• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

車の乗り方。

どうも、りすてりんです。

最近誰かがイイね!を押したブログを覗くのが好きで見ていたのですが、1つ気になるものがありました。


ブログの掲載者様に無断で書くので掲載者様は不快なようでしたら消しますので。


車の価値観についての日記だったのですが。

普段乗りから旅行、サーキットまでこなすチューニングR乗りの方が新車で買って超低走行、ガレージ保管で大事にしているオーナーにチューニングしていることをバカにされた、というものでした。

車好きの中には
・乗ってナンボの人
・愛車は常に綺麗にという人
・乗らずに飾る人
・カスタムを楽しむ人
・スポーツ走行を楽しむ人

に分類され、複数に当てはまる人もいるかと思います。

どれも車好きには変わりはないでしょうしどれも否定のできるものではないです。


この際合法非合法の話は置いておきましょう、ややこしくなるので。


でですよ、価値観なんて人それぞれですし、それを押し付ける権利なんてないと思うんですよ。


俺も1度だけお店の駐車場で言われたことあります。


そのおっさんも車に詳しいのかイラつく口調で友人に
「この車ってさぁかなり稀少なんだよねぇ~、それをなんだよあのマフラー、まじでもったいないわ」
と俺の車を見て言ってるおっさん。


仕事で色々あったこともあいまってブチン、と頭の中で聞こえました。
とりあえずおっさんに歩み寄り

「俺の車に何か用ですか?」と聞きました。

そしたらおっさん

「え?君の車なの?っていうかこれオーテックバージョンだよね?もったいないなぁ~こんなに改造しちゃって」

と面と向かって言って来たので

「ええ、正真正銘のオーテックですし俺の愛車ですが?というかこの車の何がもったいないのか説明してもらえます?」

と聞くとおっさんは

「折角の貴重な車を改造だなんてはっきりいって馬鹿げてるよ~、見たところ走行距離も少ないのに」

と言ってきました。
とりあえず俺は

「これは俺の車であんたの車じゃない、俺は乗ってナンボ、ましてやGT-Rはイジって楽しい車なんだからイジってナンボの車だと思っていますから、悔しければ自分で買えばいいじゃないですか」

と半ギレ気味で若干意味不明なこと言ってました。

んでおっさんもなぜかキレだして

「どうせ親のお下がりか買ってもらった車なんだろ?自分で稼いで乗れるようになってから物を言えよ」的なことを言われもう怒りは頂点。

「たしかに親に金借りて買ったけど毎月返してるわ!つかそもそも働いてるんだけど?なんなら会社に問い合わせてみる!?まぁあんたが不審者で終るだろうけど???」


俺の容姿からまだ学生だと思ったんでしょう。その後はおっさんの友人仲裁に入ってその場を収めてくれましたがあれは本気でイラッと来ました。


たしかに稀少車なのでノーマルのまま乗るのもいいでしょう。
ガレージに飾るのもありでしょう。


でもオーナーがイジりたいのだからイジって何が悪いんだと?

まぁ価値観なんて人それぞれなんで自分は自分の道を行きましょうって事で。


なんか自分でも何言ってるのかわからなくなってきたのでこのへんで、では~
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/04/19 23:30:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2011年4月19日 23:47
気持ちはわかります(^^;)
確かにノーマルにもノーマルの良さ、価値があるけど物足りないものは物足りない!
だってそもそもディーラーじゃだせない部分もあるし・・・
コメントへの返答
2011年4月20日 22:38
ノーマル主義者は否定しません。
意見するのも良いと思います。
ただバカにされたのに頭に来たんです。

ツライチとか特にそうですね、日本車の特徴です。
2011年4月20日 0:27
ブログは個人の意見が前提で
批判するならスルーかメッセージでが基本だと思います

他人の車に意見するのは単なるひがみ
所詮オーナーにはかないません

RB26はレース用のEgなのでGT-Rなのです
クラブメンバーの殆どがおっさんが乗る改造車ですw

なんてね
コメントへの返答
2011年4月20日 22:41
批判受ける覚悟で日記書いているのでスルーなり対応はしますよ~

ひがみだって言うのはわかっていたんですがバカにされた挙句親の脛かじってんだろ?的な発言には我慢が出来ませんでした…

クラブメンバーの中にはTOMEIコンプリート積んでいたりタービンとカム換えてVプロ制御~なんて人も居ましたね、その方たちを目標に行きます!
2011年4月20日 0:39
よく言った!!
だよね!価値観は人それぞれ!
わざわざケチつけるなんてもってのほか!
俺はいじってナンボだとおもうよ、うん。
コメントへの返答
2011年4月20日 22:41
とにかく言いたいのはバカにするのは心の中で思うことであっていうことではないだろ?ということです。うん。
2011年4月20日 7:27
33GT-Rの開発主幹渡邊衡三さんも「ユーザーのクルマなんだから良識の範囲で好きなようにアレンジするのもいいもんだ・・・」って言ってます。私もおっさんですが気分は20代、そのおっさんはタダのひがみジジイ。そんなのほっとけ~

ほっとけないか。
コメントへの返答
2011年4月20日 22:43
上の方のコメントで書きましたが意見程度だったらほっときましたがバカにされた挙句親の脛かじってんだろ?的な発言には我慢が出来ませんでした…

2011年4月20日 7:43
50近いおっさんから一言…どんな稀少価値なモノでも、個人で所有するモノは持ち主の考えに委ねられますよね?飾ってニヤニヤしようが、何を付けてどうしようが自由です。
私なら後者ですが(^O^)
70歳になってもチューンドRに乗るジジィって格好良くないですか?(爆) そんなジジィを目指します!
コメントへの返答
2011年4月20日 22:47
さんさんあーるさんは俺の親の世代ですね。
まぁ俺の親は50過ぎていますが(笑)
飾ってニヤニヤもいいですけど各メーカーがテストを重ねて作ったアフターパーツを自分の好みで選んで付けて走ってニヤニヤするほうが俺も大好きです。

昨年のFSWで行われたR'sミーティングではかなりイジってありそうな黒い34Rに乗った老夫婦が来ていました。
さんさんあーるさんにはそんな感じの生涯現役のR乗りで居て欲しいです!
2011年4月20日 8:31
渡る世間は変人ばかりだからなぃwww

熱くなるところが若々しぃネ!

俺だったら『あんた色んな意味でちいせえな』の一言で後は無視になると思うゾ。

(・∀・)
コメントへの返答
2011年4月20日 22:48
ノーマルで乗ろうよ~って言われただけならばスルーしていたんですが…

手が出なかっただけマシなキレ方してました(爆)
2011年4月20日 10:30
おはようございます。
お友達のイイね!から来ました。

ウチも2000台限定生産のBP型アウトバックターボに乗っていますし、それなりの弄りもしています。
限定車だから弄ってはいけないなんて、どこに書いてるんですか?って聞きたいですよね。

まぁ、こういう類の輩は自分が出来ないから雑誌等で知り得た知識でしか物事が判断出来ない小さい人間です。
どこに行ってもこの人の周りには人は寄り付かないですよ。
コメントへの返答
2011年4月20日 22:53
どうも、コメントありがとうございます。

2000台限定のBPアウトバックターボですか。
愛車紹介見させてもらいました!スマートに弄ってあって良いですね!

まぁひがみだよなぁと最初は聞き流していたんです、最初は…
まぁもうほとんど会うこともないでしょうし会っても誰?状態だと思うので忘れることにします。
2011年4月20日 11:59
そんなこと言われたら誰でも腹立ちますよね!!


ひがむことしかできない人はクルマを評価する資格はないっ!
コメントへの返答
2011年4月20日 22:54
言われたときはマジで腹が立ちました。


ひがむぐらいなら自分でもなにかやればいいのにと思いますね。
2011年4月20日 18:01
弄ってる方向での意見ならまだ聞く価値ありますが批判や押し付けな意見はイラッとくるだけだよね…
コメントへの返答
2011年4月20日 22:55
意見は重要だと思います。

押し付けは(゚⊿゚)イラネ

批判はある程度はしかたないかなぁと思います。
2011年4月20日 20:39
私の黄色い車を始めて見た時「オーテックをオールペンするなんて何処の馬鹿なヤンキーだ!」と思いました。
まさかnismoが塗っているとは露ほども知らず。
自分が正義だと思えばそこで全てが完結します。他人の意見に耳を貸せるかが人の大きさとも感じます。
コメントへの返答
2011年4月20日 22:59
ぶっちゃけ俺もまにふじさんから友達申請来るまでニスモのデモカーがあることは知りませんでした…
たぶん知らない時代に見たらどっかのオーナーが400Rに見立てたオーテックでも作ったのか・程度だったと思います。

確かに他人の意見に耳を貸せるかが人の大きさかもですね、精進します(`・ω・´)
2011年4月20日 22:04
私は自分の車はノーマルです。
が、あの車だからノーマルなだけで、いじってある車は大好物♪
大切にしてるかどうかの方が気になります。

面と向かって否定的な意見を言うオジサン…凄いな。
コメントへの返答
2011年4月20日 23:04
たかつき氏の車は純正部品および純正流用で成り立っているのは俺も間近で見ているので知っていますよ。
そしてそのノーマル主義を押し付けないことも知っています。まぁお互いに冗談で弄ろうよとかノーマルで!とか言うけどね(笑)
確かに大切にしているかどうかが一番重要かもですね。

かなり自分は車に詳しいぞ?みたいな顔して語ってたおっさんですた。
たしか北海道から帰ってきてマフラーとか換えた直後かな、ぶっちゃけ思い出すだけで苛立ちがよみがえるので忘れていたんですが34Rをバカにされた人の日記を読んで思い出しますた。
2011年4月20日 23:00
色々な車の扱い方がありますね~ノーマルで乗るも良し、改造するも良し、人それぞれですよね!

僕がGT-Rみたいな車をノーマルで乗っている人を見たら、「もっといじればいいのに、せっかくのスポーツカーなのにw」みたいなこと思いますねwまぁ人それぞれだと思うので言いませんがw

これからもガンガンいじちゃいましょう!(爆)
コメントへの返答
2011年4月20日 23:06
ひとそれぞれで何が悪い?と俺も思います。

GT-R=イジりがいの有る車、というのが俺の認識なのでバリバリ弄りますwww

でもですよ、車以外にも欲しいものがあるんですよ…

ergとかwwwwwwww
2011年4月20日 23:21
それはもちろんerg優先でw(爆)
コメントへの返答
2011年4月20日 23:59
ergばっか買っていたらそれこそ破産しますw
2011年4月21日 17:21
人それぞれこだわりと誇りがあるんだから、意見の押し付けはウザいよね( ̄0 ̄)
R33オーテックなんかよりそのオッサンの方がよっぽど珍しいと思う(笑)
コメントへの返答
2011年4月21日 22:52
ぶっちゃけ会社にも1人居るから慣れているんだけどね~

珍車ならぬ珍者ですねwww
2011年4月26日 16:04
イイね!からお邪魔しました。

仰るように人それぞれの価値観ですから強要はダメですよね。

まぁ気にせずオーテックライフを楽しみましょう!

家族が乗れるようにオーテックを買ったのに、イジリすぎて家族
も呆れてます。
チューンドRB26は麻薬ですから・・・。
コメントへの返答
2011年4月27日 1:30
コメントありがとうございます!

強要は駄目ですよね。

これからも自分好みに弄っていきますよ!

ホントにRB26は麻薬的な要素がありますよね…
GT-Rマガジン見てるとパワーアップしたくなってくるです(笑)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation