
俺が絵を描いていて、記憶にあるのは、小学校3年とかでしょうか…当時流行っていた、キン肉マンや、Zガンダムや、ドラゴンクエスト3のキャラクターを模写して、机や道路とかに描いていたのを、今でも覚えています。
今思うと…劇的に時代が変わってきたと感じたのは、ウィンドウズ95が出て、携帯やファックスの通信機器が、高性能化してきた辺りでしょうか…当時、専門学生&漫画のアシスタントをしていた俺は、FAXでネーム(漫画のコマ割りの下書き)を送り、編集者さんと電話で、打ち合わせしている先生方が、憧れの存在でした。
PCの進化は、通信速度を更に速めたり、漫画の編集も楽に出来るようになり…メールで一瞬に原稿を送り、背景やスクリーントーン(漫画などに使われる、色々な柄の入ったシール)も、簡単に張り付ける処理で終了です。
今の時代に嫉妬しているのではなく…電子書籍がエコで、紙で出来た本が悪…っという、現代のエコ・ブームによる偏見や先入観で、物事を見てほしくなく、年賀ハガキやラブレター…実際に相手の字を見て、触ってこその想いや、感じ方があると思うのです。
漫画やイラストも、紙に描くからこその味わいや、その人の熱意や情熱が、観る人に伝わると思うのです…でも…今のデジタル時代…最高!ww
Posted at 2010/09/22 01:20:18 | |
トラックバック(0) |
イラスト | 日記