• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月20日

わたしとGT-Rと桜と。

わたしとGT-Rと桜と。 金子みすずか!(核爆)


どうも、りっちゃん改です。


毎年この時期恒例桜&GT-Rの写真を撮ってきました。


今回は55555kmのゾロ目をこれで投稿しようかしら・・・
能が無いと言われそうだなぁwww



ホントはタイヤを換えてから撮りたかったのですが、我慢できずに撮りました(笑)

タイヤ交換後に桜が散っていなければ再挑戦したいと思います(`・ω・´)シャキーン



ではでは!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/04/20 14:32:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2012年4月20日 15:56
今年はタイミングを逸して千葉では撮れず…

木曽なら間に合うかな…f(^_^;
コメントへの返答
2012年4月22日 1:31
こちらは今が満開です!

木曽ならもしかしたらGWぐらいが見頃じゃないでしょうか?
2012年4月20日 16:05
満開桜とのツーショット良いですねぇ~♪

こちらは、桜はあと1~2日らしいんで、天気が良ければ明日挑戦してみようっと♪
コメントへの返答
2012年4月22日 1:32
ありがとうございます!

こちらは今が見頃ッス!
是非挑戦しましょう!
2012年4月20日 16:14
ナイスショットです!

こっちは今満開なので明日がラストチャンスかな(・∀・)

コメントへの返答
2012年4月22日 1:32
どうもです!

こっちも今日が満開です~
2012年4月20日 16:16
あっ、ツーショットです(・∀・)
コメントへの返答
2012年4月22日 1:33
2ショットは毎年恒例の行事で楽しみにしてたっす!
2012年4月20日 22:22
良いですね~
こういう寄り気味の構図もアリですね!
参考にさせてもらいますw

タイヤ交換後の愛車ぜひ見てみたいです♪
コメントへの返答
2012年4月22日 1:34
個人的にアップの構図好きなんです♪

バッチリタイヤ交換はしたのでそのうち写真撮って来ます(・∀・)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation