• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月28日

いきなり…最終回!?

いきなり…最終回!? 作業終了の図です♪

今回は、08年式…初期モデルのRAに、エボのインタークーラーを付けて頂いた訳ですが、現行型の10年式は、地味に小変更がしてあるようで…もしかしたら、初期型よりマイチェン後の方が、移植し易くなっているかもしれませんね。(あくまでタラレバのお話し)

作業の方も、地味にパイピングの長さや、取り付け位置が違うので…これまた地味に、寸法合わせ等が必要になります…DECKさんの、作業ノウハウですので、ネット上では公開しませんが(オフなら語るのか?w)…強引に装着も可能なので「パイプやホースが、他のパーツに干渉しても気にしなーい☆」って方は、自己責任で作業してください。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/12/28 11:20:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

初めての帯広
ハチナナさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

首都高ドライブ
R_35さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2010年12月28日 12:41
皆さん同じとこで苦労されてるみたいですね。

でも、いいですなぁ・・・
コメントへの返答
2010年12月28日 22:39
そうですねぇ…色々と試行錯誤が必要みたいでして…今回も地味にですが…面倒なところがありました;

この変更はかなりヤバいですよ~☆
2010年12月28日 12:43
すごいっすexclamation×2ひたすらすごいっすexclamation×2

大きいクーラーの効果はいかがですか?(笑)

来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年12月28日 22:45
インタークーラーの恩恵も凄いのですが…やっぱり…中山さんの、ECUの変更がヤバいですよ♪

こちらこそ、よろしくです♪
2010年12月28日 12:49
おはようございます!^^;

そのパイピングで、エボのノーマルですか!?

ぶ・ぶっ太いですね~!( ̄‥ ̄;)
コメントへの返答
2010年12月28日 23:08
確かに…パイプの太さから、全くの別物ですよねぇ…;

今後のネタにあげますが…しかも、RAのパイピングがプラスチックだったりするので…ココアさんも、実物を見たらヘコみますよ;
2010年12月28日 16:15
ほほぅ・・・(o* ̄0 ̄)o

そういうことでしたか。やはりエボの部品は特別なんで変化も大きいんですく(・o・)ノ⌒I ね!
コメントへの返答
2010年12月28日 23:13
本当に…ランサーから徹底的にエポリューションされていて…細部の部品まで、特別なんだと…。

行きと帰りで、変化の度合いがヤバイですねぇ~♪
2010年12月28日 17:45
こんばんは。

中山さんのブログのインタークーラーの下りは黒でんちさんでしたか。
随分と大きさが違うモンだなぁと思って見ておりましたが、コレで冷え冷えですね♪
外気温的に厳しい夏場が楽しみですな~ (*゚ー゚) ワクワク
コメントへの返答
2010年12月28日 23:25
俺が実行に移す前に、丁度エボのインタークーラー…しかも、コスワース仕様!?に変更された方がいらっしゃいまして…そのノウハウのお陰で、日帰り作業が出来た訳ですが…行きと帰りで、全く別の車にして頂きました♪

夏場も良いですが…やっぱり冷え冷えの今の時期に、タイムを出しておきたいです!!w
2010年12月28日 18:33
こんばんは♪

かなり乗り味変わるみたいっすね!
Nさんも助手席でパワーUP体感したとか(゜o゜)
コメントへの返答
2010年12月28日 23:28
上り坂で、全然踏まなくても前へ前へ進んで行くのに感動しましたw

交換前では「上り坂、頑張ります!!」って感じから、エレガントに登っていく感じに…本当に、それくらい別物に変わりました☆
2010年12月28日 18:38
兄貴、右ヘッドライトの下のヤツが白いままでっせ!(爆
コメントへの返答
2010年12月28日 23:31
ハハハハ♪
オイルクーラーの交換より先に、まさかのインタークーラーの交換が先にやるとは…俺本人もビックリしていますw

中古とはいえ…パイプ、コミコミで2万なら、お買い得と思い…ノリで買っちゃいました;w
2010年12月28日 19:01
やっぱり太いパイプがエンジンルームにあると、全然違いますね~!
そもそもRAとノーマルと言う違いもあるんでしょうけど(笑)
コメントへの返答
2010年12月28日 23:36
確かにパワーアップはしましたが…俺はNAの良さも知っているので☆

ターボラグの無い、NAのヘアピンの立ち上がりの鋭さ…前回の茂原でMR-Sのドライバーさんから学んだ教訓です♪
2010年12月28日 19:56
その行動力が裏山鹿!
燃調変えないと、やはり厳しいんでしょうか?
コメントへの返答
2010年12月28日 23:40
今回の容量UPにともない…やっぱり、同時にECUのマップ変更も考えていました。

実際入力して頂いたマップは、俺の一週間前に、RAにコスワースのインタークーラーを装着された方のマップから、更に燃調を見直したマップになっています…交換するなら、同時に施工した方が、よりパワーUPすると思い、今回の作業に組み込んで頂きました☆
2010年12月29日 20:28
こんばんわ!

中身も移植がはじまったんですねw
ってここまで来るとエボを普通に買った方がお得なような気がするのは気のせい!?でしょうか^^;;
コメントへの返答
2010年12月29日 21:10
まぁ…ハッキリ言えば…俺にはエボは買えません…単純に、維持が難しいですし…エボを買ってから、ホイール・ECU・車高調…俺からしてみると、僻みや妬みとかなしで、エボオーナーさん達はスゲェなぁ…っと、思っているのですよ。(←コレ真面目に)

エボとRAが、単純に100万円差と言いますが…実際には、維持も考えると…凄い差額なのですよ(その分のスペック差も凄いですがw)…ですので、俺はRAを弄って速くしていく…それだけですね☆

プロフィール

「ハエトリグサ…」
何シテル?   02/01 11:51
趣味で合う話があれば、楽しく話して行きたいです。 皆さん、どうぞよろしくお願いします~^^ 最近忙しく…お友達更新のブログしか閲覧&コメントしてません…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二次色工芸 
カテゴリ:仲間や友人たち
2011/01/26 17:01:30
 
swati 
カテゴリ:仲間や友人たち
2011/01/26 16:58:27
 
椎名佐千子のブログ 
カテゴリ:仲間や友人たち
2011/01/26 16:57:32
 

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ミニキャブ・バンがなかったので、コチラで登録しました、仕事車での登録ですが、よろしくです♪
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
短い期間でしたが…この車のお陰で、色々な人達と出会える事が出来ました♪

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation