜びますね 

このあと  全開放 全速力で り・ド・な・し・・だーーーー ♪  いつも家の中でお留守番

ストレス開放できたのかな 

親父も全速力で 笑  楽しんできました



お昼は 久しぶりに  潮蔵へ



えびふりゃー   美味しゅうございました

ここまで来たら  やっぱり

温泉へ    行った事のない  

まるは うめ乃湯 



ナトリウム塩化物強塩   温まりますね

塩分で引き締まったかな 笑


気分で  弾丸トラベラーでしたが  近いゆえ

のんびりさせてもらいました

旅の終わりは  旅の始まり

次も のんびり旅 検討しないといけませんね




早いもので  今年も 残りわずか
 
一年の締めくくりの時期

皆様  

日々 お忙しいかしと思いますが ・・ご自愛くださいね  

2016年11月21日 イイね!

南紀白浜アドベンチャーワールドへ  嫁と ワンコと車旅

先週末 金曜から

計画通り   嫁と車旅 してきました

目的はパンダ  まだ 見た事がなくて  ふと・・・ 先々週ぐらいに 計画してみました 笑


出発は気ままに 

岐阜から 夜20時発  片道は400キロ弱のキャンピングカー旅

さて お泊りはどこに・・ ?? 



御在所で 休憩・・・・・・



目的地までは 残り30分程度なので・・・
和歌山県 印南SAで お泊りとなりました

のんベーなひと時 笑

翌朝は朝早くから お店も開いて
おにぎり・格安みかんも
みかんは時期本場ですね 旨いですね
  
途中で朝ごはん おにぎりを 買ってきましたが・・
いらなかったようです・・ 笑



翌朝 
南紀白浜アドベンチャーワールドに開門と同時に お邪魔しました





今回のお目当ては・・ パンダの赤ちゃん
モフモフで ぬいぐるみですね 可愛さは反則です







これは行ったら・・・ぜひにも

お試しください 笑  もちろん匂いませんよ  笹の香りがします

体験は大事です




パンダ肉ま~ん♪

パンダだらけです



お昼は もちろん パンダバーガー



ここの イルカのショーは 他と比べたら クオリティと高いですね
今まで見た中で 最高でした



嫁も感動してましたね
アドベンチャーワールドに結局 5時間ほど 
ほぼ 完全制覇です

夕方時間があり 観光もしないと・・

三段壁へ

エレベーターで海面近くまで 降りれます
入場料は要りますが 抱いていればワンコもOKです

洞窟内部






洞窟へ波が  この日は低気圧もあり

 豪快ですね


続いて千畳敷へ

ここは ワンコ禁止ですね





ワンコたちと 夕日を観賞




お泊りは 道の駅 椿はなの湯

クチコミで ここのお風呂に入りたかったんですが・・ 閉店時間に間に合わないので
残念です

近くのスーパーでつまみの お刺身を購入

冷やしたビールで・・・

またまた・・・ のんベーなひと時へ 笑


とれとれ市場横の とれとれの湯  スーパー銭湯でお風呂

食事も済ませてあります

大きいお風呂はいいですね 露天風呂もありました


翌朝  白良浜へ



こちらも ワンコ禁止ですね

名前どおり 白い砂

砂は侵食で少なくなるようで 年に数回 オーストラリアから
持ってきてるとか・・・・



海 一人で 笑

 物思いにふける  海っていいですね



円月島へ

ここで 夕日をみたら 最高でしょぅね



源泉かけ流しの温泉 長生湯へ

ここも クチコミで調べてありました
昭和の感じ 露天も風流ですね  
体もヌルヌル ツルツル お湯はいいですね

のんびり 1時間  ゆったり まったり

お昼は 隣にある  めん吉で ラーメンを 

美味しゅうございました



帰路へ

途中 寄り道




白崎海洋公園へ





日本のエーゲ海と言われてますが なるほどです

いい思い出になりました





帰路途中で バスコン?キャブコンかな 行動パターンが似てるのか

同じ駐車場では三度目

いいなー こんな キャンパー 夢ですね



往復850キロ  嫁とワンコ旅

楽しめました  


エアサス化のおかげで

高速移動も 流れに乗れて楽ですね  つけてよかったな


旅の終わりは 旅の始まり

キャンピングカー旅

隣県は制覇  追加 和歌山と大阪ゲット

また 長距離をのんびり旅 計画ですね





PS

土曜は現地で 地震がありました
凄く 揺れて・・・ 怖かった・・・
 
和歌山震源で震度4です

丁度震源地の上ゆえ 心も心配  地震は怖いですね

津波の注意書きは どこでもありました

危険はどこにでも 気をつけないといけないですね


追加画像 

パンダモチーフが可愛い 「BLTベーグルサンド」



2016年11月11日 イイね!

暖かい時間ですね   みん友さん 隠れ家オフ会

みん友さんの隠れ家へ

無理言って 平日 ですがお邪魔しました

夜半到着 ・・・・・・・・・

隠れ家で・・ お話 暖かいとても楽しい"時間"  

ありがとうございました



翌朝 知ら~な~い町を~ 歩いてみた~い・・・♪

マロンとメイと渋猫のお散歩





断熱の効いた キャンカーゆえ 寝るのにはポカポカですが

外気温は2~3℃ 昨日は冷えましたね



散策・・・・・・・・

良い住み家 場所ですね



また 邪魔しますね



帰路は 少し寄り道してここへ

メイさんは 鯉に興味深々  鯉さん 食べれないよって 一言 

言ってたら・・・ 隣の人に笑われました 笑



ps

今日のマロン その後 元気です



頂だいのポーズも 普通にしてますよ 

ご心配おかけいたしました


また お逢いする機会 楽しみしてます

ぜひまた 遊んでくださいね


帰宅後
メイは疲れたらしく
  
爆睡です



みん友さん お泊りオフ初めてですが

キャンカーならではの楽しみ また一つ見つけました

いいですね  

キャンピングカー ライフ 楽しみます



明日は 昨日から帰省中の 娘と せせらぎ街道へ

コペンで 紅葉オープン楽しんできますね


秋 楽しみましょう

プロフィール

「渋猫コペンさん 17年経過 車検完了 8万キロトラブルなし 映画っていいですね http://cvw.jp/b/432674/48630342/
何シテル?   08/31 21:05
コペンでのんびり オープン楽しんでます オープンカーのある毎日は刺激的ですね      最近はワンコとキャンカーで車中泊   のんびりワンコ3匹と温泉旅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ アルカディア  2番艦 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ロータスRV マンボウ クラッシック  キャンピングカー から 乗換えです 嫁様とワ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
家族移動のエスティマから 2008/09/13よりオーナーに ドライブの楽しみが増えまし ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
登録は2017 1月登録  嫁様の愛車です ターボ車の為 走りは良いですね 超快適です ...
輸入車その他 自転車 キャラメルマン2号 (輸入車その他 自転車)
キャンピングカーの装備 お散歩 散策用キャラメルマン2号 現在杯盤のようで  中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation