
写真のタクシーは、日記とは全く関係がありません。
先日…夜0時を回った頃のお話し…。
環状七号線を、高円寺方面に走っていた時…第二車線から、ウインカーも出さず俺の目の前に割って入ってくる車が…それが、今回のネタになるタクシーです。
まぁ…「割り込みが危ない」と言っても、距離感は人それぞれなので(指示器を出さないで、割り込む事自体どうかと思いますが…)ココはあえて耐えた部分だったのですが…そのタクシーの運転手は、助手席のフットレストに左手を置いて、タバコまで吸っているじゃありませんか☆
「なんてVIPで素敵な運転手なのでしょう♪」なんて思いましたが「コイツには個人的に教育的指導が必要なのでは?」とか考えてるうちに…環七を(そこは40キロ制限)80キロを越えて爆進するタクシーに、あっという間に、置いてかれそうになったので、あわてて車体番号を覚えました。
家に帰り、タクシー会社のHPを探し、メールにて、今回の事の経緯と、俺の感想を述べさせてもらいました…次の日、タクシー会社から返答があり「安全運転の指導を徹底したいと思います」とのメールがありました…本当に、徹底的に指導して貰いたいものです…。
タクシーやバスや運送会社など…普段から、会社の看板を背負って走っている…いわばプロのドライバー達は、常にプロとしての自覚をもって仕事をして貰いたいものですね…。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2010/12/16 02:41:21